日韓地図比較

2012年04月12日21:24海上保安庁で竹島新資料(経緯実測原簿)発見と"東京の大規模集会"への韓国の反応【TSKスーパーニュース】

TSK山陰中央テレビ【スーパーニュース】(ローカル)で、

海上保安庁で発見された"竹島新資料"昨日の"東京の大規模集会"の韓国の反応のニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)日本の竹島の測量図と比べて、その半世紀後に作った韓国の地図、酷すぎ💦

0986af3e.jpg
アナ
「さて次は、日韓関係で障壁となっている竹島問題新資料です。今日島根県は竹島の領有権を裏付ける新たな資料が発見されたと発表しました。」

女子アナ資料の原本が保管されている海上保安庁で取材しました。」

東京・海上保安庁・海洋情報部。

34ed03b7.jpg fa3232d9.jpg
レポーター「建物の中にはたくさんの資料が保管されています。

海の深さ、潮の流れ、沿岸部の地形など明治時代以降の海に関するありとあらゆる資料が残されています。今回、この文献の中から、日本の竹島領有権を裏付ける新たな資料が見つかりました。」

373a2d04.jpg f911eddf.jpg

経緯実測原簿明治以降日本近海を測量した海図で、近代的な測量方法を用いた資料としては国内で最も古い貴重な記録の原本です。

bf1537fd.jpg 6d7b427d.jpg

レポーター「今回新たに発見されたこの資料なんですが、こうした海図、海の地図を作る時に島の位置がどこにあるのか、その測量結果を記したものです。めくっていくと、このように日本近海の島々が精密に測量されているんですけれども、その中にこの竹島も含まれています。」

6cbd5c8e.jpg de7aa1a9.jpg

竹島については、明治41年、1908年8月に測量され、位置の記録の中では竹島(隠岐国)と記し、日本の一部として認識して測量していた事が分かります。

竹島、遅くとも江戸時代の初期には日本による領有権が確立されていて、

1905年に島根県に正式に編入された日本固有の領土です。

2701d8cb.jpg e777c71d.jpg

しかし、戦後、韓国も領有権を主張し、警備隊を置くなどして不法占拠を続けています。島根県は、こうした竹島問題の早期解決に向けた取り組みを進めていて、

1fd061b9.jpg

昨日は、東京で初めて大規模集会を開き、竹島の領有権をアピールしています。

 その一方で、県が進めているのが歴史的な資料の調査

 今回のような海図も県の調査チームが海上保安庁に残る膨大な資料の中から発見しました。

レポーター「この資料なんですが、竹島のページ良く見ると、二つの大きな島以外にも細かく名前が付けられてますね。」

47f9b2c3.jpg c672d316.jpg

一方、韓国が作成した地図。今回見つかった日本の地図の46年後の1954年に作成されたものですが、この2つを比較すると・・日本側の地図がいかに細かく測量されているかが分かります。

81495464.jpg

今回の資料の発見に、竹島問題研究の専門家は・・・

下條教授はっきり竹島は日本であるということを認識した、、当然の事なんですけど、認識した上で、こういう物を作ったという事ですね。

その新しい資料の発掘と同時にですね、韓国側の発表している物に対してですね、やはり問題点を指摘していくっていう作業も合わせてしていく必要があるのではないかと、、」

02138dc8.jpg

竹島問題をめぐっては、外交交渉でのめざましい進展が見られない中、歴史資料が竹島の領有権を静かにはっきりと物語っています

(スタジオへ)

アナ「はい、日本と朝鮮半島情勢、緊迫しています。

さて、昨日の竹島東京集会について、韓国側の反応が出ています。

韓国外相通商省によりますと、韓国メディアの記者、およそ30人が参加する勉強会を今月21日に竹島で開く事を明らかにしています。

まっ、重要なのはその中身ですが、歴史的事実にきちんと基づいたものであって欲しいと思います。」

967ba416.jpg以上

日本のきちんと測量した地図と比べて、韓国韓国の地図のテキトーすぎ。しかも日本のものの46年後に作ったって・・・ウソみたい💦

でもまっ、長年、測量技術がなかったからしょうがないかっ。

韓国側の資料ってどれもこれもテキトーで、全部下條教授に論破されちゃってるし、

最後のアナウンサーのトドメのセリフ「まっ、重要なのはその中身ですが、歴史的事実にきちんと基づいたものであって欲しい」というのは的確です

この件に関しては、産経新聞が報じていました

竹島の実測原図 旧日本軍、明治41年に測量

2012.4.11 07:03 領土・領有権

 島根県竹島(韓国名・独島)を旧日本海軍が明治41(1908)年に測量した実測原図が海上保安庁に所蔵されていることが10日、同県竹島資料室の調査で分かった。

 原図は、旧日本海軍水路部が経緯度を実測した記録「本標 経緯度実測原簿」(縦30センチ、横21センチ)。竹島資料室が今年3月、海上保安庁海洋情報部(東京都)の資料を調査し、新たに見つかった。測量時の竹島経緯度が記された経緯度表も初めて確認された。

 原図の縮尺は、1万8204分の1。旧日本海軍が明治41年8月4、5日の2日間、竹島周辺を測量し作製した。

 竹島の西島を「男島」、東島を「女島」と記載。島名を含む地名9カ所が記載されており、西島南西の「南西岩」や、西島と東島の間にある「洞岩」、東島北東の「洞湾」など6カ所は、今回初めて確認された地名だった。

へーー、旧日本海軍が100年以上前に作ったんだ! さすがですねー

でも、その旧日本海軍の方々、今の竹島の現状を見て嘆いてますよね・・・

昨日の大規模集会の様子

「4.11竹島集会in東京」に日本政府関係者初めて出席 【TSKスーパーニュース】

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく