公共工事

2019年10月19日16:11(過去BBCも注目!)災害を最小限に #地下神殿 が一役【ウェークアップ!】
日本テレビ 【ウェークアップ!ぷらす】 で、「台風19号は首都圏の生活にも大きな影響」として報道していた中、埼玉県春日部市の地下の『地下神殿』を取材していたので記録しました(青字はナレーション)
6年前、イギリスBBCが「素晴らしいインフラ」として取材していたので、その存在は知ってはいたけど、5個も立て坑があったとはビックリ
全体の構造・仕組みも良く分かったし、やっぱりコンクリートで「人の命」は守れると再確認
一方、こちらは・・
-1 
レポーター
凄い巨大な空間が広がっています。」
-2 -3
高橋正樹支所長「この施設自体で全体で67万㎡、サンシャインビル1個分相当の水をため込むことができる」(首都圏外郭放水路管理支所)
-4 -5
埼玉県春日部市の地下にある首都圏外郭放水路の調圧水栓。通称『地下神殿』今回浸水被害を減らす事に貢献した地下の巨大水槽だ
-6 -7
埼玉県で利根川と江戸川が流れる地域は土地が低く水が溜まりやすい。中小河川が氾濫する度に過去幾度となく洪水被害を受けて来た。その被害を最小限に食い止める為に、各中小河川に造られたのがこの大きな立坑

レポーター「こちらの立坑は直径30m深さ70m、自由の女神がすっぽり入る大きさです。」
-8 -9
台風や大雨で河川の水位が上昇すると水は各河川に割り当てられた巨大な地下の立坑へと集められる。そして全長6.3㎞のトンネルを通って調圧水槽、通称・地下神殿へ。
高橋氏「トンネルが繋がっていまして、そのトンネルから水が流れ込んできて段々水位が上がって、丁度あのコンクリートの濡れている所まで水が流れ込んできて、この調圧水槽に流れる仕組みになっています。」
ここで水の勢いを調整し状況を見ながら江戸川にポンプで放出するという。
高橋氏「一番上の定常運転推移という所、あそこまで水を貯め込んでポンプで排水する、、」
-10 -11
今回の台風で江戸川に放出した水の総量は1200万㎥、東京ドーム9個分の量に相当する。
改めて浮き彫りとなった治水の重要性百年に1度と言われる大雨の被害から私達は何を学ぶべきなのだろうか。

-12
 この後スタジオで、辛坊氏が「防災施設で防げたものも実は相当あったという事ですね?」と聞き、
河田惠昭関西大学特別任命教授が「これはもう間違いなく治水事業をやったきたからここ迄で治まっている。やってこなかったらもう大変な事になっている。」そして辛坊氏は「そういう効果を発揮してきた所は通常あまりニュースにならない」と。
ダム建設も含め、今までコツコツやって来た日本の治水技術をこの際もっと評価すべきだと思いました。イギリスBBCの報道です
«民主党マニフェスト「#八ツ場ダム 中止」と、それを称賛していた人々。&治水・ダムの重要性»2019年10月13日
・・マスコミは今こそ、八ツ場ダムも含め、「ダム」の検証もちゃんとしてね。
人の命を守るためのインフラは絶対に必要!ケチってはダメなの、前原誠司さん!
マスコミがとんだけ批判しようが、日本強靭化計画、ドンドンやるべき

«「安倍晋三総理は救世主かも」 byイギリスBBC 【ワールドWave】»2013年03月09日

・・今年のみでも 750億ポンド、主に新インフラ建設に投じます。しかしすでに日本は素晴らしいインフラがあります。ご覧ください。

ec4be19b.jpg 48a4e5d5.jpg

レポーター「東京の地下にある洪水防止施設です。 地下のパルテノンと呼ばれています。

お判りでしょう。諸外国にはこのようなものはありません。素晴らしい技術です。日本には数々のすばらしい建造物があります。主に雇用を創出し景気を刺激するためです。今までうまくいっていませんでしたが、なぜ今回はもうまく行くんでしょうか」・・
「公共工事」は絶対に必要です。その命を守る「公共工事」を削るマニフェストを提示して政権についたのがアノ民主党
そのせいで、地方の土建屋さんが素麺屋さんに・・
«『踊るマニフェスト』民主党の公共工事   【新報道2001】»2010年05月09日

002
・・ゴールデンウィーク真っ只中、首都圏の駅に手延素麺を販売する男性。

「いかがですか? 徳島の半田麺です。コシの強い麺ですからね、ちょっと味わってみませんか?」

一生懸命商品を売り込むも、この日はなかなか客の足が止まらない。 

Q.「営業は慣れましたか?」渕尻さん「えーっとねぇ、まだまだ慣れませんけどねぇ。私土建屋ですので。」

建設業者が何故素麺の販売を? 実はこの渕尻さん、本業の建設業不振で2年前からこの素麺の製造販売を手掛け始めたというのだ。渕尻さんの地元は徳島県つるぎ町。山間に位置するこの町で5代に亘り建設業を営んできた

003しかし、小泉政権の三位一体改革以来、公共工事が減らされ、不況に喘いで来た

そこに民主党政権の公共工事削減政策が追い討ちをかけた。

建設業の売り上げは3年前の3億円から去年は1億円に急降下。

最近受注したのは町道で崩れた石の除去作業。わずか一日数万円の仕事だったという。

渕尻さん「・・予算でもあればね、二度とこの崩壊が起こらんようなね、擁壁工事を通してくれればいいんですけどね、、」

民間需要のほとんどないこの地域では公共事業費削減はそのまま会社の存続に関わる

ここ徳島県は10年前は4500社ほどあった建設業者のうち、およそ800社が転用した。

シリーズ 踊るマニフェスト 第6章 公共工事

005

006007

鳩山氏”コンクリートから人へ”という基本方針に基づき、、」

この合言葉の下、切り込み隊長として国土交通大臣に就任した前原大臣就任会見で・・

008
前原氏「どこに優先的にお金を使うべきなのかという観点で物事を考えれば、当然ながら、この公共事業というものに対しての新規投資は減らさざるをえないし、、」

本年度予算、国の”公共工事費”は過去最大の18.3%という削減が為された。しかし・・

009_2010

 飯泉氏
18%の減と、、
まっ、急激な環境の変化という事になるんですねぇ。こうなってきてしまうと、、もうハッキリ言って徳島をはじめとする地方にとっては公共工事の崩壊という現象が起きますね、、」

徳島県は、国の大幅削減を受け、逆に県単独の公共事業費を増額した。前年度比で実に85.6%増。およそ30億円から55億円へ。その訳は・・

飯泉氏地域の経済、あるいは雇用に大きな打撃を受けてしまうという事で、この公共工事の崩壊をなんとか食い止めなければいけない、そしてこの建設業界をしっかり守る必要が当面あるのではないかと、、」

012同じような実情は、日本全国にあった。

番組で47都道府県に対し、本年度予算での県単独の公共事業費の増減についてアンケートを行うと、

なんと、ほぼ半数の23都府県が前年度比プラスと回答。

理由としては・・地方経済と雇用を支えている公共事業の急激な削減は地域経済が支えられないというものだった。では財源はどうしたのか?徳島県の場合

飯泉氏「県単独の公共工事ですから、国からの支援はないわけなんですよね。ですからまずは、、これは前政権の事業で色々な基金、あるいは交付金というものが事業で出来ましたんでね、これをどんどん活用して、、」

014016

麻生政権時代に、景気対策として臨時に地方に配分された雇用対策・林業対策・あるいは自殺対策などの基金を取り崩し皮肉にも現政権が昨年度の補正予算に組み込んだ臨時交付金も大いに活用されたという。

もともと、電線の地中化、都市部の緑化などの使い道が望ましいとして策定したものだったが、道路の補修などに多くが使われたという。実際に予算の組み替えにあたった元財務課長はこう言う。

中村氏「今回の交付金の場合は、広い分野の中からですね、実際、自治体が取捨選択して自分で選んで額もまぁ決められるというところがひとつの特徴だったかなと、、」

しかし、これらの基金や交付金はあくまでも臨時のものだ。来年度は活用できない

中村氏国が制度改正をするのか、もしくは地方にですね、何か手厚い財源を配分するのかと、、この何かをですね、していただけないと今年度と同じようなロット(規模)で確保するというのは厳しい状況だと、、」

017更に、こんな問題もある。公共事業依存の地方経済をどう改善していくのか

厳しい建設業界の実情に直面した、渕尻社長が新たな新規事業として地場産業でもある素麺事業に参入したのは2年前。

当時、国の新分野進出の支援制度を利用したが、その助成金額はわずか280万円。ほとんどは事務所経費などで消えてしまい、新築の工場・設備などにかかったおよそ2億円は多くを借金でまかなったと言う。

渕尻氏「お金はかなり使いましたねー。当初機械がいくらするものとか、それが全く分りませんでしたので、見積もりを取ってみてびっくりした、、」

全てが手探りで始まった新規事業参入。売り込みもインターネットで即売会情報を仕入れる所から始まった。素人営業ながらも全国を飛び回りなんとか軌道に乗り始めてきたという。だが、新規事業参入を目指す建設業者も全てが上手くいくわけではない。夜、ひとりになった社長からはこんな呟きが聞かれた。

020

渕尻氏「この日本で何をしたら儲かるか一生懸命考える、

もう夜中でもホンーーマに思う、、

何したら儲かるだろうなーーっていうのを。

どうやったら従業員をこう養えるか、田舎でこうな、どうやって雇用を伸ばしていこうかなーっていうのが一番やな、、」

(VTR終了スタジオへ)

021

アナ「いやー、切実ですね、建設業から素麺に替わったとはいえ、ゼロからスタートですから、(夜中まで考えるっていう言葉がねー、、:女子アナ)こういった悲鳴、前原大臣どう受け止めますか?

022023

前原誠司国土交通大臣「まぁ我々も好き好んで、予算を減らしているんじゃないわけですね。

えー、前政権が作った借金っていうのは900兆円を超えていると、えーまぁギリシャ・ポルトガルが大変だと、そしてユーロが安くなってそして世界全体がまた、不安定な状況になっておりますけども、日本の対GDP比の長期債務ってのは、えー実はギリシャ・ポルトガルよりも多いんですね。

しかも、今年の予算では使ったお金が、92兆円使う。税収は37兆円ですよ。つまりは半分以上借金に頼っているということですね。(医療・介護の話 略)

我々はこの”コンクリートから人へ”っていうのは全体の財政を見ながら、今何が一番求められているのか、別に公共事業に関わっておられる方々を困らせる為にやってるんじゃないんです。

今までの自民党政権の傲慢な財政運営の中で積もり積もった借金が、

このままほおって置いたら、ギリシャやポルトガルのような、あるいはそれ以上のことになってしまうかも知れないと、、体質改善を政権交代でやるんですよ。」(地方で公共事業が増えるのは結構。地方分権だから。繰り返し 略)」

「公共工事」は絶対に削っちゃいけない。削ればすぐ元に戻せなくなるから。
災害大国の日本で「公共工事」を縮小したら、「国民の命も財産」も守れないのは常識中の常識
民主党議員だった皆さんは、「『コンクリートから人へ』のスローガンが間違ってた!甘かった!すみません!」と国民に、土下座でもして謝罪すべきだと思いますよ! 
反省しないから、今の体たらくなんだよっ!(;一一)
関連記事

ダム巡り高まる民主党批判に元代表が怒り 「みっともない」などと炎上 2019年10月18日 
 17日、元民主党代表の岡田克也議員が、スーパー堤防や八ッ場ダムの建設を一時中止したことについて民主党政権が批判されていることに対し、強烈に怒りを見せるような発言をしたと報じられ、呆れる声が広がっている。・・・

11a73589 前原
«民主党マニフェスト「#八ツ場ダム 中止」と、それを称賛していた人々。&治水・ダムの重要性 »2019年10月13日
・・今回、「八ツ場ダムがなかったら利根川ヤバかった!」という地元の人の声が全てかと。
八ッ場ダム、一気に「満水まで10m」…台風で54m上昇 2019/10/13 
ここから、悪夢の政権を振り返ってみます。2009年民主党のマニフェストに「八ツ場ダム中止」が・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年01月09日09:46「ハッスル安倍総理」「大盤振る舞いの補正予算・公共事業もジャブジャブ」 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】(1/8)で、

"ハッスル安倍総理""大盤振る舞いの補正予算 公共事業もジャブジャブ"と題して、自民党の補正・公共事業を猛批判していたんですが、司会者とコメンテーター達があまりに的外れだったので記録しました(VTR部分は画像のみ)

"3本の矢(大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略)"の事を全くスルーしているし、事実に基づいてコメントするという根本的な事が出来ない番組です(;一一)

8a20b2de.jpg(ハッスル安倍総理 閣議を11年ぶり公開のVTR 略)

アナ「・・・前回の安倍総理大臣の時にはお友達内閣で、何でも仲間内でゴチョゴチョ決めているなんて言われてましたんで、、」

001

牛窪恵氏「そうですね、やっぱりそのグレーな感じがこう批判されてましたからね、まぁ、あの、でも見せるだけじゃなくてね、中身も頑張って(大笑い)ほしいな思います、はい。」

アナ「で、今日閣議が始まったという安倍新内閣なんですけれどもね、補正予算案がどうやら方針固まってきたようなんです。ちょっとこちらをご覧ください。

6c50ce17.jpg

これはあのー、横広にしました。これ合計13兆円というふうに考えて下さいね。で、ここをご覧ください。

科学技術などの予算、、例えばiPS細胞開発するとかそういうお金、大体5%弱位配分しようかなと、海外進出を支援するためのアァンドであったり、電気自動車頑張って作ろうじゃないか、省エネ対応の事頑張ろうじゃないか、なーんていう予算があるんですが、

4f24f66d.jpg

さ、この全体13兆円の内、大ーーきく半分近くを占める5.1兆円分これこそ安倍総理大臣は経済再生の柱だと仰ってます。それが何かと言いますと・・・・、困った時の公共事業。補正予算としては異例の額となりました。

(日本経済再生本部発足・二階俊博衆議院議員の地元の活動・国土強靭化計画VTR 略)

1797f440.jpg 2087b11b.jpg

ffb52c87.jpg 1f28989c.jpg


a6894647.jpg 8933f111.jpg

938bd2e2.jpg 8e0d43e5.jpg

3523af9a.jpg d8ab60ff.jpg

13f4ea0c.jpg 78f56be0.jpg

(VTR終了 スタジオへ)

fe2f9fcc.jpg

アナ「うーん、まぁ、これ和歌山は、私達たまたま取材をさせて頂いたんですが、これ和歌山に限った事じゃなくて、日本全国でまあこういうことはこれから進んでいくことになるのかな?という、まっ古賀さん、自民党政権、選挙で決まったという事はこういう流れになっていくとこういう事なんですかね?」

38fd5f36.jpg

古賀茂明氏「そうですね、あのう、選挙の時にですね、散々こういうことをあのう、、ま我々あのー、安倍さんが何言ってるかっていうところばっかり見てましたけども、実際に地方の候補者はですね、もっともっと露骨にですね、これからはもう公共事業ドンドン行きますからということを選挙で言ってるんですね。(はい) 

ですからその選挙で当選させて頂いた、まっお礼とですね、それから参院選がありますから、夏に。もう一回行きますからよろしくお願いしますと、こういう気持ちを込めて全国にばらまきますという事だと思いますね。」

アナ「うーん、さっ、この公共事業ですね、まぁずーっと数年色々私達考えさせらてて、景気が随分悪い、やっぱり公共事業だとこういう事になっている。

ここで公共事業って何なの?とちょっと見ていきたいと思うんです、高橋さん。」

6b4e90d0.jpg

高橋アナ「はい。まず今回公共事業にかかわる予算5.1兆円の内訳を見てみます。その内の3.6兆円は、防災・減災トンネルや橋の老朽化対策に使われると言います。そして残りの1.7兆円は復興予算。こちらは学校などの耐震化に使われるということです。
更に地方自治体が負担する分、最大9割まで国が肩代わりしする事も検討しているという事なんですねぇ。

で、公共事業、果たしてそもそも何なのかというところから考えていきたいんですが、公共事業というのは道路や港・学校など身近な設備を作るための事業だという事なんですね。

7ce29bd4.jpg

で、これをするとどうなるか、本当に経済が再生するのか、まず工事を請け負うゼネコン、儲かります。で、そういった所から雇用が生まれるだろうと考えられます。そして働いた人や会社が儲かるとお金はいっぱい使ってくれるんじゃないだろうか。するとと景気がアップするんじゃないだろうかというサイクルがみられるんですが、

5d3fb534.jpg

良い側面としましては、短期間で景気をアップする事が出来るんじゃないか。

ところが日本人にとっては過去の事、いや数年前のトラウマがあります。ダムや新幹線・地方の空港バンバン作りました。結局、維持や経営難、赤字です。国に莫大な借金が残るということは、まっ私達に帰ってくるということになり得ないだろうかというトラウマがあります。」

ff60dddb.jpg

アナ「そうなんですねー、公共事業の問題で随分こう考えさせられてた時間があった。でこれを民主党政権が止めたっていうのも現実ありまして、でまたこういう流れになっていると、、確かに必要な部分も凄くあると思うんですね。ですが古賀さんこれ、本当にこれによって今まで失った物も色々ありますんで、景気って良くなってくるでしょうか?

古賀氏「まぁ一時的にはもちろんね、お金をとにかく無理やり使いますから、それがこうさっきね、出てた、その建設して雇用が拡大してみたいのね、消費に回ってとか、そういう循環ができて行くので、必ずプラスの効果はあるんですけれども、

ちょっと気をつけなくちゃいけないのは、もう今ですね、建設っていうのは、あの復興事業で、相当建設業界も人手不足になってます。(あっ、実は建設業界、ちょっと言葉乱暴かもしれませんが儲かって動いて状況ではあるわけですね?!) そうですね、もうあのかなりバブルに近くなっていると思いますけども、そこでここにですね、大規模にまた追加をしていくと何が起こるかで言うとですね、ますます人手不足が起きる。で、賃金も上がると。で、それは関係する人の間では良い事なんですけれども、

それによって一つあの、復興の方が遅れる可能性が出てきますね。(あーーー) ただでさえ今は人が足りなくて復興が進まないという事が一つと、それからですね、これ数年続けたとしても、その時に景気が良いとですね、建設労働者がバァーンと増えるんですよ。で、元々あの700万近くいた人達がですね、今500万位まで減ってるんですね、リストラ凄く苦労してやったんですが、これがまた増えます。

だけどこれずーっと続ける訳に行きませんからこんな大盤振る舞い。どっかでまた下げます。その時にまた大リストラが必要になって大不況になる可能性があるんですね。(うーん)  そこもよく考えなくちゃいけない。

それから財源に限りがありますから、(そうそうそうそう)  何でも良いんですよって事じゃなくて、まず、選択と集中っていうのをやんなくちゃだめなんですよ。それをねえ、やらないまんま、あの今あるものは全部更新していきますみたいな考え方になってますから、そうするといつまでたってもこれをずーっと続けていかなくちゃいけない。だけどそんなこと絶対に出来ないという事になってですね。でもどっかでこう減らさなきゃいけないですから、で気が付いてみると、いらない道路がたくさんピカピカになったけれども、赤字が積み上がったと、昔の失敗を繰り返す可能性がありますね。」

アナ「牛窪さん、本当にそうなんですよね、その以前良くない在り方が公共事業では見えていたと。でここ止めたと。しかしながらまた、、今度こそしっかりしなきゃというとこだと思うんですよねぇ。」

437228c0.jpg

牛窪氏「そうですねー。ちょっと私も講演で地方に行くと、やっぱり皆さんかなり地方によっては公共事業を凄く期待する声っていうのはやっぱり大きいので、確かにあの一時的な、、古賀さん仰ったように効果ってあると思うんですけど、

ちょっと私、昔の事を思い出していてぇ、あの父がですね、よく母に怒られていたのは、父は私に気になりたいからおこづかいをすぐ渡したがったんですよ、昔子供の時に。でも母は、『それを無尽蔵にやってて、いつまでもお小遣い渡せる訳じゃないんだからちゃんと子供には自立させなきゃダメでしょ』 

多分、それが地方分権っていう事だと思うんですね、こういうことを続けてると、本当に地方のためにもならないし、やっぱり政治の根本が変わっていかないと思うのでぇやっぱりそこを本当は見直してほしいなあと思いますねえー。」

6562ea1d.jpg

アナ「そう!まさにそこなんですよ、民主党政権時代、これはこれで大変あの理屈に合ったことなんですね、新規国債、新しい国債。国債って聞こえ良いですけど、要するに借金ですからね、借金どんどん増やすってダメなので、1年で44兆円まで。もうこれでもう随分、赤なんですよ、でもこれを超えちゃとんでもないと踏みとどまっていたはずなのが、

今回、5~6兆円これよりも増やそうじゃないかという事で、まさに古賀さん、その話なんですよ、こんな借金してまで必要か?!慎重にならなきゃいけないんじゃないかと思えてしまうんですよねぇ。」

a8e8988d.jpg

古賀氏「そうですね、で特に今、牛窪さん仰ったとおり、それがずっと続けていけないのは分かっている訳です。じゃあいつか止める時にそれでも地方含めてですね、ちゃんとした自律的に経済が回っていくかと。で、民間が元気になれるんですかということを考えると、単にですね、道路を作ったから、パッと止めた時に民間が元気になりますというわけにはいかないですね。

ですからそこを考えて、例えば新しい再生可能エネルギーの色んな風力発電とか太陽発電とかですね、そういうようなものにお金を投じる。そうするとそこに新しい発電所ができて、、それが新しい料金収入を生んでいくみたいなね(そこにまた雇用ができますしね)、 できるとかね、そういうあの自立のこう回転ができるような投資に振り向けていく必要があると思いますよね。」

95896c8d.jpg

アナ「はい、急いで景気を立て直さなければいけないという安倍さんの思惑よく分かるんですが、それがすべて公共事業でいいのかっていうところは、ちょっと、、、考えなけりゃないんじゃないかなと、私たちの暮らしを考えたときにこれでいいのかな?!というところは正直思うんですけれども。まっ、閣議でそういった方向、どうやら固まってきたというニュースです。」以上

ちょっとツッコミどころが多すぎて、どこから手を付けていいか・・・ふらふら

「国土強靭化 200兆円!」というのも民間との合算の数字なのに印象操作してますね。

「たまたま取材」したのが二階氏というのも、意図がバレバレ

この人達は、「公共事業=悪」で喋ってますけど内容も批判も全くトンチンカンです。

公共事業は即効性があるので景気浮揚の呼び水だし、耐震・補修・復興にお金を使うのは当然の事。

人さし指建設国債の償還は60年です。インフラは資産です。"家"は借金で買っても子供に残るのと同じ事。

過去の自民党は、確かに「困ったときの公共工事」だったけど、今の政府は「もうムダな公共事業はやらない」と言ってるし、それに中長期的なイノベーションへの投資もドンドンやると言ってますけど?

何故本質を見ないで、事実に基づかない批判するかなぁ・・・??

なんかこのコーナーを見てて、政府が日本の景気を良くしようとすると、いちゃもんつけて阻止しようとするのは、やっぱりマスコミと官僚なんじゃないか?!と思いました。

いつも伊藤アナ・古賀氏・牛窪氏はとにかく自民党がキライでしょうがない様子。古賀氏は選挙の時もテレビに出続けて維新の応援&立ち上がれ批判してましたねぇ。

この牛窪氏は「おひとり様」「草食男子」というコトバを流行らしたそうで、それがどうしたという人ですが、日本の経済・景気問題を喋らせるな!と思います。

この際、山陰地方の田舎者から言わせて頂くと、数年前まで午前中に上京するには夜行寝台汽車しかありませんでした。満席にならない飛行機でも飛ばないと困るんです。

人さし指それは新幹線も高速道路もないから。

コメンテーターは、都会の感覚で軽く「地方のためにならない」とか言っちゃうけど、何も分かってない。

田舎は、費用対効果なんて言ってたら命の道路だって造れません。まだまだ山間部の道路の整備もしてほしい。切実です。

 都会で生活しながら、好き勝手喋ってお金が入る人にゃ分かんないでしょうが、本当に必要な公共工事はまだまだありますよ。

とにかくマスコミは、「困った時の公共事業」なんてレッテル貼りを止めるべきです。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2010年05月09日17:00『踊るマニフェスト』民主党の公共工事   【新報道2001】

フジテレビ【新報道2001】で、民主党のマニフェストの検証・第6弾をやっていたので、

そのVTR部分を記録しました(青字はナレーション)

公共工事削減は田舎には本当に切実な問題です。急に減らすわけにはいかないんです。

001_2002

「はい、いらっしゃいませ~。徳島の半田麺いかがでしょうか~。いらっしゃいませ~。」

ゴールデンウィーク真っ只中、首都圏の駅に手延素麺を販売する男性。

「いかがですか? 徳島の半田麺です。コシの強い麺ですからね、ちょっと味わってみませんか?」

一生懸命商品を売り込むも、この日はなかなか客の足が止まらない。 

Q.「営業は慣れましたか?」渕尻さん「えーっとねぇ、まだまだ慣れませんけどねぇ。私土建屋ですので。」

建設業者が何故素麺の販売を? 実はこの渕尻さん、本業の建設業不振で2年前からこの素麺の製造販売を手掛け始めたというのだ。渕尻さんの地元は徳島県つるぎ町。山間に位置するこの町で5代に亘り建設業を営んできた

003しかし、小泉政権の三位一体改革以来、公共工事が減らされ、不況に喘いで来た

そこに民主党政権の公共工事削減政策が追い討ちをかけた。

建設業の売り上げは3年前の3億円から去年は1億円に急降下。

最近受注したのは町道で崩れた石の除去作業。わずか一日数万円の仕事だったという。

渕尻さん「・・予算でもあればね、二度とこの崩壊が起こらんようなね、擁壁工事を通してくれればいいんですけどね、、」

民間需要のほとんどないこの地域では公共事業費削減はそのまま会社の存続に関わる

ここ徳島県は10年前は4500社ほどあった建設業者のうち、およそ800社が転用した。

シリーズ 踊るマニフェスト 第6章 公共工事

005

006007

鳩山氏”コンクリートから人へ”という基本方針に基づき、、」

この合言葉の下、切り込み隊長として国土交通大臣に就任した前原大臣就任会見で・・

008
前原氏「どこに優先的にお金を使うべきなのかという観点で物事を考えれば、当然ながら、この公共事業というものに対しての新規投資は減らさざるをえないし、、」

本年度予算、国の”公共工事費”は過去最大の18.3%という削減が為された。しかし・・

009_2010

 飯泉氏
18%の減と、、
まっ、急激な環境の変化という事になるんですねぇ。こうなってきてしまうと、、もうハッキリ言って徳島をはじめとする地方にとっては公共工事の崩壊という現象が起きますね、、」

徳島県は、国の大幅削減を受け、逆に県単独の公共事業費を増額した。前年度比で実に85.6%増。およそ30億円から55億円へ。その訳は・・

飯泉氏地域の経済、あるいは雇用に大きな打撃を受けてしまうという事で、この公共工事の崩壊をなんとか食い止めなければいけない、そしてこの建設業界をしっかり守る必要が当面あるのではないかと、、」

012 同じような実情は、日本全国にあった。

番組で47都道府県に対し、本年度予算での県単独の公共事業費の増減についてアンケートを行うと、

なんと、ほぼ半数の23都府県が前年度比プラスと回答。

理由としては・・地方経済と雇用を支えている公共事業の急激な削減は地域経済が支えられないというものだった。では財源はどうしたのか?徳島県の場合

飯泉氏「県単独の公共工事ですから、国からの支援はないわけなんですよね。ですからまずは、、これは前政権の事業で色々な基金、あるいは交付金というものが事業で出来ましたんでね、これをどんどん活用して、、」

014 016

麻生政権時代に、景気対策として臨時に地方に配分された雇用対策・林業対策・あるいは自殺対策などの基金を取り崩し
皮肉にも現政権が昨年度の補正予算に組み込んだ臨時交付金も大いに活用されたという。

もともと、電線の地中化、都市部の緑化などの使い道が望ましいとして策定したものだったが、道路の補修などに多くが使われたという。実際に予算の組み替えにあたった元財務課長はこう言う。

中村氏「今回の交付金の場合は、広い分野の中からですね、実際、自治体が取捨選択して自分で選んで額もまぁ決められるというところがひとつの特徴だったかなと、、」

しかし、これらの基金や交付金はあくまでも臨時のものだ。来年度は活用できない

中村氏国が制度改正をするのか、もしくは地方にですね、何か手厚い財源を配分するのかと、、この何かをですね、していただけないと今年度と同じようなロット(規模)で確保するというのは厳しい状況だと、、」

017 更に、こんな問題もある。公共事業依存の地方経済をどう改善していくのか

厳しい建設業界の実情に直面した、渕尻社長が新たな新規事業として地場産業でもある素麺事業に参入したのは2年前。

当時、国の新分野進出の支援制度を利用したが、その助成金額はわずか280万円。ほとんどは事務所経費などで消えてしまい、新築の工場・設備などにかかったおよそ2億円は多くを借金でまかなったと言う。

渕尻氏「お金はかなり使いましたねー。当初機械がいくらするものとか、それが全く分りませんでしたので、見積もりを取ってみてびっくりした、、」

全てが手探りで始まった新規事業参入。売り込みもインターネットで即売会情報を仕入れる所から始まった。素人営業ながらも全国を飛び回りなんとか軌道に乗り始めてきたという。だが、新規事業参入を目指す建設業者も全てが上手くいくわけではない。夜、ひとりになった社長からはこんな呟きが聞かれた。

020

渕尻氏「この日本で何をしたら儲かるか一生懸命考える、

もう夜中でもホンーーマに思う、、

何したら儲かるだろうなーーっていうのを。

どうやったら従業員をこう養えるか、田舎でこうな、どうやって雇用を伸ばしていこうかなーっていうのが一番やな、、」

(VTR終了スタジオへ)

021

アナ「いやー、切実ですね、建設業から素麺に替わったとはいえ、ゼロからスタートですから、(夜中まで考えるっていう言葉がねー、、:女子アナ)こういった悲鳴、前原大臣どう受け止めますか?」

022 023

前原誠司国土交通大臣
「まぁ我々も好き好んで、予算を減らしているんじゃないわけですね。

えー、前政権が作った借金っていうのは900兆円を超えていると、えーまぁギリシャ・ポルトガルが大変だと、そしてユーロが安くなってそして世界全体がまた、不安定な状況になっておりますけども、日本の対GDP比の長期債務ってのは、えー実はギリシャ・ポルトガルよりも多いんですね。

しかも、今年の予算では使ったお金が、92兆円使う。税収は37兆円ですよ。つまりは半分以上借金に頼っているということですね。(医療・介護の話 略)

我々はこの”コンクリートから人へ”っていうのは全体の財政を見ながら、今何が一番求められているのか、別に公共事業に関わっておられる方々を困らせる為にやってるんじゃないんです。

今までの自民党政権の傲慢な財政運営の中で積もり積もった借金が、このままほおって置いたら、ギリシャやポルトガルのような、あるいはそれ以上のことになってしまうかも知れないと、、体質改善を政権交代でやるんですよ。」(地方で公共事業が増えるのは結構。地方分権だから。繰り返し 略)」

結果的に全然”コンクリートから人へ”になってないですよね。

そもそも”コンクリートから人へ”のスローガンが間違ってるんですけどね! いい加減認めればいいのに・・

お金がなくてギリシャ・ポルトガル以上になる事が分かってるのなら、子供手当を止めるべきです。このまま借金で子供手当をまかなうって事がどう考えてもおかしいでしょ。 ムリしてやると国が崩壊するって分かってるクセに!で、真剣に体質改善する気があるなら、消費税を上げるべきなのでは?!

ちなみに原口大臣は今日のたかじんで「日本は外での借金はない。ギリシャとは全く違う。」と言ってました。原口氏は嫌いだけど政府の一員として発言はコッチの方が正しい。今までの民主党マニフェストの検証『踊るマニフェスト』の記事です。間違いなく呆れます

《『踊るマニフェスト』民主党の子供手当   【新報道2001】》

《『踊るマニフェスト』民主党のムダ削減   【新報道2001】》

民主党マニフェストで日本の行く末 『踊るマニフェスト』  【新報道2001】

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく