大谷昭宏
安倍前首相が会見で陳謝 「知らない中とはいえ、道義的責任を痛感」12/24(朝日新聞)経理をずっとやって私から言わせると・・「桜を見る会の前夜祭」の費用不記載は、少なくても小沢一郎氏の「カネと政治問題」と比べりゃ、悪質性も全くないし、私腹を肥やすどころか出費してるし、あと金額?もちっちゃすぎ!
安倍晋三前首相が24日午後6時から、「桜を見る会」前日の夕食会の問題をめぐり、国会内で記者会見を開いた。冒頭、「本日午前中、安倍晋三後援会の政治資金収支報告書、2017年、18年、19年の3年分の修正を行ったとの報告を秘書から受けた」と説明。「桜を見る会の前夜に行われていた夕食会の開催費用の一部を後援会として支出していたにもかかわらず、それをお伝えしなかったとの事実があったことから、その修正を行った」と述べた・・
責められるべきは、経理担当だけど「略式起訴と罰金100万&事務所辞職」で責任はそれなりにとったと思います。
ツイッターで「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します #安倍晋三の証人喚問を求めます
#安倍前総理の証人喚問を求めます #安倍晋三の不起訴に抗議します」運動してる人、無知すぎ


【陸山会事件】 朝日新聞掲載「キーワード」の解説
2004年10月に陸山会が東京都世田谷区の土地を購入した際、小沢一郎氏が出した4億円の経理処理をめぐり、04、05、07年の政治資金収支報告書にうその記載をしたとされる事件。東京地検特捜部は10年、
石川議員ら元秘書3人を政治資金規正法違反容疑で逮捕・起訴し、小沢氏は不起訴(嫌疑不十分)とした。小沢氏はその後、検察審査会による「起訴すべきだ」という2度の議決を受け、同法違反の罪で強制起訴されたが、一、二審とも無罪となり、確定した。大久保元秘書は、03~06年の陸山会などの収支報告書に西松建設からの献金と知りながら、ダミーの政治団体から約3500万円の寄付を受けたように装って記載した罪でも起訴された。(2013-03-14 朝日新聞 朝刊 1社会)



«石川議員「私の一存」 (朝ズバッ!)»2010年01月05日みの氏「だいたい、それだけの4億のお金を私設秘書が自由に出来るわけないでしょ。普通はそう考えるべきだよ。どうなんですか、その辺、ちょっとお伺いしたいんですけど。」
みの氏「まっその辺のことはよーく考えてね、やってもらいたいなと思います。けれどもー、、」・・
橋本氏 「もう、その通りですよね。あのー4億っていう金額がまぁどこからどう来てってという事を少なくともですね、個人のその秘書が自分で判断して出来るってことは通常、常識ではありえないですよね。うーん。」


«小沢幹事長不記載17億円超 ・ 藤井氏辞任へ (朝ズバッ!)»2010年01月06日
![]()
みの氏「何これ、記載されてない?陸山会の資金? はぁ~不・記載は17億円。片山さん、記載されてないのが17億円、これ違反じゃないの?」
片山氏「違反ですよ。それが本当ならば政治資金規正法違反ですよね。」・・
新春激論!小沢土地取引疑惑 。元検事・郷原信郎氏と毎日新聞・岸井成格氏、朝日新聞・星浩氏の対決の中で、枝野幸男氏が「検察リーク」について語った部分
«小沢問題に関する元検事の郷原氏VS毎日・朝日新聞(サンデープロジェクト)»2010年01月10日
田原氏「さぁ、この4億円の疑惑事件ですけれども、とっても話しづらいと思いますが、枝野さん、まぁ弁護士ですから、どう捉えてますか?」
枝野幸男氏「あのー、別に小沢さんを庇うわけではないし、あの従来過去に法務委員会などでも一般の刑事事件について同じ事を申し上げてきているんですが、
検察には守秘義務というのがあってですね、捜査途中での供述とかあるいはその捜査のプロセスで、押収したとかそういった事について起訴状とかですね、公公判庭に於いてだったらともかくとして、それが事前に報道されてるってのはそもそもおかしい事なんですよね。つまり少なくとも検察官には守秘義務があるんだから、検察官が喋ったらこれ国家公務員法違反です。
で、少なくともあのー、当事者側が喋ってるとは思えませんから、、ゼネコン以外はですね。そうするとまずこの新聞記事自体を前提にお話をすること自体がおかしな事である。」
田原氏「これは言わば検察のリークと思える、、」
枝野氏「だからリークだとしたら、これ国家公務員法違反ですから、あのー検察官が逆に処分こう処分されないといけないんです。誰がリークしたか。」・・


«小沢氏が政治資金で土地を買っても違法ではない 【朝ズバッ!】»2010年01月13日


«「これが出ていれば小沢先生も含めてもう全員逮捕ですから」石川議員の元秘書顔出し証言»2010年01月14日金沢氏「そうです。もちろん石川は窓口でやっていましたので、十分認識していたと思いますね、はい。」
おととし9月から1年間石川議員の私設秘書をしていた金沢氏。かつて小沢氏の秘書をしていた石川議員は献金の違法性を知っていたと主張する。
金沢氏「(石川氏らと)ワンボックスカーに乗り込んだ時に、あの後ろの方を指差して『あれですよ、まずい資料は』と。『ああこれですか』と『いやこれは全部隠せたのは良かったですよ』と『これが出ていれば小沢先生も含めてもう全員逮捕ですから。』と『それだけは非常に良かった』という話を車中で会話をしまして・・」
金沢氏は「東京地検特捜部が去年3月、小沢氏の資金団体への強制捜査に踏み切る前、石川議員が多くの重要書類を隠した」というのだ。
金沢氏「小沢代表が、、当時、代表でしたので、電話があって、石川の携帯に。『何かまずいものがあったら困るんで隠しておけよ。』と『もしかしたら家宅捜索が入るかも知らん。』と『だからあの注意して』という、、陸山会の事務所があるんですけれども、『注意してオマエも手伝って石川に、隠すものがあれば隠しておけという、ご指示がありました。』と」
金沢氏の発言に、石川議員の事務所は、「そういう事実はございません」とコメント・・
1/13日に陸山会・鹿島などへの一斉捜査の速報が入った時の、
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】の大谷昭宏氏のコメントと、
あまりにも対照的なフジテレビ【スーパーニュース】の箕輪解説委員のコメント
«陸山会などへの一斉捜査速報時の、真逆の解説【テレ朝VSフジ】»2010年01月15日
大谷氏「・・ただ、小沢さんが任意聴取に応じないと、、もちろん任意聴取に応じる応じないってのは、小沢さん固有の権限であって、応じないからどうって事はないわけであって、
それに対して地検がですね、次から次に家宅捜索をしていくという事になっていくとですね、そこまで公権力を公党の幹事長に次から次へ行使していく、、行って良いもんだろうかと、、いう事になると
この捜査が本当に最終的に国民の支持を得られるのかどうなのかと、いうこと、、
ちょっとアタクシはこの捜査のやり方に関してはですね、いささか疑問を持たざるを得ないと思ってるんですね。
きちんとした容疑が一体どこにあるんだろうかという事をはっきりさして欲しいと思うんですね。」・・


«「小沢氏不起訴か?!」の記事へのコメント比較 【朝ズバッ・やじプラ】»2010年02月03日

(asahi.com(朝日新聞社):小沢氏、不起訴の方向 4億円不記載を読み上げ)・・
大谷氏「紫色ならず灰色決着なのか、という気にはなるかも知れませんけど、
ただね、私はそもそもこの検察の捜査は最初っから批判してたんですけれども、かなり無理筋だったんじゃないかなぁと。あの虚偽記載を例え立件できたとしてもね、一党の公党の政権政党の幹事長を罪に問うのにですね、足る容疑なんだろうかという、、もちろんそれは
犯罪は犯罪ですけどもね、やはりそこには悪さ????さっていうのは当然事件っていうのは出てくるわけで、それからするとですね、こういう形でいくのかなっていう気がするんですね。そもそもあのー、極めてこのー、事件そのものがですね、司法権力と立法府の権力の権力闘争の意味合いが強かったと思うんですね。
で、そういう強権的な権力がぶつかり合うって事は国民にとって一文の得にもならない事なんですね。それからすればですね、こういう方向に行くのかなと。・・


«識者のみた「小沢不起訴」(東京新聞) 【やじプラ】»2010年02月05日
陸山会事件とは関係ないけど・・
(中略)
末延氏「検察を中心とした官僚という権力と政界のトップになった実力者・小沢さんの権力ががっぷり四つ。でメディアが二手に分かれている。
ひとつは、もう政治家を贈収賄でやりにくくなり政治資金規正法が政党助成金で税金入れてる時代だから、形式犯とかこんなもんいいだろうと、、
20億近いお金がどうして書いてないんだと。ここは原点にもどって忘れてはいけないという事。
もうひとつは、
秘書と小沢さんとの主従関係。そこが連座制がないから政治資金規正法では届かない。これは法整備の問題として考えないといけない・・小沢さんは書生方式。石川さんは国会議員でもある。


«新生党解散時資金、小沢氏の団体に3億7千万の寄付【ニュースバード】»2010年11月27日
女子アナ「16年前、新生党を解散したときの党の資金が、民主党の支部を通して小沢元代表の管理団体に寄付されていたことがわかりました。去年の衆議院解散の翌日、3億7000万円が寄付されています。」![]()
公開された民主党岩手県第4区総支部の平成21年分の政治資金収支報告書。支部長は小沢一郎元代表が務めている。 これによると、小沢氏が実質的に運営している政治団体「改革フォーラム」からの寄付が3億7000万円。日付は去年7月21日だ。同額の3億7000万円が翌日の22日に小沢氏の資金管理団体「陸山会」に寄付されている。・・


小沢一郎氏、安倍前首相の「桜を見る会」に関する疑惑に「結局、国会で嘘しかついていなかったということ」 2020年11月24日笑止千万立憲民主党の小沢一郎衆院議員(78)が24日までに自身のツイッターを更新。「桜を見る会」を巡る疑惑で安倍晋三前首相(66)を厳しく批判した。
この日、「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、会場のホテル側が作成した領収書には昨年までの5年間にかかった懇親会の費用のうち安倍氏サイドが少なくとも800万円以上を負担したことを示す内容が記されていたという一部報道を貼り付けた小沢氏。
「結局、安倍氏は国会で嘘しかついていなかったということ」と厳しくつづると、「こんな犯罪が捜査機関の忖度で、これまで見逃されてきたことが異常。数名に焼酎と佃煮を配って逮捕される村議もいる。総理だけは何をやっても許されるなら、法治国家とは言えない。今この国の法と正義が試されている」と続けていた。
今回の問題について、東京地検特捜部は安倍氏の公設第1秘書らから任意で事情聴取し、政治団体の収支の記載を義務づけた政治資金規正法違反(不記載)に当たらないか慎重に調べている。






小沢さんは秘書がタイホ。安倍さんの秘書は略式起訴&罰金刑の微罪なんだよっ!(;一一)
それにしても、マスコミは大騒ぎしてるけど、アンタら鳩山元総理も菅元総理の「政治とカネ」の件、ほぼ報道せずだったよね

«鳩山総理、偽装献金の違法性を認め、陸山会を党として調査を検討»2009年11月10日
朝日新聞は、秘書が会計上のミスをしたなら安倍前総理は責任取れ!と執拗に紙面を割いている(呆)安倍前首相の不起訴に抗議というが、こちらは単なる形式犯。これに対し鳩山由紀夫氏は偽装献金だったことが判明。また史上最高額の脱税にも関わらず、事情聴取も行われず。菅直人氏は在日韓国人から違法献金を受け、また北朝鮮の拉致容疑者親族の周辺団体に多額の献金を行っていたが、こちらも不問に。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) December 23, 2020
あーそうですか。で、会計担当者がミスして組織のトップが責任とらなきゃならないのなら、朝日新聞・NHKはじめ既存メディアはそれ以上の不祥事繰り返してるけど、責任とったっけ

他の政治家の政治資金収支報告書をつついてみ!血税を変なモノに使ってる議員ばっかだから


«【政治資金収支報告書】民主党議員の不適切支出 福山哲郎、小見山幸治、小西洋之、北澤俊美・高木義明・増子輝彦(香典)»2015年11月28日
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく

心から嬉しく思います☆ちょっとモヤモヤしたものが一瞬でパッと晴れたカンジ。

本日、靖国神社を参拝し、今月16日に内閣総理大臣を退任したことをご英霊にご報告いたしました。 pic.twitter.com/ZpyrtLrpRE
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) September 19, 2020
お国の為に命を捧げた英霊に祈るのは日本人として当たり前

安倍総理が政権奪還して1年経った2013年に靖国参拝した時は、中韓はもちろんアメリカにまで批判されました。当時のワイドショーの酷い様子をいくつか紹介します。

毎度みのもんたは「日本は悪い国」という前提の演説.。各コメンテーター、岸井成格も不快そうに声を荒げて批判してた件
«「3閣僚が靖国参拝」の記事に関するみのもんたの演説 【朝ズバッ!】»2013年04月23日膳場氏「えー、北朝鮮情勢が緊迫する中、関係各国の結束が求められていましたけれども、
岸井氏「そーですね、ちょっと非常ーに気になるんですよね。やっぱり参拝すればこうなるって事は分かってたはずなんですよね(はい) それから公人と私人の区分けってのはねぇ、日本人にも分かりにくいところはなかなか通用しません、外国にはねー。(はい) だけどこういう形でダンダンダンダン折角今北朝鮮の核ミサイル問題とか、あるいはFTAでもね、日中韓3国がほんっとうに連携を強化しなきゃいけない、そういう時ですからねー(そうですねー)靖国参拝によって日中韓の足並みが乱れた形になりましたねぇ。」
ほんっとに残念ですね、これで改善の機運がちょっと遠のきますからねー。(ええ)」・・


«政権発足1年、安倍総理靖国参拝に対する古賀茂明&東ちづるのコメント 【ワイドスクランブル】»2013年12月26日靖国参拝を終えた安倍総理の会見内容まとめ

コメンテーターごときが偉そうに、「心泡立てる参拝」って何だよっ!?


«安倍総理靖国参拝への大谷氏のコメント「外交は素っ頓狂!リーダーという言葉は使うな!英霊の心は泡立っている」【キャスト】»2013年12月27日大谷氏「あの平和を願ってという事が先程ありましたけど、私は靖国に眠っていらっしゃる方こそですねぇ、最も平和を希求してですねぇ、二度と私たちのような亡くなり方、死に方はしたくないと(そうそう)(そうですよねー)
思ってらっしゃる方が一番、一番集っているとこだと思うんですね。
その方たちの
心が泡立たせるような参拝というのはですねぇ、果たして本当に英霊が望んでいる参拝なんだろうかと。
(確かに) あの方こそがですねぇ、二度と戦争はするなよと、いう思いでいらっしゃると思うんですね(はい)
だとすれば、それは逆にですねぇ、心泡立たせる事になるんじゃないか。それはリーダーのするべきことではないと思いますね。」


«電撃靖国参拝の波紋、石破幹事長に聞く! 反日デーブ・スペクター VS 末延吉正氏 【ワイドスクランブル】»2013年12月28日デーブ「じゃ石破さんは、そのー今の靖国のまんま、全く問題視してないんですか!?
史料館とか若干ちょっと美化してる所もあるしぃ、分祀とか色んな問題があるんですけれど、(A級戦犯の合祀、、:アナ)
はい、その議論が今止まったまんまで、しかも日本と中国の経済面、あれ一般人で日本人が住んでる人いっぱいいて、全く配慮してないんですよね。
ですから、靖国行きたいあまりで、他の事完全に台無しになってしまうっていう事で、なんで我慢できないのかなぁっていう風に思われてる事はぁ、事実だと思うんですよ。」

しかも・・安倍総理の顔の映像に戦闘映像を重ねて流すなど印象操作も甚だしい!
«中国国連大使が安倍総理の靖国参拝批判「国連憲章への侮辱・戦後の国際秩序に対する思い上がった挑戦だ!」【ワールドWave】»2014年01月10日
アナ「中国の劉結一(リュウ・ケツイチ)国連大使は昨日、国連本部で『安倍総理の靖国神社参拝は、戦後の国際秩序に対する思い上がった挑戦・侮辱だ』と述べました」・・


日本は、米・中・韓に理不尽な事を言われても文句ひとつ言っちゃいけないようです(;一一)
«衛藤補佐官の「(靖国問題で)むしろ我々の方が(アメリカに)失望」発言にコメンテーター達が批判 【朝ズバッ!・Nスタ】»2014年02月20日最後に・・・・で、この件、【Nスタ】は、萩生田議員の過去発言まで持ち出し、竹内アナが「あまりにも稚拙」と批判・・
コチラ『共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。(オバマ大統領だから・・・)』とアメリカを批判しているんですね。」・・女子アナ「衛藤補佐官だけではなくて、自民党総裁特別補佐官である萩生田さんも先月、


«【靖国問題】小泉元首相、中国との秘密裏エピソード披露「靖国参拝批判する首脳は中国韓国以外いない」「中国はいずれ恥ずかしい思いをする」【朝ズバッ!】»2013年11月13日韓国なんか、テロリストや反日した奴らを国立立墓地、顕忠院 で烈士・義士として護国英霊として祀り、大統領出席でイベントしてるけど・・日本は一切、クレームつけていませんよね!![]()
き

«【#顕忠院、墓暴き法】韓国「親日派の墓」掘り起こし法案(※一族の未来もなくなるような非常に重い罰)【ミヤネ屋】»2020年09月18日07:41何故日本のマスコミは「内政干渉するな


7年間参拝できなかったのは、日本のマスコミのせいでもあると思いますよ。
総理大臣がフツーに参拝できる日本にする事

次に安倍さんが総理になる時、同盟国の大統領を伴って靖国参拝するような国であってほしいと思います。その為には、マスコミを何とかしないと!
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
菅義偉総裁が誕生し、安倍総理のスピーチと花束贈呈の場面でウルウルしました😢
総裁になってから8年の長きに亘り、本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
今日はその記念に、8年前に谷垣総裁からバトンタッチされた場面と、その頃の左派マスコミの理不尽すぎる「アベ評価」も振り返ります。




朝日新聞の記事です

菅新総裁、規制改革に意欲 安倍氏「令和にふさわしい」 9/14(月) (朝日新聞)
14日の自民党両院議員総会で新しい自民党総裁に選ばれた菅義偉氏は、緊張した面持ちで壇上に上がった。最初に口にしたのは、後ろの席に座る安倍晋三首相への感謝だった。「心から感謝を申し上げたい」と声を張り上げると、国会議員らは立ち上がり、拍手を送った。
その上で「新型コロナウイルスの国難にあって、政治の空白が許されない。安倍首相が進めてきた取り組みを継承し進めていかなければならない」と語った。
自分自身が目指す社会像として、改めて「自助、共助、公助、絆」だと強調し、「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破して規制改革を進める。国民のために働く内閣を作っていく」と意気込みを語った。
「この人なら間違いない。令和時代に最もふさわしい自民党新総裁ではないでしょうか」。安倍晋三首相は両院議員総会であいさつに立ち、新総裁に選出された菅義偉官房長官をこう評し、団結を呼びかけた。
安倍氏は「任期途中の辞任となり、みなさまに心よりおわび申し上げます」と切り出し、「8年近く、本当にありがとうございました」と頭を下げた。その上で「この7年8カ月、官房長官として国のために、人のために、黙々と汗を流してきた菅さんの姿を私はずっと見てきた。菅義偉・新総裁を先頭にコロナ禍を乗り越え、輝く日本を築き上げていこうではありませんか」と強調。「私もみなさんとともに、一議員として全力で支えていく」と語った。


安倍総理、本当にありがとう。
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) September 14, 2020
党としては国政選挙6連勝は大きい。
総理として各地の被災地を励まし
日本の国にとって重要な外交交渉の数々
どれもが感慨深いです。思い出は尽きません。
総理が花束を持って先に退場したときやっぱり寂しかった。
総裁選の最後に流れた動画に↓魅入ってしまいました https://t.co/csOPqagP5u


«安倍新総裁を今度こそ支えよう!そのためには・・・»2012年09月26日安倍さんが石破さんとの決選投票した結果、新総裁になりました
挨拶の場面で開口一番、谷垣さんへのねぎらいと感謝の言葉に、谷垣さんがウルウルしていたのと、
谷垣さんが挨拶の最後に「安心して新総裁にバトンタッチして影の男になります」と言って会場に笑いが出たところで、去り際の潔さにちょっとホロッ😢としました。
だって、民主党代表選は同じ党とは思えないほど主張が違い過ぎて酷かったし、足の引っ張り合いも目に余ったし、民主党のトップ交替する際の往生際の悪さに辟易していたから余計。
私は清々しい思いで総裁選の投票を見守ったけど、コメンテーター達は早速、批判しはじめてますねぇ・・
日本再生の為には安倍さんしかいないのに、足を引っ張るな!
安倍さんの敵は日本のマスコミです。
特にテレビと朝日新聞。・・


«「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】»2012年09月28日大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。
で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」・・


«【動画追加!】「安倍君1学期の採点」 安倍政権発足1か月(政治・経済・外交)の仕事っぷり【キャスト】»2013年01月31日こんなしょーもないコメントしていた人達、今だテレビに出続けてる。所詮テレビなんてそんなもん・・森永氏「8000円台だった株が1万1千円台まで上がったし、円も10年ぐらい円安になったんで、ここまではすごく良くできているんですけれども、さっきあの中島さんがおっしゃった、その、まっ国土強靭化・公共投資も補正予算ではドーンと積んでいるんですけれども、実は来年度予算はそうでもないんですね、
だからつまり、安倍さんは七月までしか考えていない!(一学期のところは100点満点でいくぞと。はい:伊藤)
(中略)
![]()
ままぁ七月にっ、まっ、えっ、選挙があると。そこまは、えー鷹の爪をグゥーッと隠して
二学期になると、構造改革、こう鷹の爪が一気に国民を襲うじゃないかって私は見ています。はい。」・・
政府の仕事っぷりのチェックをして批判するなとは言いません。
だけど、こんな低レベルの人達が「安倍君の成績は・・」なんていうのは笑止千万。
ここまでの安倍政権に、国民の多くは及第点をつけてると思うけどなぁ。
しかも、「就任1か月の・・」と言いながら、経済が100点だったのが、終盤に50点にした必死さが可笑しい。・・



«英・エコノミトスト誌が安倍晋三を大特集!絶賛記事!【奥山真司の地政学「アメリカ通信」】»2020年09月11日私、2009年当時、ワイドショーの言いたい放題に腹が立って、憂さ晴らしにブログ書いてたけど、日本のメディア報道との差がよーく分かります☆
(青字はエコノミストの記事)
和田憲治氏「『安倍晋三が日本を変えた』と世界的にも評価されているが、エコノミストがこんな感じで
安倍晋三を絶賛です。」
奥山真司氏「先週の木・金に出たやつ。安倍特集ですよ(笑)」
和田氏「これ、日本のテレビはどうなってんだと」
奥山氏「見る視点が違うといえば・・」
和田氏「安倍さんは絶対に評価したくないと。だから辞めると言ってから20ポイント上がった。朝日新聞はやったら拙いと思って内閣支持率の調査をやってない。」
奥山氏「なんか出してない、不思議なもんで」
和田氏「それは異常な事。日本の総理大臣がここまでなったのは歴史上初めて」・・
本当に段々バカらしくなってきて、最近では朝はBSワールドニュースと YouTubeの虎ノ門ニュース。
それから「コージー・寺ちゃん」ラジオ聞き流しながら家事やってます。
特にモリカケの頃からあまり地上波テレビ見なくなったな。だって本当に嘘や印象操作ばっかだし。
今回も、「石破茂が国民の人気№1」なんて大嘘だったしね



中でも国民の財産・「電波オークション」と「国会改革」

最後にもう一度! 安倍総理ありがとう。そして本当にお疲れさまでしたm(__)m
またの登板を密かに期待しております☆
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
韓国の「キーセン観光」がお盛んだったのは自明。でも若い人は知らないと思うので、
この際、2013年の大阪ローカルで「売春・キーセン」に関して、田原氏・大谷氏などが「日本の首相や新聞記者も・・」と話していた場面を紹介します


安倍首相の補佐官、韓国与野党議員の前で「かつて韓国は売春観光国」8/8配信なにが「侮辱的」なんだか・・?!
1日、シンクタンク「与時斎」と訪日した席で 「強制徴用、慰安婦、違法な情況は見つからなかった」
日本の安倍晋三首相の最側近である衛藤晟一・首相補佐官が、最近日本を訪問した与野党の国会議員たちに「かつて韓国は売春観光国」という趣旨の発言をしたことが7日、確認された。
共に民主党のキム・ブギョム、キム・ヨンチュン、自由韓国党のキム・セヨン、正しい未来党のキム・グァンヨン議員らは今月1日、亀井静香元金融担当相が韓日関係についてラフに話し合おうと主宰した晩餐に出席した。この席で衛藤補佐官が「私は今年71歳だが、韓国には一度行ったことがある。かつて日本人が売春観光で韓国を多く訪れたが、そういうのは嫌で行かなかった」と話したと出席者たちは伝えた。また、衛藤補佐官は「強制徴用、慰安婦問題などに対する調査過程に参加していたが、違法な情況は見つけられなかった」と話しもした。
キム・ヨンチュン議員はハンギョレとの電話で「韓国の国会議員がいる席で行なった侮辱的な発言だった」とし、「(彼に)『歴史問題に関して韓国は全く違う認識を持っている』と指摘した」と話した。するとこの場を主宰した亀井元金融担当相が「衛藤補佐官の個人的な意見であり、もともとこういう言い方をする」と、雰囲気をなだめたという。
与野党議員は「ナビ(蝶)プロジェクト、韓・米・日協力の未来」カンファレンスに出席し、日本の輸出規制措置などに対する解決策を模索するため、シンクタンクの与時斎(ヨシジェ)とともに先月31日から2泊3日の日程で日本を訪れた。 ソ・ヨンジ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
事実なのに「自国の都合の悪い事は言うな!」というのは韓国人の悪いクセだよ(呆)
まぁ、かくいう私も「キーセン」には詳しくないので、「キーセン・キーセン観光・キーセンパーティー」を詳しく扱っていた番組をどうぞ

«世界ワルごとHOWマッチ 「韓国の売春による市場規模」 【たかじんNOマネー】»2013年02月02日(中略)・・テレビ大阪【たかじん NO マネー】、世の中にはびこる“悪事にまつわるお金”を大予想!! 「世界悪ごとHOWマッチ」第2弾
「韓国で盛んな、ある“悪い産業”について」の部分のみ文字起こししました(青字はナレーション)(スタジオトークの細かい発言はやや省略)
この話題にテレビが切り込んだこともアッパレだけど
、出演者の自由な発言もなかなか興味深かったです
なんの道具も技術も必要がないことから、世界で最も古い商売といわれるのが売春。
日本では売春防止法により不法とされているが、世界では合法の国も少なくない。
2002年に合法化されたドイツでは、春を売る女性たちが集う街の一角に、彼女たちから買収税を徴収するセックスタックスメーターを導入。ちなみに税額は一夜の商売で 6ユーロ・およそ660円。担当者はこれで公平に税金を徴収できると自信を見せているとか。またニュージーランドでは、売春が合法化されたうえに、売春婦保護法まで施行。実際、ことの最中にコンドームを外すなどした男は、売春婦を危険にさらしたとして最高で15万円の罰金に処されるとか。
一方、合法化されていないのに、売春大国と呼ばれているのがお隣、韓国。
2004年に韓国国内で施行された売春特別法により、韓国の売春婦たちが一斉に海外へ流出。
韓国の行政機関、女性家族部は韓国人売春婦の総数はおよそ 8万人と発表。
中国の新華社通信は、そのうちの5万人が日本で売春していると指摘している。
またアメリカでは、最近5年間に、ニューヨークなど東部地域だけで200人以上の韓国人が売春容疑で摘発され、ロサンゼルスでは毎月逮捕される 70人から80人の売春婦の9割が韓国人との警察関係者の証言を、韓国中央日報が報道したことも・・
そこでクエスチョン! 2010年韓国国内で行われた買収による市場規模はいくらだったでしょうか? 1ウォン0.08円としてお答え下さい。さぁ、ハウマッチ?!
(シンキングタイム 略)
眞鍋氏「さぁそれではいきましょう。皆さん一斉にハウマッチ!さっ答えが答えが出揃いました。」
須田氏「よく人の国のことを、、こんなにクイズにして(笑)」
青山氏「なんと、組長と我々が同じ 」眞鍋氏「同じですね、500億円、6250億ウォン」青山氏「プロと同じになった」 眞鍋氏「これどういう計算したんですか?」
水道橋博士「専攻して、しかも卒論まで書いているぐらいだから。」
須田氏「してないから。そんなことはしてないから 。」
水道橋博士「フィールドワークに次ぐフィールドワークで、間違いないでしょう。」眞鍋氏・青山氏「どういう計算?」須田氏「いや、まぁこれ計算と言うよりも、何となく感でっ!
韓国の場合ねぇ、やっぱりこの売春の形態で様々なんですよ。例えばピンキリで、普通の飾棚の女から、それこそ新地のね、高級クラブみたいな所に行って、そこのをその個室でね、できるっていう店もあってね。」
大谷氏「いわゆるアレですか?キーセンパーティーってのが昔、、」
田原氏「僕が初めて韓国行ったのは、1976年だった。76年に韓国行って、ホテルに泊まるでしょう。と、部屋に電話がかかってくる。『今晩は。田原さん寂しくない?』って。『いや、何?』って言ったら、『いやぁだから行ってあげましょうか』って言うんだよ。(田原さんの名前知ってるんですか?:大谷) 知ってんの。(ほ~) もしかすると、僕が取材に行くからね、もしその時に寂しいなんて言ったら、弱み握られて、(そうですねえ:大谷)
日本の首相でいたねぇ、一人!」
大谷氏「いました。それと昔
新聞記者でその罠に嵌ったのがいたんですよ。」
岸氏「じゃあ田原さんはその誘いには応じなかった?」
田原氏「応じなかったら翌朝ボーイさんから『田原さん冷たいね』って言われた。(スタジオ 笑い)
眞鍋氏「それだけで済むんですか?」 青山氏「いやあの、そのボーイさんにもマージンが入るわけですからぁ」 眞鍋氏「ああそういうことなんだ」 青山氏「????を考えてくれと」須田氏「でも本当は寂しかったですか ?」
田原氏「寂しいとねぇ、●●はちょっと違う・・・」(スタジオ笑い)
青山氏「含蓄のある解説だ」 岸氏「しかしその2000億円の根拠は何ですか?」
田原氏「単純にねぇ、10万人かなと見た。あの売春婦の数が。10万人かなと。(凄い控えめです:八代) 控えめでね。10万人で、1年間に何回お客さんを取るかなあと、(結構緻密に計算、、:岸) で一回2万円で。(2万?! :j眞鍋) (2万もしますか?: 岸) いやだから例えば。(でこれくらいいちゃうんです: 八代)
水道橋博士「たら、このVTRに出てきた劇的にその売春管理が変わったっていうのは、、毎年あのK-1とかで行ってたんで、もう突如変わったっていうのは、もうスゴイ、、」
須田氏「これ売春に対して厳しくなったんじゃなくて、お金のデリバリー、やり取りがね、相当厳しいんです、今、韓国ってのは。あの、言ってみればですね、ほとんど現金であの飲食店にお金払う出来ないですよ。クレジットカード主体で、きちんと正規の領収書をもらう、公布しなければ、罰金とられるんですよ、これ。」
田原氏「ということは売春もクレジットカード?」
須田氏「いやだから売春もやっぱり飲食店のその中に、、やる、やるとすればね、、」
眞鍋氏「その領収書の時、何代になるですかね?」須田氏「お楽しみ代」・・・
眞鍋氏「さぁ、皆さん色々とね、お話しされましたが、・・・正解見てみましょう。」
ソウル大学女性研究所がまとめた 2010年、性売買実態調査によると、
韓国の売春産業の市場規模は、総額なんと8兆7000億ウォン・およそ6639億円。 なんとこれは韓国のGDPの5パーセントにも相当し、
さらに韓国人の売春婦は世界各地に8万人が進出しているというから、総額はもっと増える計算に。
これを機に、また『日本が売春させた』と言われないように気をつけましょうねえ。
というわけで正解は 8兆7000億ウォン・およそ6639億円でした。
眞鍋氏「というわけでニアピン賞は、田原さん・八代さんチームでーす」(拍手)
八代氏「ねぇ田原さん、僕ら控えめに計算したって言いましたよねぇ」
眞鍋氏「こんーな、こんな(金額が)いくんですね、はい、クオカードです。
えっと、国内では韓国人のその男性もぉ、自分の国でそういう所に結構行ってるって事ですか?」青山氏「もちろん行ってる」岸氏「行ってる行ってる。みんな女大好きですから 。」
須田氏「で、もう一つはねぇ、ニューハーフマーケットなんです。(えっ?!)(韓国に?) 売春に当たるかどうかわからないけども、、」
青山氏「そんなとっておきみたいに言わなくても(笑)」
岸氏「須田さん行ったの?」 須田氏「いや僕は行かない。そっちの方はナイから。」
水道橋博士「あははは、な~に偉そうに、、そっちの方はって、こっちの方はあるの?(笑) この番組って、めちゃめちゃみんな正直だと思うんだよ。こんな事を話題にしているテレビ出演者っていないと思う。」
眞鍋氏「そうですよね、皆さん自分の身を削って、ねぇ、答えてくれてるわけですよね。」
水道橋博士「不思議でしょうがない。みんななんで正直にしゃべってんのか」
須田氏「これ、メリットなかったんだ、よく考えたら。」(笑)以上
何気に「キーセンパーティー(買春ツアー)」とか「ホテルのお誘い電話」とか、日本の首相や新聞記者が嵌められた話を暴露してて面白かったです。誰?! 何新聞?! (;一一)
まぁ、韓国と言えば・・そういう所でしたからね。売春産業は
韓国文化。
で、2004年に出来た性売買特別法の撤廃を一番望んでいるのは韓国女性なんですよね。
VTR最後のこれを機に、また『日本が売春させた』と言われないように気をつけましょうねえ。 」は、一流の皮肉。肝に銘じなければいけません!
稼いでたクセに、何十年かしたら、
日本に「売春を強制された!」「性奴隷にされた!」と言い出しかねない民族ですから。(以下 略)
関連記事
«#売春させろデモ「売春禁止法を廃止しろ!」「売春は職業!」韓国で女性ら700人が売春の合法化求め集会【JNNニュース】»2015年09月24日
![]()
「売春禁止法を廃止しろ! 」 「廃止しろ!廃止しろ! 廃止しろ!」
レポーター「ソウル市内に自分の顔を隠した人達が集まっています。売春で収入を得てきた人達でして、売春を職業として認めろと訴えています」![]()
2004年に「売春禁止法」が施行された韓国ですが、売春は後を絶たず、度々摘発が行われています。・・
韓国は「女性の人権がー!」と偉そうなことを言う前に、まず日本に輸出してる「売春婦」を何とかしなさい。
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ大阪【たかじんNOマネー】(3/15日放送分)で、
- 佐村河内氏を超えられるのか!?世界ペテン師選手権 -の中の、
「世紀の大捏造!慰安婦強制連行をデッチ上げた日本人」部分のみ(当地域電波月遅れでございます^^;)記録しました(青字はナレーション)
吉田清治の大嘘と、朝日新聞の捏造記事のことは、まだまだ知らない人も多いので、こうやってテレビで繰り返し取り上げるのはGJ☆ まっ関西ローカルだけど・・・
世界ペテン師選手権エントリー№5。
慰安婦の強制連行をでっち上げた男 吉田清治。
日韓の外交問題となっているいわゆる従軍慰安婦問題。この問題の原因とも言えるのは、慰安婦の強制性を認めたいわゆる河野談話だと言われている。
しかし、産経新聞は「河野談話の根拠は崩れた」とするスクープ記事を掲載。その記事によると、確かに河野談話によって日本が強制的に連行し慰安婦としていたという虚構が世界に広まっていたが、
![]()
その共犯とも言えるのが、事実関係を誤って報じた朝日新聞であると断じているのである。誤った報道とされたのは、1991年5/22日付けの「従軍慰安婦加害者側の証言」と題する記事。その内容は、
元日本陸軍軍人の吉田清治氏が「3年間でおよそ6000人の朝鮮人を強制連行した」事を証言したという衝撃的なものだった。しかし、その後、
現代史家の秦郁彦氏による現地調査で、そうした事実は存在しなかった事が判明。
これについてはナント韓国の地元紙・済州新聞の記者までもが現地調査の結果「まったくの作り話だった」と報じた。これに対し、吉田氏自身も「創作」である事を認めた。
ところが、朝日新聞は吉田氏の証言をそのまま繰り返し報道。
その後を追うように他の新聞やテレビも報じた為、
真っ赤な嘘が世界中に広まってしまった。結果的に日本のメディアの報道が吉田証言にお墨付きを与えてしまったのである。
![]()
メディアの責任も当然問われるべきだが、日本が世界的に非難される原因を作った吉田清治氏の罪は重い。そこで皆さんにクエスチョン。慰安婦の強制連行をでっちあげた男・吉田清治。この人のペテン度は何ポイント?
(67点 K点超え) 眞鍋氏「佐村河内氏を上回りました。」
八代氏「でも笑い事じゃなくて酷いですよね。」黒田氏「国賊ですよ!国賊!」
須田氏「ペテンってレベルじゃないもんねぇ。」黒田氏「実際ね、今ほら韓国と日韓関係ってごっつい問題になってますけども、実際の話、そのいっっちばん問題なのはこの慰安婦の問題、、まっ竹島もありますけども。慰安婦に関してはね、韓国ってほんっっとにもうそのカードをね、もう終わったやつから全部持って来る訳じゃないですかぁ。」
須田氏「僕ね、もっと大きな問題がね、もう一つ隠れてあると思うんですよ。それは何かと言うとね、何故この吉田氏がこういったでっち上げ・嘘を言わなければならなかったのか・・何の為もあるんだけども、
例えばね、コレ僕、
朝日新聞は共犯関係にある、むしろね朝日新聞主導でもしかしたらこの創作が行われた可能性が・・ってこともあり得るんじゃないかと。
だからこれ、キチンと誤報として認めて、それまでの経緯が何があったのかって検証しないと、、」
八代氏「そうだとしたら、朝日新聞に何のメリットがあるんですか?
須田氏「だからそれはね、一定の方向に世論を誘導する為ですよ。」黒田氏「だから正直これに関しては、こういう事(吉田証言)も教科書にねぇ、あのー、同時に載せるべきやとは思うんですよね」眞鍋氏「あ~・・詐欺事件がありましたっていう」黒田氏「教科書に載せるべきじゃないかなとは思ったりは、、?」
須田氏「何故アサヒもね、きちんとウラをとらなかったのかっていうのが分かんないんですよ。」
松尾貴史氏「こういうあの間違った事が出た時に、それをいったん耳にして信じちゃった人達の、全員の耳に次は届かないんですよね、訂正しても。訂正記事がちっちゃいんですよ。」
八代氏「だからコレ韓国語にも翻訳されてますから、その韓国人の日本人に対する怒りっていうのは物凄く増幅したわけですよねー。」
岩尾氏「全てコレが元になってるんですか?」
須田氏「いやコレだけではない、、コレが大きな割合を占めていることは間違いないです。」八代氏「最近コレをまた韓国側が根拠に持ち出してね、世界的なキャンペーンに使ってますよね、日本人が書いた作品として、、」
松尾「前提としてね、嘘やったっていう事が分かっているのに、、」
黒田氏「これキッチュさん、この吉田さんっていう方は何らかの法的な罰則っていうのは無かったんですか?」
松尾氏「あっこれはどうなんですか?」 須田氏「ないです!」 八代氏「ないですね。」松尾氏「間違った情報を出してしまいました。私の思い違いですとかって事になったら罪に問われる事がないってことなんですかね?」
八代氏「ご本人はそのまぁ強制連行の時と場所については、本人のプライバシーとかそういった問題があるのでフィクションにしてあるというような弁明をしただけですよねー・・」
眞鍋氏「んー、、でもこの方もう亡くなられてるんですよね?」
松尾氏「全体の不利益残してねぇ、」 黒田氏「これ凄い事ですよね」八代氏「あの今アンネの日記が破かれてるって凄い話題になってますけど、アレって世界記憶遺産なんです。記憶の遺産ってされててやはり不の記憶を忘れちゃいけないって事で登録されてるんですけど、実は今韓国も従軍慰安婦の問題を記憶遺産としてユネスコに登録しようと働きかけているんですよ」「へーー」「えーー」 八代氏「それはまぁ明らかに日本に対する嫌がらせもあるわけですけれども、、」
黒田氏「だから国際的に調べてくれって言っているにも関わらず、韓国はそれ逃げるわけじゃないですかぁ。あのー、、我々からすると証拠があるなら出してくれと言っても出さないわけでしょ。」
須田氏「これ早くやらないとその従軍慰安婦の方々もね、、だと言われている方々も亡くなっちゃうわけですから、我々にとってもそれが本当にね、強制性あるいは軍の組織的関与があったのかどうなのか、これ今検証しないともう間に合わない。って事になりますよねっ。」「うーーん」「うーん」
須田氏「だいたい韓国って今とんでもない事が国内で起こっているんですよ。どういう事かって言うと、かつて例えば朴政権時代、軍人独裁政権ですよね、その後全斗煥(チョンドファン)だなんだって続いていた。でその時にあのなんて言ったら良いのかな、その人権が物凄く抑圧されていった状況があるわけですよ。
それ今の状況の法律だとか憲法の体制の中で、当時はコレ正しかったのか正しくないのか全部検証作業やってるんですよ。だから400件近い違法判決っていうのが出ていて、その中の一環として、日本の占領時代の事も裁いてる。だから日本だけかターゲットになっているわけじゃなくて、で、そう考えていくとね、恐らく法律の専門家でも、そんなの有り得るはずないと思われるかも知れないけども、その有り得ない事が今韓国の中で、、」
黒田氏「韓国って経済状態悪いじゃないですか。お金無い国ってやっぱりその自分とこの国、、(だんだん近いところに敵を作る、、:八代) 目ぇ向けてもう今駄っ子みたいになってる状況は否めないですよねぇ。」
眞鍋氏「もう今のタイミングで絶対こういうペテン師出てきてほしくないですよねぇ。またこの企画やりたいと思います・・」以上
吉田清治(本名は吉田雄兎。別名は東司、栄司。)が嘘をついたワケですが・・・
コチラのサイト様に経歴の虚偽及び養子の事が書いてあります
実際「1931年門司市立商業学校卒(卒業生名簿には死亡とある)」
実際「1937年4月30日李貞郁(1917年生れ)を養子として入籍、42年結婚、戦後九州で労組運動の幹部として活動、1983年死去。」
このように4歳違いの朝鮮人をわざわざ養子にしている不自然さから、背乗り説が消えないようです。まぁ怪しい人間、病的な大嘘つきはどの時代にもいる訳なので、私は、朝日新聞がコレを報じ続けた大罪の方が許せません
ちなみにペテン師吉田清治と秦郁彦さんの記事、つい先日UPしたところです
《1991年TBS【報道特集】の吉田清治の「慰安婦狩り」証言と、秦郁彦氏の慰安婦問題検証 【知りたがり】》より
昭和18年の事である。こうした戦地での慰安婦不足を背景に、この頃朝鮮半島では、慰安婦狩りとも言える若い娘たちの強制連行が始まった。 (中略)
吉田清治の嘘を暴いた秦郁彦さんが慰安婦の事を一番よく知っているので、2011年の番組の書き起しを是非ご一読を!
慰安婦の人数・河野談話の経緯など非常に興味深い話です
秦氏「ええ、もう20年この問題、あの浮き沈みして、続いてきてるんですけど、さすがに最近はほとんど話題にもならないしですね、私はもう最終的に決着したもんだと思ってました。
ですからそういう意味でまた蒸し返されたというのは、ちょっと驚きでしたね。しかもこれだけでは終わらずにこの後また尾を引きそうな予感がしております。」
アナ「はい、『誠意ある措置がなければ』とこういった言葉もあったという事なんですけれども。さぁでは改めてじゃあこの問題、ね、詳しく見ていきたいと思うんですがっ、
まず、慰安婦はいたのかという点なんですが、これについては、先生、『存在はした』ということですよねぇ、ただ人数なんですが、8万人~20万人いたんだという説もあったんですが、えーずっとまぁ先生はですねぇ、この問題研究をされているわけですけけれども『2万人以下』であろうというのが先生の分析です。
そしてその内訳なんですが、『日本人が4割で朝鮮人が2割』という事なんですけれども、先生、この8万20万という説には先生は疑問をお持ちになっているという事ですかね。」
前記事の松尾貴史氏(キッチュ)の21年前の発言を読むと、今回の発言とのギャップに苦笑せざるを得ません。
《1993年、(従軍)慰安婦を語る 福島瑞穂弁護士×松尾貴史 【NHK教育・ワールドウォッチング】 》より
![]()
松尾貴史氏「キーワードから世界を見る、ワールドウォッチングの時間です。今日は皆さんももちろんボクもそうですが、生まれる前の話なんですけど今知っておかなければならない重要なキーワードです、コチラです。
-従軍慰安婦問題-
今大活躍の弁護士、福島瑞穂さんにお越し頂きました。宜しくお願いします。・・
まぁ松尾氏はことの真相に気づいたようだけど、この人↓はどうなんでしょう?
2006年の発言です
《【慰安婦問題】ソウル大名誉教授『反日運動は無意味』発言と大谷昭宏の偏見 【ムーブ!】》より11/11/05
アナ「大谷さん、従軍慰安婦はいなかったんだとこういうことのようですけど?・・・強制連行はなかったんですね。」大谷氏「あのー、いた、いなかった云々という事。これはずっと、、例えば南京大虐殺についても、、私は従軍慰安婦に関して言えば、
明らかに証言者がウソをついているとは思えない。
ただね、いつまでもその事をね、ひきずってお互いにああだこうだと言い合っていたら、止めましょうと言うのがね、ひとつの歴史の流れである事は確かです。
だからこういう人が出てきたら『良かった良かった』あった事もなかったようにしようという事ではなくて、それを踏まえて不毛な論争は止めましょうと。
それから
自分とこの政治勢力に反日を利用するのは止めましょうということはね、韓国の中でいずれ芽生えてくる事だと思うし、当たり前の流れだと思うんですよね。」
2011年の発言
《従軍慰安婦についての呆れたコメント(大谷昭宏・木村太郎)【スーバーニュース・スーパーJチャンネル】》
11/12/14
大谷氏「そうですね、私はどんな戦争犯罪もですねぇ、あの許し難い戦争犯罪である事は確かだと思うんですね。
ただ、この従軍慰安婦の件に関してはですねぇ、その戦争犯罪の中でもですねぇ、お詫びしてもお詫びしてもお詫びしきれないね、犯罪だったと思うんですね。
私、慰安婦だった女性の方ともう10年以上前ですけども、じっくり話した時に、その体験を聞いたときにどういう言葉を返していいか分からなかった。
まっことに申し訳ないという以外に日本政府としてもうないと思うんですね。
ただ、その事と大使館の前にああいう形で銅像を置くという事は、お互いの為に良いことだろうかと。両方が結局はささくれ立ってですねぇ、民族間のですねぇ、あらぬこう対立を生むことに繋がりはしないんだろうかと。もし補償するなりなんなりするとしても・・
この回に、レギュラーの大谷昭宏氏が居なかったのは残念でしたー
自称ジャーナリストなら、ウラをとってから信じろって話ですが、
産経新聞のスクープを知っても尚、朝鮮人慰安婦の証言を信じると言い続けるんでしょうか?
《産経新聞大スクープ!「河野談話」の根拠崩れる 【たかじんのそこまで言って委員会】》より
しかし!10月16日、 産経新聞は、一面トップでスクープ記事を掲載。
『元慰安婦調査 ずさん記載 河野談話根拠崩れる』
トップ記事だけでなく、3面や社説など膨大な関連記事が掲載された。産経新聞が検証したその内容とは・・・
韓国国内が今までの決着したことをひっくり返していている状況については、タックルでも議論されてました
《武貞秀士氏「韓国の壮大な国家戦略で日本を叩き潰せば世界一流になれるという妄想が問題」【TVタックル】》より一部抜粋
(金慶珠を遮り・・)
武貞秀士氏「1910年の(日韓併合)条約にしても、強制的に署名されたものであって日本に併合されたってのは、韓国の、、当時の大韓帝国の意思はなかったというのが、非常ーに韓国ではウケるんですよね。
1910年の条約、それからサンフランシスコ条約もあれは戦勝国では韓国ないんだけれども、35年間の支配されたんだから戦勝国扱いをしてくれ、対馬をくれ、竹島をくれと言ったのが李承晩ですよね。
全て国際法を声を大きくすれば全部覆す事が出来る、、これはもう脈々と流れている韓国の伝統なんですよ。」
韓国には本当に呆れます。国家の体を為してない。黒田さんも言ってるけどただの駄々っ子ですよね。
とにかく!あまりに杜撰な河野談話はキッチリ検証すべき。
で、その検証チームに秦郁彦さんが入るのは当然だと思いますが、メンバーの顔ぶれが非常に気になります。
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
ABC朝日放送【キャスト】(12/26)で、
安倍総理の靖国参拝に、大谷昭宏が靖国の英霊に成り代わってコメントしていたので、その部分を記録しました
コメンテーターごときが偉そうに、心泡立てる参拝って何だよっ!?
(安倍総理の靖国参拝・会見の様子、毛沢東生誕120年の記念日だとChina・韓国の様子など、VTR 略)
伊藤アナ「・・安倍晋三氏が総理大臣になって、つまり安倍政権が発足してちょうど1年というタイミングで非常ーに大きな動きが今日ありました。安倍総理は靖国神社に参拝をしました。そうして先程安倍総理自身の言葉も聞いて頂きました。大谷さん、まぁ淡々と今の気持ち、何故参拝したのかってところを安倍総理自身が語ったわけなんですけれども、、」大谷氏「そうですねぇ、
私達からするとですねぇ、何故この時期に。そして諸外国との関係をこれからどうしていくのかと、いうところのですねぇ、説明は是非とも聞きたいところですよねぇ。」
(色んな考えがあるが、僕個人的には行ってもええん違うかなと思うが、やっぱり総理で公人なので色々あるし・・・と遠藤氏)
(中韓の声明と、アメリカ大使館の失望の声 パネルで紹介)
大谷氏「今までですねぇ、失望という表現をした事はないですねぇ。(今までは別にアメリカは怒ってないんですか?:遠藤) つまりもう簡単に言えばアメリカも(目を剥いて)呆れ返ったよと・・いう事だと思うんですね。
今回のこの靖国参拝をですねぇ、最大の焦点はそのアメリカのですねぇ、あの表現だと思いますね。
あのそれでなくてもですねぇ、あのアメリカは今、米中に非常に目が行ってるわけですね。とにかく東北アジア・東アジアの安定を希求している訳ですね。
わざわざ何故この時期にぃ、中韓日、不安定な状況にするのかと。それでなくても尖閣の問題があり、竹島の問題がありですねぇ、アメリカはとにかく平穏利にこれを解決して欲しいと。
まして明日恐らく普天間の問題でですねぇ、日本側が地位協定の問題・オスプレイの問題・5年以内の普天間の返還とこれアメリカに突きつける訳ですね。
東アジアの安定を言っている時に何故こういう事をして、尚且つ何故沖縄を今、基地を返してくれと。言ってる事と、やってる事が違うじゃないかと。だから失望すると、、」
伊藤アナ「そうですよね、中国や韓国と、まぁひょっとしたらまた揉めるような事を作るんだったら、基地の在り様をアメリカは変えなくてはいけなくなりますもんねぇ。」
大谷氏「あのー、先程、遠藤さんがですねぇ、参拝する事自体はね、そりゃあの良いんじゃないかと思っている方も居るし、行かないで欲しいと思ってる方も居ると思うんですね。
私あのー、そういう戦争で亡くなった方に手を合わすという事はですねぇ、人の気持ちとしては、小泉さんであり、安倍さんであり、あって然るべきだと思うんですね。
ただ、公人と私人の違いというのは、公人というのは、その公人のトップである者は内閣総理大臣ですよね。
その事によって起きうる事は、自らの手によって解決できると、私はこういう行為をしたけども、国民に迷惑は掛けない。私の手でこうやって解決してみせるんだという事が公人の責任だと思うんですね。
そこに公人と私人の最大の違いがあるんです。安倍さんが私人としてね、行かれるんだったら何も新聞もこんなに騒ぎ立てる事はないと思う。
じゃ、今回アメリカが失望してるっていう事に関して、安倍さんはどうやって責任を取るのか。どうやって修復をするのか。
この事によって沖縄の基地問題が拗れた時に、どうやってアメリカを説得するのか。
わざわざ何故明日その普天間の問題がいよいよという時に、ここで靖国にいくのかという事からすればですねぇ、私はあのー、かつて官僚が外交に関して言えば、
全く素っ頓狂だと言った言葉が蘇ってきますねー。(安倍総理について?) そうですね。」
(安倍総理の「戦場で散った英霊のご冥福をお祈りし、リーダーとして手を合わせる事は世界共通のリーダーの姿勢ではないでしょうか」という発言に対し・・)
伊藤アナ「つまり、大谷さん、日本を代表して手を合わせるとも捉えかねない、、」
大谷氏「そのリーダーとして手を合わせるって、その高段、世界共通のリーダーの姿勢というのであればっ、世界のリーダーはその後、全部解決してみせてると。
アナタは手を合わせて世界のリーダーと同じ様な事が出来るんですかっ!
出来ないんだったら、リーダーという言葉は使いなさんなと。」
遠藤「そうですよね」 伊藤アナ「そうですね」
伊藤アナ「・・・安倍総理は今日こういう言い方もしてるんですよね、『再び戦争の惨禍によって人々が苦しむ事のない時代を作るという誓いを、決意をお伝えする為にこの日参ったんだ』という事で、まぁその思いは当然だと思うんですが、でも大谷さん仰るように一国のリーダーが各国の反対を押してこう動くって事は、ひょっとしたらご本人の意図と全く違う戦争の惨禍を二度と無くすって事が本当に出来るのかって事ですよねぇ。」
大谷氏「ですから先日ケリーさんがお見えになった時に、わざわざ靖国ではなくて千鳥が淵の戦没者墓地を参られた。それは日本に対する最大のメッセージだったと思うんですね。戦没者を弔うのは当たり前の事じゃないか。ただこういう形があるじゃないかと、いう風にアメリカはメッセージを送ってたわけですね。(千鳥が淵はいわゆる戦犯と言われる方達は、?) いらっしゃらない(って事なんですよね)
ですからぁ、そのメッセージをどうして受け止めなかったんだっていうのが今日の失望という言葉になってきたと思うんですね。」
伊藤アナ「こんな事がありながら何故安倍総理は踏み切るのかって事ですよねぇ。」
大谷氏「あの平和を願ってという事が先程ありましたけど、私は靖国に眠っていらっしゃる方こそですねぇ、最も平和を希求してですねぇ、二度と私たちのような亡くなり方、死に方はしたくないと(そうそう)(そうですよねー)
思ってらっしゃる方が一番、一番集っているとこだと思うんですね。
その方たちの
心が泡立たせるような参拝というのはですねぇ、果たして本当に英霊が望んでいる参拝なんだろうかと。
(確かに) あの方こそがですねぇ、二度と戦争はするなよと、いう思いでいらっしゃると思うんですね(はい)
だとすれば、それは逆にですねぇ、心泡立たせる事になるんじゃないか。それはリーダーのするべきことではないと思いますね。」
(日本大使館が「今後デモの可能性あり。日本人は注意するように」というChinaで注意喚起のメールを送ったというニュースを速報だと紹介 )以上
「心泡立たせる」という言葉に目がテンになりました・・
大谷昭宏氏、今回は丁寧語を駆使しているけど英霊に対して、たかじんNOマネーで「靖国に寝てる連中は…」と言った人間です。確かに靖国には総理大臣だけじゃなく、当然天皇陛下こそ行って頂きたいです。それが英霊たちの真なる思いだと思います。
でも、逆に大谷氏は、日本のリーダーたる総理大臣が日本国内なのに行けない場所が、外国から決められてしまう事への違和感はないんでしょうか?
この人の過去発言を見ると、何が何でも中韓の主張どおりで絶対に曲げないので、まっ今回もその一環の発言かと。
関連記事
《大谷昭宏の反日コメント集 (テレビ朝日・朝日放送編)》より
《『全閣僚靖国参拝せず』への大谷昭宏のコメント(呆) 【やじうまプラス】》
10/08/12
大谷氏「や~すくに行かなかったからオマエら政権追われた(笑)んだというのもですねぇ、私はいささか乱暴なですねー、、
あのー、産経抄ってかつてあのねぇ、あの日本記者クラブ賞を取ったりして、大変な名筆の方がいらっしゃってね、
その時、私は考え方は違ったんだけども、その名筆さに惚れ込んで読んでいた事あるんですけど、
ちょっと最近の産経抄はですね、あまりも直截的と言いますかですね、含蓄の無さが目立ってしまって、なんか残念な気がするんですね(うん) もっとあの深みのある表現は出来るような気がするし、
片一方であの小泉さんがあのー、靖国参拝した時に、これは勝れて内政的な問題であると。人の精神の問題であると。言うんであれば、
そこで批判するっていうのは、じゃあ小泉さんの時、アナタは何を仰ったんだという事になるわけで、そこはやっぱり私は勝れて内政的な事に関与すべきではないというのを、今っこそハッキリさせるべきだと思うね。」
《「安倍さんが今までやってきた事、何一つ実らないっ! 困ったタカ派」by大谷昭宏 【キャスト】》より抜粋
大谷氏「あのタカ派としてですね、威勢が良くて見通しも立たないのに、そのやたらとですねぇ、元気な事を言う、それがタカ派だとすれば、本当の愛国者からとってこれほど迷惑な話ないわけですよ、その道筋を立ててんのか?!どうなのかが本当の愛国者なんですよね。
で、安倍さんが今までやってきたこと含めて、何一つ実らないっ! それでいてタカ派だと言うんであればそれは困ったタカ派なんですよね。」
《【慰安婦問題】ソウル大名誉教授『反日運動は無意味』発言と大谷昭宏の偏見 【ムーブ!】》より
11/11/05
アナ「大谷さん、従軍慰安婦はいなかったんだとこういうことのようですけど?・・・強制連行はなかったんですね。」大谷氏「あのー、いた、いなかった云々という事。これはずっと、、例えば南京大虐殺についても、、私は従軍慰安婦に関して言えば、明らかに証言者がウソをついているとは思えない。
《従軍慰安婦についての呆れたコメント(大谷昭宏・木村太郎)【スーパーニュース・スーパーJチャンネル】》
11/12/14
大谷氏「そうですね、私はどんな戦争犯罪もですねぇ、あの許し難い戦争犯罪である事は確かだと思うんですね。
ただ、この従軍慰安婦の件に関してはですねぇ、その戦争犯罪の中でもですねぇ、お詫びしてもお詫びしてもお詫びしきれないね、犯罪だったと思うんですね。
《「パククネ大統領のしたたか外交、安倍総理のウラ三本の矢」に関する大谷昭宏の呆れたコメント 【キャスト】》
13/05/09
大谷氏「地金を出してきたっていう事でしょうね。
あのー、非常に高支持率で長持ちしていると。だから調子に乗ってついつい本音の事を出してきていると。
安倍さんがですねぇ、歴史的にどういう観点を持とうと、それから靖国の参拝しようとですねぇ、あの個人でそうお考えになるのは勝手なんですね。思想信条の自由があるわけですから。
でも、二言目に国益国益ということを口になさる方がぁ、これを言ったら今、日本の外交上国益にならないと。いう事は分かってて、それを言うんであれば、もう国益は口にするなと。
アンタ好きなように言ったら良いじゃないかという事になるわけで、やっぱり非常ーにですねぇ、総理大臣の資質としては問題だと思うんですね。(はい) そういう考え方に凝り固まっているとすれば、そういう人が一国のリーダーになっても良いのかと、いうことまで問いつめて行かなきゃいけない事だと思うんですね。
昨日の記事でも書いたけど・・もっと冷静に中立・公正なコメントが出来ないものかと(;一一)
コメンテーターが安倍憎しだけでコメントしてるんだから呆れます。
で、こういう人を重用するテレビ局の意向と一致してるんでしょうね。
絶対に騙されちゃいけません。
靖国問題は日本人の心の問題。中韓米にそうそう理解できるわけがない。
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
「怒号の中質疑打ち切り、特定秘密保護法案を"強行採決"」というニュースに関しての
萩谷氏の客観的で中立的なコメントを記録しました(ただしVTRは省略)
(毎日この番組で、この法案を眼を剥いて批判コメントしている大谷昭宏氏は、ABC朝日放送の【キャスト】出演日なので木曜日はお休み)
アナ「まぁ・・今日中・・に本会議・・を開くという動きになっているようですね。」
萩谷順氏「そうですね。与党が万全を期してという事なんですけども、
ただね、これで仮に法律が出来上がったとしてもこれ終わりではないわけですよね。その問題のある法律ならばこれを改正する。あるいはもっと根本的には無くす事も出来ます。
その為にはですね、やはりその秘密にチャレンジをする、挑戦をするジャーナリズムを国民が応援してくれる事。
そしてもう1つはですねぇ、司法の場があります。例えば秘密を漏らしたとして裁判になった場合に、司法がこれが本当に守るべき秘密であるかどうかという事を判断します。
更にはですねぇ、選挙というものが控えている。
選挙を控えていて本当にこの法律に反対の勢力が多数を取ればこの法律を無くす事も出来るわけです。ですから、継続してやはり監視する事っていうのが一番必要ですね。」
アナ「なるほど。」以上
私はこの法案は早く成立させてほしいと思っていますが、運用してみないと分からない部分も多々あるので、成立させてから改正していくのが一番良いと思っています。
「その為にはですね、やはりその秘密にチャレンジをする、挑戦をするジャーナリズムを国民が応援してくれる事。」・・・その通りでございます。正当にチャレンジすれば捕まりません。
色んな角度で情報を出し、視聴者に考えさせるのがテレビメディアの役目です。
一方的な自分の意見の押し付けなんて共感できる訳がありません。
朝っぱらから、眼を剥き鼻剥きヒスコメントを繰り返す与良氏もよく心得るように!(;一一)
あと、絶叫ながら法案成立を阻止しようとしている政党は、政権交代を目指せばいいんじゃないかな~(棒)
冗談はさておき、この法律がサヨの言っているような悪法ならば、自民党は次の選挙できっと下野しますよ。
さて、マスコミ各紙はというと産経・読売新聞以外は「廃案を!」と息巻いてますが、《【社説検証】特定秘密保護法案 「法整備は不可欠」と産読 3紙が「成立反対」を表明》
尖閣ビデオ流出当時、どう言っていたか振り返ってみましょうか平成22年11月6日各紙社説(ビデオ流出問題) (※安倍総理の答弁しているようにそもそもこの映像は秘密ではありません)
毎日新聞平成22年11月6日社説:社説:尖閣ビデオ流出 統治能力の欠如を憂う
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の模様を海上保安庁が撮影したビデオ映像の一部がインターネット上に流出した。同庁と検察当局が捜査資料として保管していた証拠の一部である。その漏えいを許したことは政府の危機管理のずさんさと情報管理能力の欠如を露呈するものである。
捜査権限を持つ政府機関の重要情報の漏えいはつい先日も明らかになったばかりだ。テロ捜査などに関する警察の内部資料がネット上に流出した事件だ。横浜でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前にした度重なる失態は菅政権の統治能力すら疑わせる。早急に流出経路を解明し、責任の所在を明らかにしなければならない。
海保は巡視船が衝突される前後から漁船に立ち入り検査するまでの模様をビデオに収めており、全体で数時間分あるという。ネット上に流出したのはその一部とみられ、約44分間の映像だった。巡視船2隻に中国漁船が衝突する場面が明確に映っており、生々しい衝突音も収録されている。
政府が先日、国会に提出したビデオは約7分間に編集されたもので、視聴は予算委理事らに限定された。限定公開に対しては、全面公開を主張する自民党などから「国民に事実を知ってもらうことが大切だ」などの反対論が出た。しかし、政府は国際政治情勢への配慮などを理由に慎重な扱いを求め国会が要請を受け入れた経緯がある。
それが、政府と国会の意図に反する形で一般公開と同じ結果になってしまったことに大きな不安を感じる。この政権の危機管理はどうなっているのか。
海保によると、那覇市の第11管区海上保安本部や石垣海上保安部、那覇地検など検察当局のパソコンなどに映像が残っている可能性があり管理状況の調査を進めているという。
もし内部の職員が政権にダメージを与える目的で意図的に流出させたのだとしたら事態は深刻である。中国人船長を処分保留で釈放した事件処理と国会でのビデオ限定公開に対する不満を背景にした行為であるなら、それは国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた「倒閣運動」でもある。由々しき事態である。厳正な調査が必要だ。
中国側はビデオ流出について「日本側の行為の違法性を覆い隠すことはできない」との外務省報道官談話を発表した。ビデオ映像は中国の動画投稿サイトにも転載され、「中国の領海を日本が侵犯したことがはっきりした」などの反論が出ているという。このビデオ流出問題にどう対処するか。菅政権は新たな危機管理も問われている。
<大意>ビデオ流出は国家の統治能力の欠如に起因する。しかし、国家意思は尊重せねばならず、ビデオ流出は「倒閣運動」ともいえる。(基本的に民主党寄りの見方)
朝日新聞平成22年11月6日社説 尖閣ビデオ流出―冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。尖閣諸島近海で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した場面を映したビデオ映像がインターネットの動画投稿サイトに流出した。
映像は海保が撮影したものとみられる。現在、映像を保管しているのは石垣海上保安部と那覇地検だという。意図的かどうかは別に、出どころが捜査当局であることは間違いあるまい。
流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。
それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。
ビデオは先日、短く編集されたものが国会に提出され、一部の与野党議員にのみ公開されたが、未編集の部分を含めて一般公開を求める強い意見が、野党や国民の間にはある。
仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。
もとより政府が持つ情報は国民共有の財産であり、できる限り公開されるべきものである。政府が隠しておきたい情報もネットを通じて世界中に暴露されることが相次ぐ時代でもある。
ただ、外交や防衛、事件捜査など特定分野では、当面秘匿することがやむをえない情報がある。警視庁などの国際テロ関連の内部文書が流出したばかりだ。政府は漏洩(ろうえい)ルートを徹底解明し、再発防止のため情報管理の態勢を早急に立て直さなければいけない。
流出により、もはやビデオを非公開にしておく意味はないとして、全面公開を求める声が強まる気配もある。
しかし、政府の意思としてビデオを公開することは、意に反する流出とはまったく異なる意味合いを帯びる。短絡的な判断は慎まなければならない。
中国で「巡視船が漁船の進路を妨害した」と報じられていることが中国国民の反感を助長している面はあろう。とはいえ中国政府はそもそも領有権を主張する尖閣周辺で日本政府が警察権を行使すること自体を認めていない。映像を公開し、漁船が故意にぶつけてきた証拠をつきつけたとしても、中国政府が態度を変えることはあるまい。
日中関係は、菅直人首相と温家宝(ウェン・チアパオ)首相のハノイでの正式な首脳会談が中国側から直前にキャンセルされるなど、緊張をはらむ展開が続く。
来週は横浜でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議が開かれ、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の来日が予定されている。日中両政府とも、国内の世論をにらみながら、両国関係をどう管理していくかが問われている。
ビデオの扱いは、外交上の得失を冷徹に吟味し、慎重に判断すべきだ。
<大意>全面公開には慎重であるべき。ビデオ流出させた行為は国家意思への反逆であり、許されない。(一番民主党寄りの意見)
『もとより政府が持つ情報は国民共有の財産であり、できる限り公開されるべきものである。政府が隠しておきたい情報もネットを通じて世界中に暴露されることが相次ぐ時代でもある。』 ・・・ちゃんと分かってるんですよね。なのに何故、今狂ったように反対するのか逆に教えてほしいです。
情報公開がウリだった民主党政権・・こんなんでした(遠い目)
で、この事件をきっかけに「秘密保全法」なるものを出そうとしていました。
《「秘密保全法」に意見書を出した新聞協会と弁護士会 【パックインジャーナル】》2011年12月24日より抜粋
梓澤氏「政局ではなくというのは、いわゆるアノ海上保安庁のあのテープが出て公開された時に、政権危機になったので、その政権危機が度々起こっては困るからと、
有力な政治家が、官僚に秘密保全の法制を検討したらどうだという諮問をした。
ところが多くのメデイアの人達は、政局、すなわち政治部の問題だと考えていたフシがある。
でも、そうではなくて、1987年、25年前に廃案になった国家秘密法の再登場だ。
で、国家秘密法よりもっと凄いのは、あの時は
スパイ防止法と言われたので、防衛と外交の秘密だけが保全されるという事だったが、
今度は更に加わって、公安情報・警察情報も秘密の対象になった。そして秘密を漏らした公務員及び秘密を漏らさせようとする取材側・メディア。
これは秘密を漏らすもらさないに関らず、「秘密を出して」と言いかけた記者が、それだけで問題になる。(今でも教唆になるから:田岡)(中略)
愛川氏「ただっ。問題はね、これがね、国民の誰もが大半が知らないっていう事実。(そうだっ!)(そうそう)(それ)
つまり私達はこういう事を知らない内に、、これ読み方変えりゃ
戦前の治安維持法ですよ。僕ら新劇の先輩たちはこの程度のもので捕まって牢屋に入っちゃった。
ボクはこういう事を知らない。そしてきちんと伝えてないメディアは、責任がありますよ~。」(あります)(ホンットに)
川村氏「まぁ一種、独裁国家的な管理になりますからね。」(ですよねぇ)
で、当時テレビで秘密の管理を訴えていた人達はどうコメントしていたか
今は特定秘密保護法案の反対声明出しましたが・・・(・・;)
《尖閣ビデオ流出で誰が得をするか? 【愛川欽也のパックインジャーナル】》2010年11月06日より一部抜粋
山田氏「その前に、映像は事実だと思うが、どういう立ち位置で見るかによって全然違う。
巡視船から見ると曲がってきて当たったが、
もっと大きな所から見ると、巡視船と漁船がどう動いたのかは、お互い囲ったり追い込んだりしていて、その前後関係の状況がこのビデオだけではなかなか分からない。
先日、中国人のジャーナリストが、デモは中国ではたくさんあるのに、そればっかり切り取って流すとそんなのばっかやっているように見えると。
日本も中国大使館に押しかけた。日本は報じなかったが中国では報じられてそれで(中国人が)怒ったんだと。
どこを取り出して世の中に伝えるかで、同じ事が、見え方が物凄く変わる。これはメディアの宿命。
これだっていかにも体当たりしているという編集になっているが、全体状況はどうなのかは、これだけ見てなかなか分からない。」(中略)
川村氏「2時間半の物は数人の政府関係者が見ている。(ビデオ保管の流れの説明)ある種のテロ・クーデター的な行動、つまり反政府・菅政権への反発。
現場(海保・地検)に責任を押し付けた不満が鬱積していたと予想する。
今後中国側の違った角度の映像が今後流れている可能性もある。」
吉永氏「流出だから国際的な損失が大きい。流失は国際上情報管理できないという事。最初から出していれば意味が違っただろう。どっちが当たっているという視点の問題は、これだけでは分からないかもしれないが、
そもそも中国は事実関係なんか問題にしていない。日本は日本に落ち度がないとか、向こうがぶつけてきたのが問題になっている。
背景を考えると物凄く怖いが、昔は領土問題も戦争の反省から、お互いが理性的だったが、今は国際的な状況が変わってきてむき出しでくる状況。
アジアでの日本の国力が落ちる時にこういう問題は起きるんだろうなという気もする。」(中略)
愛川氏「官僚が情報を管理しているのに、現政権のせいにできるのか? 国家を支配しているのは官僚じゃないのか!?」
川村氏「鳩山・菅政権のこの一年間でこんないろんな事が起きる事に対する国民の見る目が違ってきた。」今井氏「例え、菅・仙谷に異議があったとしても、ああいうやり方は良くない。
自民党政権になっても一公務員がドンドンドンドン政権を潰せる。」
愛川氏「天下りの道をちゃんとしてくれる政権ならやらないでしょ~!?」(バカにした感じで)・・・
《sengoku38氏は「若干愉快犯に近い」 by鳥越氏 【スーパーモーニング】》2010年11月16日より一部抜粋
落合氏 「あのー、ある意味で妥当でしょうというか、政治的な決着でしょうという気がしますね。ただ、私はね、この件に限らずに国民の前にあらゆる情報がオープンになるって大事な事だと思うんですよ。ただ、これがすべての前例になった時、あらゆることが流出してしまう。それを全部オーケーかっていうと、やっぱり危険性があるような気がしますね。
だってそれは情報管理の問題とか色んな物と重なってくる事だと思うんですが、
闇雲に英雄視を、彼、、についてしてしまうのはちょっと問題かなぁという気はしますね。」
《sengoku38こと一色正春氏の会見への鳥越氏のコメント 【スーパーモーニング 》2011年02月15日より一部抜粋
鳥越俊太郎氏「そう、そこをね、それをこの一色さんもそこを意識して、テレビではなくて、YouTube行っちゃったという所はね、僕は凄く、あのー残念だなとは思ったんだけども、ある意味仕方がないかな、と。彼がそう考えちゃったのはね。」
アナ「ひとりの考え方だし、はっきりとした考え方だし、そのひとつの大きな流れとしては、まぁ、認めるべきところではありますよね。」
鳥越氏「だから僕らもそういうライバルを持ったという意味で、良い意味でのライバルを持って、切磋琢磨するという意味でね。と思うけどね。」
アナ「本当にこの2つの言葉ですけど、秘密というものをどう捉えるか、それからこのまぁ、公開という事ですね。どちらも何か我々に突きつけられた物はやはり大きかったなという感じがしますよね。」
鳥越氏「そうですね。」
マスコミ・コメンテーターなんていい加減なもんです・・・
あと、未だに「この法案がよく分からない」という国民が多いのもマスコミのせいだと思います。
そりゃあり得ないようなマンガで図解して「一般国民にも影響がー」「けしからん!」「廃案だー!」というだけでは内容が分かりませんよね。
今からでも遅くないから、マスコミは印象操作的な事は止めて、国民の信頼を取り戻すように多角的な情報を出すような姿勢に転じるべし。そうすれば「国民が応援してくれる」かも~です。
追加!
大谷氏の過去発言を紹介し忘れた💦これ酷すぎます!是非読んで下さい!!
《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》2010年11月11日
・・・義憤にかられたねずみ小僧より、単なる泥棒ネコの方がマシだってー💦
被害者の遺体写真の流出と同じだってー💦
それと論点のすり替えがスゴイんです・・・どんな凶悪犯の話だよっ!(呆)
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(12/2)で、
石破幹事長がブログ訂正したにも関わらず、
大谷昭宏氏の頭ン中で変換したコメントが、曲解・印象操作が過ぎるので記録しました(ただし、VTR部分は石破氏のブログ内容なので省略)
「おそらく・・・と思う」というのはいいけどそれ妄想ですよっ、大谷さん
アナ「自民党の石破幹事長が秘密保護法案反対のデモをテロ行為と変わらないとブログに書き、波紋が広がっています。」
女子アナ「石破氏は表現について謝罪と訂正をしたものの、大音量のデモに批判的な姿勢は変えていません。」
「(デモを行う際)畏怖の念、あるいは恐怖の念、あるいは静穏に仕事をするということが妨げられるということは、それはいかなる主義であれ主張であれ、それはやって良いことだと私は思いません。」
「これから先影響がでるとすれば、それは私の申し訳ないなと思うところで、、」
(VTR終了 スタジオへ)
(週末の安倍内閣の支持率と、特定秘密保護法案に関して支持の人が10ポイント下がったなどの説明 略)
大谷氏「やっぱりこの法律に対する不安がですね、ここでドンっと増えてるんですね。あのー、理由になってきてるんだと思いますね。(はい)
あの、石破さんの発言ですけども、確かにそれ、大音量であればですね迷惑する人がいるかも知れませんけれども、
石破さんの頭ン中にはおそらくこの法案の中にですね、"テロ対策"ってのが入ってたと思うんですね。(はい、そうですね)
(↑「テロ行為」部分大写し)
だから、ああいう行為ってのはこのテロ対策の中に入ってくるんじゃないかという思いがあったと思うんですね。
で、百歩譲ったとしてですね、じゃ誰かが大音響で特定秘密保護法案を早く通せと、一刻も早く通してくださいと言ったら、石破さんはああいうですね、ブログを書いたんでしょうか!?(なるほど)
おそらく自分の耳にとって、耳障りなことだからですね、大音響でありですね、民主主義と相容れないという事を書いたと思うんですね。(なるほど~)
ね、自分の気に入らない事は民主主義とは相容れないという人達が、こういう法律を作ると!いうこと自体が民主主義と相容れないっ!という本質を今回見事に出してくれたと、そういうコメントだったと思うんですね。(なるほど)」以上
デモをテロ対策とするなんて、頭にあるわけがないし、
そもそもゲルが言いたいのは「大音量の迷惑行為は共感が得られない」という事
ちゃんと読めば分かるはずなんですけど・・・
では、石破茂(いしばしげる)ブログをもう一度検証してみましょう。
2013年11月29日 (金) 沖縄など より抜粋
・・・ 今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。
主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない本来あるべき民主主義の手法とは異なるように *1 思います
2013年12月 2日 (月) お詫びと訂正 より
石破 茂 です。
整然と行われるデモや集会は、いかなる主張であっても民主主義にとって望ましいものです。
一方で、一般の人々に畏怖の念を与え、市民の平穏を妨げるような大音量で自己の主張を述べるような手法は、本来あるべき民主主義とは相容れないものであるように思います。
「一般市民に畏怖の念を与えるような手法」に民主主義とは相容れないテロとの共通性を感じて、「テロと本質的に変わらない」と記しましたが、この部分を撤回し、「本来あるべき民主主義の手法とは異なるように思います」と改めます。自民党の責任者として、行き届かなかった点がありましたことをお詫び申し上げます。
太鼓を鳴らし絶叫する大音響デモに共感する人って・・かなり特定の人ですよね。
国会議員に仕事させないレベルってどうよ??
騒音って公害なんだけど、マスコミは何デシベルか是非調べてちょ
で、「特定秘密保護法案はテロ!」とか反対派が言ってますー
国会前に1500人「石破発言」批判 「秘密法案こそテロ」東京新聞
・・作家の落合恵子さん(68)は「市民運動とテロの区別もつかないのか」と糾弾し「法案こそテロ。廃案しかない」と叫んだ。・・
おそらく、大谷さんの頭ン中も、特定秘密保護法案はテロ!なんでしょうね~
とにかくマスコミも特定秘密保護法案反対派も、いい加減印象操作するのを止めなさい
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【ANNニュース】で
安倍総理がニューヨークで大胆発言!というニュースをやっていたんですが、
その件に関し、【ワイドスクランブル】の古賀茂明氏のコメントがアレだったので記録しました
アナ「東京オリンピック開催決定で波に乗る安倍総理大臣。今度はニューヨークのウォール街で金融関係者を前に大胆発言です。」
安倍総理『Buy my アベノミクス』
アナ「アベノミクスは買いですというこの発言だけではありません。安全保障の講演では
『私の事を右翼と呼びたいならどうぞ』と刺激的な発言も飛び出しました。」
記者「安倍総理は中国を牽制しながら、オバマ政権内にある右寄りという警戒感の払拭に努めました。![]()
安倍総理「もし皆様が私を右翼の軍国主義者と呼びたいなら、どうぞそうお呼び頂きたい」(笑顔でジョーク ・会場笑い)
この発言は中国の防衛費が世界2位で不透明だと槍玉にあげる一方で、日本の防衛費の増額は0.8%に過ぎないと説明する事で右傾化という批判に反論したものです。
また日本は世界の安全保障に貢献しなければならないと述べ、集団的自衛権の行使に改めて強い意欲を示しました。
そして、証券取引所のスピーチでは与党内で異論が相次いでいる法人減税について帰国後直ちに大胆な減税を断行すると宣言しました。安倍総理は経済と安全保障の両面で世界に向けて自らの戦略を売り込む事に余念がありません。」
なんか、集団的自衛権とChinaの牽制?に特化したニュースですよねぇ。
安倍総理は、日本の鉄道システムや省エネ技術などを紹介して経済再生を約束をして、 原発については「福島の事故を乗り越えて、世界最高水準の安全性で世界に貢献」とも述べていたんですが・・
あと、『私の事を右翼と呼びたいならどうぞ』と刺激的な発言・・というより、全体の流れで聞くとただのジョーク。
それに中韓が「日本は右傾化している!」「安倍総理は極右」と喧伝しているので、誤解を解いておくのは当然だと思いますが。
で、このニュースに関し、いつもアベノミクス叩きに余念がない、古賀茂明氏のコメントがまたヒドイ
古賀氏「まぁ、やっぱりあのー、コレ見てるとあのー、政治家にはね、普通の人と違う、、まっ一番大きな違う所はあると思うんです。それは自分を客観的に見れないという事なんですよー。
で、あの平気であのー、なんていうかな、真実じゃない事を言えるっていう感じがあって、例えば成長戦略凄いのがでますよって、まっ夏にも言ったんですね。
で、何も出なくて、株が暴落して、来期に出しますって言ったんです。
だけど来期にも今度規制改革とか大きなタマはほとんど出ませんっ。あの、減税のバラマキだけはやりますけどね。
だからそういう中で、あの成長戦略見ててくださいなんてことが言える、、、、
まっあのー、集団的自衛権もイケイケドンドンですしぃ、原発もイケイケドンドンと。言うような感じで、ちょっとそのやっぱり政治家がハイになって、自分を客観的に見れないっていう状況に入って、まぁナルシスト的な状態ですよね。こういうのはね、非常ーーーにアブナイなと思うんです。
ただ、あのー安倍政権の凄い所はですね、側近の人達がそういうのをよーく見ていて、あの安倍さんに色んなアドバイスをするんですね。だからこれはまぁニューヨーク、外でアメリカ向けに威勢のいいことを言って、って感じがあると思うんですけれども、まっ一方で国内に帰ってきたらこれから国会始まるから色々安全運転ですよというようなあのアドバイスも、、非常にそこバランスをとるね、チーム安倍って、これ力が結構あるので、
まぁまだそんな簡単にコケるって事はないだろうなっていう気がしますけどね(ニヤニヤ)」
隣にいた東ちづるが、何か言いたげに大きく頷いたり顔芸で同調していたのが印象的でした。
この二人、アベノミクスが上手くいくのが本当に嫌そうです。
で、こんな古賀氏を抱える偏向報道のABC朝日放送の【キャスト】では、大谷氏も安倍さんのアメリカ行きに際し、目を剥いて猛批判してたんです・・・
《大谷昭宏「東京オリンピックは国際情勢に鑑みてボイコットされモスクワの二の舞」「君が代がこれだけ嫌われるのは・・」【キャスト】》2013年09月19日より
大谷氏「あのね、勘違いしているのは、今海外メディアがね、どんだけの行数、日本について書いているか、その行数は何が一番多いか。ぜんっぶ原発なんですね。
日本がシリアについて何を言ってるかなんて、ほとっんど1行も書いてないです。それから集団的自衛権ってなんで外国の新聞が取り上げなきゃいけないのかと。
電子版を含めてですね、ほとんっど福島なんですね、見出しは。そんな時にこの演説をしに行って、アナタ何しに来たのと。国に戻ってこれやってくれよと。いうのが世界の趨勢の中で、
ほんっっとにピント外れというか、世界が分かってないっっ!」
伊藤アナ「うーーん、まずは福島の事をキッチリという事なんですけれどもねっ、さっ、まぁあのーー、トップの安倍総理がまぁあのちょっとこうー、ねぇ、高揚感に溢れて説明するという事に先走ってるの、、どうしてそうなってるのかなぁというのも疑問に思うとこなんですが、えー、・・・
総理の仕事・外交が分かってないのはどっちなんだか・・(;一一)
アベノミクスは、海外での注目度の方が高いようです。
《「安倍晋三総理は救世主かも」 byイギリスBBC 【ワールドWave】》2013年03月09日
女子アナ「さて、先進国が経済不振を抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。日本がカギ持っているかもしれないと考えるエコノミストもいます。先月安倍総理が野心的な経済政策を打ち出し、すでにこれはアベノミクスと呼ばれています。イギリスでは緊縮がカギとなっていますが、巨額の債務にも関わらず、日本は大胆な金融緩和政策に乗り出しています。東京からお伝えします 。」・・
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
ABC朝日放送【キャスト】で、
大谷昭宏が口角泡を飛ばして”安倍総理”と”東京オリンピック”と”君が代”について、聞き捨てならないトンデモコメントをしていたので記録しました(ただしVTRは省略で、大谷コメント重視で)
顔芸と妄想満載で、サヨ番組の真骨頂見たり!です
今日の大谷氏は一人芝居もスゴイー(・・;)
大谷氏「(安倍総理はIOC総会での発言を改めて、国の責任で・・私の責任でという発言だったが?)
IOCのあの発言の後にですね、東電の側からはコントロールは出来てないと。肝心のですねぇ、東電ってのは今、政府の支配下にあるわけですね。支配会社であるにも関わらず、そっから全く違う発言が出ていると。
それが一部で報道されているようにシルトフェンスで覆っていると言っても、そのシルトフェンスは全部閉鎖されているわけじゃないわけですね。海水が常に 50tぐらいずつ入れ替わっていると。それを以て何故完全にブロックしているという事なのかと。いう事になると、今日の答えにもなってないですよねー。」
大谷氏「(今回外国人記者も取材していたので世界に発信され続けているが?) そうですねぇ、だからこれが違っていたらですねぇ、今まで日本は隠してばっかりいたと散々叩かれたわけですね。これからは嘘をついているというふうな見方をされてしまうと思うんですね。」
伊藤アナ「そうですねぇー。さぁ、まっ、今も漏れ続けている汚染水、ねっ現場でも今、あの東電の方がそういう説明をしていらっしゃいましたけども、で、国が責任を持って前面に出ます!という事はぁ、一日も早い国会での審議が必要だと思うんですが、これなかなかそうなってないわけで、これどうなっているんでしょうか。」
高橋アナ「はい、と言いますのも今国会は閉会中なんですね。(パネル説明)
ということなんですが、ではなぜ今月ではだめなのか、安倍総理予定が詰まっているということなんですねぇ。(パネルで予定説明)
伊藤アナ「(それに先駆けて外資系の証券会社の投資家向け説明会へ出て、安倍総理異例の講演をしたという説明) まぁ世界が汚染水問題に注目する中で、日本のトップとしてこの発言をしてきたという、、まぁ演説三昧の旅、そしてこういう発言と。まっかなりこう、その主張は出ている、行動であり発言なんですけど、大谷さん如何でしょう?」
大谷氏「あのね、勘違いしているのは、今海外メディアがね、どんだけの行数、日本について書いているか、その行数は何が一番多いか。ぜんっぶ原発なんですね。日本がシリアについて何を言ってるかなんて、ほとっんど1行も書いてないです。それから集団的自衛権ってなんで外国の新聞が取り上げなきゃいけないのかと。
電子版を含めてですね、ほとんっど福島なんですね、見出しは。そんな時にこの演説をしに行って、アナタ何しに来たのと。国に戻ってこれやってくれよと。いうのが世界の趨勢の中で、ほんっっとにピント外れというか、世界が分かってないっっ!」
伊藤アナ「うーーん、まずは福島の事をキッチリという事なんですけれどもねっ、さっ、まぁあのーー、トップの安倍総理がまぁあのちょっとこうー、ねぇ、高揚感に溢れて説明するという事に先走ってるの、、どうしてそうなってるのかなぁというのも疑問に思うとこなんですが、えー、
(自民党参議院選で圧勝し、安倍総理だけでなく脇議員と溝手参議院会長の発言も緩んでいると、伊藤アナ。尾木氏が、「バカにしているし、蔑視している」。藤井氏が、「調子に乗ってる、驕ってる、国民をバカにしてる、自分らがバカ」。大谷氏が「脇さんって、旧建設官僚のゴリゴリでなので、国土強靭化計画でみんながヘイヘイ来るので完全に舞い上がって、頭が高くなってもうどーしようもない」とコメント)
伊藤アナ「で、世界は我々の国のトップにぃ、そこしっかりしてくれよと思っている事を、やっぱり本当に、大谷さん、コントロールしてもらわないとと思いますよねぇ。」
大谷氏「これねぇ、あのー、欧米がどのくらい敏感かって言ったら、もう世界的スキャンダルって言ってるわけですね。フクシマって書いて、世界的スキャンダルと。
で、当然、アスリートの女性の若い選手いっぱいますよね。これが3年4年経った時に、『やっぱり東京オリンピックは私達は行きたくない』と、言う女性の選手が出てくる。
それに伴って、国自体が、だったら我が国は参加しませんというのは、 3,4年経って見通しが出ないから、一応ついてのトレーニング止めますという形になったら、
モスクワの二の舞いですよね。
これ一番危険性が高いのは今そうなんです。するとそうなった時に、中国・韓国も同調する危険性があるわけですよ。国際情勢に鑑みていくと。(大声で)ほんっっとに安倍さんはお考えなのかな、その辺は!と。いう気がしますよねぇ。」
伊藤アナ「はいー、そうっ!トップたるもの、お願いしますよっという事なんですがっ、(加藤コミッショナーの辞任の話題 略)」
(大阪の全教員の式典で”君が代斉唱”口元チェックの話題)
(尾木氏は「戦前もやらなかった事でとんでもない、おかしい、異常だ、でも実は東京では既にやっていてもっと厳しい。先生苛めだ」などとコメント。スタジオ中 嘲笑しつつ猛批判)
大谷氏「ただね、ボク、これやっている人達ってね、平たく言うと、一番君が代が嫌いな人達じゃないかなと思うんですよ。
だってこんな事された子供達は二度と君が代なんて歌いたくないと(そうですねー:伊藤アナ) 大人になって『あっ君が代の話止めてくれっ!』と。『あ~んな気味の悪い思いした事は一生で一番印象に残ってます!』と。」
伊藤アナ「なーんだか子供の頃チェックされて、色んな事させられてって、、(顔を歪めて)」
大谷氏「そう『それ聞きたくないんだ、止めてくれ!』と(オーバーアクションで) そういう場合に『????(興奮しすぎて聞き取れず)と全然思わない!』と。
これ程嫌われる国歌(国家?)を作っているのはこの人達ですよっ。(そこ考えなきゃいけないですよねー:伊藤アナ)(ほんっとそうですよ、保護者までがそうなっちゃいますからね:尾木) そうそう、『止めよっ止めよっその話は!』と(オーバーアクション) 『飲んでる席でそんな君が代なんて言うなよっ!』と。
そーんな嫌われている国歌(国家?)って、世界中でこれだけですよ。」(以下 略)
最後は完全に一人芝居でした
で、この直後、このコーナーでやっていたアンケート結果が出たんですが
そりゃ青に集中しますよ、こんな一方的な偏向意見ばかりの後じゃね~(呆)見事にテレビ脳の人が誘導された感アリ
とにかく!ツッコミどころだらけで呆れすぎて、私の頭の中、収集つかない状況です(苦笑)
大谷昭宏は発言していく内に徐々に興奮し、本音が出る傾向があるんですが
もう、キチガイの域で、テレビに出しちゃいけないレベル!
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく