な?皆さま、この動画を見てください。
公式会見で、#立憲民主党 の #長妻代表代行 は、
基本政策として #外国人参政権 を付与すべきと
力強く述べています。
こんな政党に、我が国の将来を託せる筈がないじゃないか!
日本人は一致結束して、反対すべきだ。
対馬や沖縄、北海道はどうなるんだ。
民主党関連

「日本の海保の方が中国漁船にぶつけていた」事になっていたかも知れません

この際、当時、「 sengoku38」さんの行為を激しく批判していた人達を、ザックリ時系列で振り返ってみます。「悪夢」を再び見ない為の教訓として。


«中国漁船、海保巡視船体当たり事件の中国メディアの報じ方【朝ズバッ!・ニュースバード】»2010年09月13日


«尖閣沖衝突事件「日中関係緊迫」 何故強硬な姿勢なのか?!【ミヤネ屋】»2010年09月17日![]()
報道官「日本側が深刻な事態を引き起こした。全ての責任は日本側が負うべきだ。」


«尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化 【やじうまテレビ】»2010年10月11日


福島瑞穂議員「車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、あてて逃げるという映像だ。(挑発行為は)離れているし、分からなかった。反日デモがエスカレートしている状況だ。国民に公開することは慎重であるべきだ」


まだ昨日の映像が撮影された全てではないが さまより 2010-11-06 03:49:06

尖閣ビデオ流出し、「コツン」じゃないのがバレました!

«"YouTubeの尖閣ビデオ" 詳細解説 【とくダネ!】 »2010年11月05日・・●昨夜の10時過ぎに公開されたらしい。共同通信が一報を報じたのが未明1:06頃。
●投稿者はsangoku38 投稿日は2010年11月04月・・




«尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】»2010年11月11日


«中国語の捏造動画 (尖閣沖衝突事件)【やじうまテレビ】»2010年11月12日


«sengoku38さんの勉強会を徹底批判する人達 【やじうまテレビ】»2011年02月10日慰安婦支援の団体も国会内で講演してるのに、ここまで叩くとは分かりやすい人達!(;一一)吉澤アナ「・・さぁ報知新聞まいりましょう、コチラ!これも良くわからないんですけどねぇ、何故なんでしょうか。
尖閣諸島付近の中国漁船衝突の映像流出事件で、起訴猶予となったあの元海上保安官のsengoku38、この方がですねぇ、昨日国会内で講演しました。
えー、これは自民党の保守系議員で作ります、創生日本とたちあがれ日本、日本創新党の共同開催、安倍元総理らおよそ40人が参加したと。
で、超厳戒態勢の中で行われたこの講演は、えー報道機関に非公開。出席議員による写メール撮影も禁止。そして終了後もですねぇ、関係者にガードされて足早に立ち去るという事なんですよねぇ~~。
これ上田さ~ん、まっ確かに、えーその尖閣の状況を知ってもらう、これも大事かも知れませんけども、確かに起訴猶予になりました。しかしそういう人が、国会内で講演するというのはなーんか摩訶不思議でしょうがないんですけど。」
上田氏「あの、まぁ、ホント辟易しますよね、こういうナショナリズムはですねぇ。あのーまぁいろんなこと言ってもですねぇ、公開しない場で言っても何の説得力もない訳ですし、こういった講演会をそのー、セットしたこの議員の人達もですねぇ、まぁ一体何考えてん(笑)でしょうかねと 。
この海上保安官をですねぇ、英雄視したって何にもならないですよねー。
あのーまぁ中国のナショナリズムは危険で、我々警戒しますけども、この国内のこういうある意味ナショナリズムですから、こういうものにもあのー我々は敏感にならなければいけないと思いますよね。」
吉澤アナ「そうですよねぇー。まぁ長田さんね、まぁ確かにどっかで講演やるのは良いかも知れません。でも国会ですよっ。そこでやる!?
それがねぇー、だって一応捕まった訳ですから。で起訴猶予になった事はなったんですけども、そういう人をわざわざ招いて、そこで話させるという、しかも安倍元総理、総理大臣経験者の方がそこに出席しているというのも、これも何となく難しい、、なぁ~、、この意味はとかって思っちゃうんですよ」(ニヤニヤ)・・


«sengoku38こと一色正春氏の会見への鳥越氏のコメント 【スーパーモーニング】»2011年02月15日《sengoku38氏は「若干愉快犯に近い」 by鳥越氏 【スーパーモーニング】》
改めて振り返ると、コメンテーターなんて、ホント超いい加減なもん!
鳥越氏「僕はねぇ、あのー、まぁ逮捕を見送った理由で、悪質ではないという理由がありましたよね。
これあのー、非常にそのー、機密性のある物を、あえて、えーーー、禁を破って持ち出して公にしたという事になると悪質性が高まるんだけども、僕の感じではね、どうもね、この人ね、あのー、これ僕の感ですよ。ホント当たってるかどうか知りませんけどぉ、
若干愉快犯に近い、ね。
ちょっとあのーまぁそれに、たまたまアクセス出来るしぃ、皆見たいだろうからちょっと出したら皆ちょっと喜ぶんじゃないかという事で、YouTubeに出しちゃったら、大騒ぎになったので、それから今度は逆に、ちょっとええっ、という形で、なんかそれなりの理屈を考えて、その『国民が知った方が良い』とかなんとかいう理屈は、考えたんだけれども、結局さっき自分でも言っていたようにルール違反なんだから、『ごめんなさい』という事で言うと、そういう、、この人あのーー、物凄く法律にめちゃっちゃ法律に詳しくて、弁護士を解任してるんですねー。(あっそうですかー:赤江) 解任してんですよ。自分で弁護やるからいいって言って。それ位法律に詳しいんですね。
で、だから、法律の解釈なんかでもね(笑)、恐らく捜査人とのやり取りの中でね、どうもそういう点、、つまりあんまり悪質性がないって、、その逮捕して逮捕、、まぁ起訴して、起訴まで行かないような気がするんですけども、まぁそれは分かりませんが、
そういう悪質性がないという事が、まぁ今回こういう形になったという事。
もちろん国民が見たかったという声が強いという事。つまり流してもらってよかったという事。
YouTubeに流してもらって私は良かったという国民が多いという一つの事情・背景にはあると思いますけど、どうもご本人の行為自体が、そのなんかえーー、凄い確信犯的なね、犯行であったという風にどうも言えないんじゃないかというね。」(中略)
《尖閣衝突事件を『独島(竹島)』に例えた田岡俊次氏 【愛川欽也のパックインジャーナル】》
・・二木啓孝「ただ、その保安官が巡視船の中で震えてて、船長が『どうしたんだ』と、、確信犯なら震えないと思う。やっぱりいたずら心みたいなものが半分ぐらいあったんだと思う。」 ・・



2013年、仙谷由人⚠️民主党政権の嘘認める
— さくらにゃん(テレビにだまされないぞぉ) (@KGJw0W5vmqDE8qG) May 19, 2020
10年尖閣沖中国漁船衝突事件の船長釈放の件
当時「検察独自の判断だった」と再三説明も
仙谷官房長官が菅直人総理の意向も踏まえ
逮捕された中国人船長の釈放を法務・検察当局に政治的働きかけていたと
産経新聞の取材で認めた⬇️
https://t.co/r0UGyrVD3j pic.twitter.com/0WUfX5yQag
菅、仙谷両氏は当時、「検察独自の判断だった」と再三説明してたけど、
ウラで、中国人船長を釈放するよう法務・検察当局に政治的な働きかけを行っていた!
トンデモナイ話です!("゚д゚)、ペッ
あれから10年経ち、アノ「悪夢の民主党政権」メンバーが、選挙目当てで再集結するというのもなんか皮肉なものですね・・(遠い目)でも、パヨさんたちは「何が問題? 」と・・
本当に心配ならば、歴代の死去した総理とその死去した年齢を羅列する必要は全くないんだよ!(呆)
「立憲民主くん」や「民主くん」や「旧民主党」の人達発言をみれば、総理を心配してるんじゃないのが分かります

憶えてますか?2016年に「安倍総理の睡眠障害を勝ち取る!」「しばらくは『睡眠障害』が流行る」と言って民主党の代議士会で皆大笑いしてた事を!
2016年民主党代議士会で、
— さくらにゃん(テレビにだまされないぞぉ) (@KGJw0W5vmqDE8qG) August 26, 2020
「さぁそれではいよいよ攻勢をかけていく時・・
総理の睡眠障害、総理の睡眠障害を
勝ち取りましょう‼️」
と言い、後に謝罪した中川正春元文科相を回顧。
この酷い発言に、枝野幹事長ほか皆大ウケ・爆笑してたし!
ホント非情でゲスな人達・・😨https://t.co/jE2mQ4WEef https://t.co/Lz81Z2MB3G pic.twitter.com/SWsIjs2C9E

「天才少年現る!とてもいい。皆さんもぜひ!RT」と煽り・・

«小4なりすまし「最も卑劣な行為」首相がFBで批判 &「ダメ、成り済まし。軽い気持ちでも公選法違反」by東京新聞 【グッド!モーニング】»2014年11月26日民主党のマスコットキャラクター「民主くん」が「天才少年現る!とてもいい。 皆さんもぜひ!RT」
とツイッターでつぶやいたことなどもあり、拡散。
ネット上で話題になったが、
「小学4年生が作ったにしては、できすぎだ」
などと指摘を受け、嘘が発覚した。


«【動画追加!】「安保法案を廃案に追い込む民主党について」金美麗氏と室井祐月氏にインタビュー 【田勢康弘の週刊ニュース新書】»2015年08月30日
![]()
蓮舫「今の安倍総理はダメです!ぜっったいに止めなきゃいけないし、この政権だけは何が何でも野党共闘で倒すべきだと思っている。」
(以下 民主党起死回生の切り札として 民主クン登場 略)

『民進党が「ゆるキャラ総選挙」「民主くん」ツイッターで毒づく』というニュースで

«【ラブホ連れ込み未遂議員】 民進党「ゆるキャラ総選挙」に初鹿明博議員登場【あさチャン!サタデー】 &初鹿議員、女性問題で青年局長を辞任【FNNニュース】»2016年12月24日民進党の公式ゆるキャラは(D)に決まり、蓮舫が「ミンシン」と命名したけど多分誰も知らない(笑)・・女子学生の意見などを元に、1523作品の応募の中から選ばれたという事で インターネットでの投票を経て1つに絞られ、蓮舫代表が命名します。
![]()
初鹿議員「どうも我が党の代表は、ちょっと怖いというイメージがあるんじゃないかと思いますのでぇ、かわいいキャラクターを重視をして、、」
という事で、4作品について街で聞いてみると・・
(「どっかで見たようなデザイン」「Cは怖い」などという声 略)民主党時代は党の公認キャラクター「民主くん」はゆるキャラグランプリにも出場し注目されましたが、旧維新の党との合流に伴い今年の4月に引退を余儀なくされていました。“恨み節”の民主クンはツイッターで
「ネットではカワイイと好評ですがボクから言わせたらみんな不細工! 」・・
![]()


«【森友土地】「安倍事案」もしくは「安倍案件」、民進党議員の質問のお陰でフェイクニュース確定!【国会中継】»2018年03月26日「民主くん」も「立憲民主くん」も、ロクなツイートしてないよね
で、「こんな人達」界隈では、もうこの件で踊りまくってました
その笛を吹いたのは赤旗・共産党。で、拡散は「立憲民主くん」他
近畿財務局内では「安倍事案」が常識~『赤旗』がスクープ NET-IB NEWS-2018/03/21本日の新聞用語「安倍事案」もしくは「安倍案件」/「今年度の流行語大賞、確定!」との声も
![]()




そもそも病気の人に対して、面と向かってこんな事言えるのか考えなさいよ。
非常識なんだよ!立憲民主党は。
韓国のムン大統領の側近が「



康京和外相「不透明で消極的な日本の防疫措置を心配」
— さくらにゃん(テレビにだまされないぞぉ) (@KGJw0W5vmqDE8qG) March 8, 2020
金容益「日本は今防疫をしてない
検査せず隠蔽戦略
安倍総理がウイルスに罹れば日本は変わるんじゃ?」⬇️
韓国・文大統領側近の許されぬ反日暴言「日本は隠蔽戦略に走ってる
安倍首相も感染すれば・・ははは」【日曜報道https://t.co/JQL0firIIt pic.twitter.com/aosmPkWEWe
「安倍総理の睡眠障害を勝ち取る!」と言って代議士会で皆大笑いするような党だから、こんなもんか・・で、とうとう国会で「総理の体調教えろ!」やっちゃった


そして国会前デモでは「体調オシエロ!」の連呼が。さらにワシントンポストやNYタイムス、朝鮮日報が朝日や毎日の受け売り記事を掲載。それをメディアやアベガーさんたちが「海外メディア様も言ってる!」と大騒ぎ。しまいには国連のほうから来た人からの「Abeは体調オシエロ」まであるぞネトウヨ! https://t.co/KwIH7B0lAa
— 雨雲 (@xAegvg0JipIY0hD) August 26, 2020
国家のトップシークレットを国会で言え!

これが国際的にどう影響するのか、 少しは「国益」考えろよ!情けない・・
安倍総理は、連続在職歴代単独1位のインタビューに、「全身全霊で職務している」と答えましたね。
韓国が注目・森まさこ法務大臣 として、韓国メディア報道をわざわざ持ち出し、テレ朝コメンテーターが人格否定的批判コメントしていたので記録しました



門田隆将氏が森法相の「検察逃げた」発言を解説 「事情知っていて出た言葉。完全な虚偽ではない」 2020.3.14
森雅子法相(参院福島選挙区)が「東日本大震災(2011年)の時に検察官は最初に逃げた」などと国会で答弁し、謝罪と発言の撤回に追い込まれた。ただ、当時の新聞記事を見ると、福島地検いわき支部の行動には多くの疑問が指摘されていた。発災直後、福島県いわき市を拠点にして、被災地の取材を進めたジャーナリストで作家の門田隆将氏にも聞いた。
森氏の答弁は、9日の参院予算委員会で飛び出した。以下の内容だ。
「東日本大震災のとき、検察官はいわき市から、国民が、市民が避難していない中で、最初に逃げた。身柄拘束をしている十数人を理由なく釈放して逃げた」
そんな過去があったのか。
産経新聞は11年4月2日朝刊に「福島・仙台地検、容疑者釈放 治安は本当に大丈夫か」とのタイトルで、《東日本大震災後、拘留中の容疑者を釈放した福島、仙台両地検の対応が波紋を広げている》《福島地検は一方的に釈放しており、福島県警は強く反発している》と報じている。
同紙は同月14日朝刊でも、「福島地検いわき支部、2号機爆発後に急遽手続き 一斉釈放、職員避難のため?」として、《(いわき支部が2号機の圧力抑制室が爆発した)3月15日朝から釈放手続きを始め、同16日には庁舎を一時閉鎖》《いわき支部は(16日付で)郡山支部に執務場所を移した》と伝えた。
同支部が釈放した容疑者は、窃盗、覚せい剤取締法違反各4人のほか、強制わいせつ、公務執行妨害、住居侵入、器物損壊各1人の計12人。
当時、読売新聞や毎日新聞も同様に報じた。
法務省側は「震災で取り調べなどの証拠収集が困難になり、刑事訴訟法に基づく手続きを経て釈放した」「いずれの事件も軽微だった」と説明したが、釈放された中には、女子大生のアパートに侵入して手錠をかけて体を触った容疑者や、暴力団組員もいた。
民主党政権の江田五月法相は当時、「軽微とはいえない」「適切さを欠く」と釈明し、11年4月26日の参院法務委員会で、「地域の皆さまに心配をかけたことは、率直におわびしなければならない」と謝罪した。
あれから9年、左派野党は、森氏の「理由なく」「逃げた」の発言を問題視し、「検察組織の信頼をおとしめた」「捜査の遂行が困難になったという『理由』はあった」と撤回を求めた。
森氏は「個人の見解を申し上げた」と釈明し、発言を撤回。安倍晋三首相から厳重注意を受けた。
今回の件をどう受け止めるべきか。
当時の事情をよく知る門田氏は「震災直後、いわき支部が庁舎を閉め、郡山に移ったことに、地域住民は『治安はどうなる?』と怒っていた。容疑者12人を釈放せず、被害が少ない内陸の支部に移す選択肢もあったはずだ。いわき市出身の弁護士である森氏は当然、この事情を知っていた。『逃げた』との表現は思わず出た言葉だろう。左派野党も、森氏の発言が完全な虚偽ではないと分かっていて、政権の失点をあげつらっている。しかも、新型コロナウイルスの感染拡大に備える法案審議でだ。野党こそ批判されるべきではないか」と語っている。
森法相が震災時「検察官が最初に逃げた」と答弁した問題で国会空転。「組織を自ら貶める発言。辞めてもらうしかない」と立憲安住氏。被疑者を釈放し逃げたのが事実か否かが重要であって、政権への打撃だけを狙う野党の卑しさ。当時の民主党江田法相は福島地検検事正を更迭。辞職が必要なのはどっちだ。 pic.twitter.com/3HmsPXuWqM
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2020年3月12日

ちなみに川村氏が「何回もこの発言を野党として追及」と言ってたその「何回も追及したやりとり」はコチラのサイト内で

2020.03.13 【動画】森まさこ法相の「震災で検察官が逃げた」民主党政権下で江田五月法相、小川敏夫法相が概ね事実を認めていた


しかも、毎度韓国メディアの記事を引っ張って来て、痛烈に安倍政権批判

«【ANAホテル領収書】韓国紙「野党(桜を見る会で)安倍総理を追及」記事に、川村晃司「国際的にも日本の信用が疑われる」【日曜スクープ】»2020年02月24日
<世界が注目・今週のニッポン>、『韓国が注目・野党が安倍総理を追及』という韓国報道に乗り、ANAホテルの領収書が出て来たのを完全スルーして、テレビ朝日コメンテーターが「国際的にも日本の信用が疑われる」と批判していたので記録しました(青字はナレーション)
特定野党と特定メディアの印象操作の見本のような(報道しない自由)報じ方だったけど、安倍総理を嘘つき呼ばわりした落とし前、どうすんの、これ
大木アナ「韓国の日刊紙・聯合ニュースが注目したのはコチラ、-新型肺炎感染拡大の中、野党が安倍総理大臣を追及ー![]()
川村氏「そうですね、このままずるずるいくと国際的にも日本の信用が疑われますね」「はい」・・


«高市氏の「すべて撤回し謝罪」発言も森大臣の涙も「サル芝居は止めろ・見飽きたわっ」と大谷昭宏 【キャスト】»2013年06月20日
«「国民を見殺しにしたら殺人未遂になり得る」by若狭弁護士 【朝ズバッ!】»2011年09月14日テレビのコメンテーターのフィルターを通すとトンデモ大臣みたいだけど・・(苦笑)・・菅政権には、若狭弁護士のコメントと合わせて、「
森まさこ議員の、この涙の訴えを要約したブログを紹介↓・・SPEEDI(スピーディ)」を公開せず、福島県民を必要以上に被曝させてしまった罪 もあります。必見

必死過ぎてたまに暴走するけど、人間味があって良いと思いますよ。
少なくても批判・罵倒ばかりやってる野党議員より100倍立派。

民主党政権で、犯罪者を野放しにして証拠隠滅した事実は、絶対に消せません

これも「悪夢の民主党」の一端で、国民は「思い出すべき」だし「知るべき」話。
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
立憲民主党・安住淳国対委員長が 新聞記事に「論外」「くず」と国会内で貼り出し、結局謝罪したニュースをやっていたので記録しました

これ、与党・自民党がやってたなら「圧力だー!」と言って、絶対にワイドショーの餌食ですが、取り上げますかねぇ?

アナ「立憲民主党が、国会での質疑を取り上げた新聞記事に「論外」「くず」などと論評を書き込み、国会内で貼り出していたことが分かりました。![]()
これは立憲民主党など野党の控室内にあるドアに貼られた新聞各紙のコピーで、野党の追及を扱った記事には、花丸が書き込まれています。
一方で「自民党に存在感」と伝えた紙面を「論外」と評価したほか、「くず」や「0点」などという論評もありました。![]()
立憲民主党・安住国対委員長「どうも申し訳ありませんでした。以後、あの気をつけますんで。
自民党の政調会長の記事だけをほとんど書いて(笑)、我々の頑張って取材したものはほとんど無視されてたんで、![]()
なんだっていう話になってまして、それで私がちょっと思わずペンを走らせてしまったという事です。」
安住国対委員長は、枝野代表から理性的に対応するよう注意された事を明らかにしました。


・・ 紙面は主に3日の衆院予算委員会質疑を扱った内容。野党に好意的な記事には花丸マークが付けられた一方、自民党の岸田文雄政調会長の質問を大きく取り上げた記事には、大きな「×」と共に「出入り禁止」と書かれた。産経新聞が最も下に張られ、「論外」とコメント付きだった。だそうです。これを「冗談のつもり」で済ませようとしている安住淳。
軽薄で傲慢な立憲民主党の議員「らしい」です(呆)

まずは、「菅総理の悪口の書」を掲げすぐ撤去した話。当時も民主党の「国対委員長」でした・・(遠い目)

«菅総理の悪口の書「宰相不幸社会」と 松本龍復興大臣のサングラス 【朝ズバッ!】»2011年06月30日
民主党:「宰相不幸社会」 書を掲げ首相非難 国対役員室、すぐ撤去
「感動した。菅どうした」「百害あって一利なし」「宰相不幸社会」--。
民主党国対の役員室に、菅直人首相への不満をぶちまけた書が貼られた。
自民党参院議員を政務官として引き抜いた人事の影響で、野党との交渉の前面に立つ国対は大混乱。人事は全く蚊帳の外だっただけに、
そんな国対幹部の不満が書という形で噴出したといえるが、自ら選んだ首相への悪口雑言には「さすがにやり過ぎ」という声も出て、書はすぐに撤去された。・・安住淳国対委員長らは首相への憤まんやるかたない。

この人、財務大臣としても難あり過ぎだけど、国会議員としての資質も問われます

«安住財務相「議員年金の廃止を後悔」発言へのみのもんたのコメント【朝ズバッ!】»2012年06月06日
口が軽いのは天下一品らしい・・安住淳
●軽量級大臣は口も軽い
政治家としてあまりにも軽い言葉の数々。そんななかでも、群を抜いているのが、安住淳財務大臣だ。軽量級大臣は口も軽い。
大臣就任直後に、浮かれに浮かれて、「しばらく官僚の言いなりになうかな。それとも、口きくのやめようかな」
国対委員長時代の番記者からネクタイをプレゼントされたときは、北海道新聞の記者の頭を叩きながら、「北海道には多めにカネをつけてやる」
安住氏は大学卒業後、NHKに記者として入社した。現在「ニュースウオッチ9」のアンカーを務める大越健介氏ら同期との飲み会でも、安住氏は上から目線。「俺が辞めたから、お前らは偉くなれたんだ」
安住氏は政治部記者の出身だけあって、記者の扱い方は、お手のものだ。「『俺はマスコミなんか信用してねぇから、しゃべらねぇ』と話したり、『俺が総理になったら、ネタをやる』と自分に情報を持って来いと暗に要求したり。意に沿わない取材をした新聞社を出入り禁止にしたこともあった」(政治部記者)
震災の一週間前にはこんな発言も。「俺は総理になっても、一日で辞める。やっても幹事長まで。永田町はみんなユダ。いくら面倒を見ても裏切っていく」そして、「俺は六時過ぎになったら仕事をしないから、俺を探すな」そう記者団に言い残し、銀座に消えて行くこともしばしばだったという。
そんな安住氏が、まじめに政策議論をすることも。TPP推進派の安住氏は、農業について、「あんな平均年齢70歳の産業なんて、保護する価値もない」(週刊文春、2011/10/13より要約)●渾名は「ちびっ子ギャング」
●「おめえら」「てめぇー」と記者に浴びせる「安住淳」財務相が見苦しい
CDSも知らなかった安住財務相、日本経済お先真っ暗・・


«毎日論説委員・与良正男氏の印象操作コメント「自民党が議論できなくしている」 【朝ズバッ!】»2011年07月08日
・・そんな中、毎日新聞に安住淳民主党の国対委員長のインタビューが載っていました。安住国対委員長といえば、菅総理の批判、公然と口にすることでも知られていますけれども安住・民主国対委員長:インタビュー 上司の悪口だって、言いたくなり ...国会運営が立ちゆかなくなるのは自明の理だ。サラリーマンじゃないが、新橋で上司の悪口だって言いたくなりますわね。あんまりでしょう。こう語ったという事です。」 みの氏「どうですか。」
![]()


«マニフェストを軽視するのか?! 民主党・岡田副総理&安住大臣の本音 【朝ズバッ!】»2012年06月13日
・・安住大臣へのツッコミは、《安住財務相「議員年金の廃止を後悔」発言へのみのもんたのコメント【朝ズバッ!】》に書いたので、ここでは省略しますが・・1つだけ指摘すると・・・
記者会見で「スケープゴートなんて言葉は使っていませんっ、一切 !」と言い切っていましたが


«菅総理に閣内から不満噴出、野党もジレンマ 【ANNニュース】»2011年06月28日
・・国会では先ほど、早速、民主党の安住国対委員長が自民党の逢沢国対委員長のもとを訪れ、頭を下げました。逢沢氏「自民党のなかに手を突っ込んで、何のメリットがあるんですかねぇ、、」安住氏「きょうは坊主(頭)にして来ようと思ったんですけど、、」・・


«立憲民主党など「安倍総理 #桜を見る会 追及の方針・・フジとTBSの伝え方比較。鳩山総理の時も・・»2019年11月12日![]()
立憲民主党・安住国対委員長「総理の『桜を見る会』を後援会活動の私物化に使っていた疑いが、非常に強いと我々は判断を致しました」・・


左派野党「桜を見る会」追及も…民主党時代の募集の証拠入手! 菅政権時のメール文書 滝実氏「政権を取りたいならば、正攻法で堂々たる論を」2020.2.1 zakzak立憲民主党の支持が広がらないのはこういう体質が原因かと。
・・ 入手したのは、菅直人政権時の2011(平成23)年2月18日、当時の滝実(たき・まこと)総務委員長名で、民主党所属の国会議員に送られたメールの文書だ。
「『桜を見る会』へのご招待名簿の提出について」と題し、「今回は、菅総理大臣の下での『桜を見る会』となります。そこに、後援者の方等をご夫妻でご招待いただく絶好の機会になります」と記されていた。
招待者の資格については、「後援者の方や支援団体の幹部の方などをご記入ください」「招待は原則としてご夫妻単位です」などとあった。
左派野党は「桜を見る会は、各界で功績・功労のあった方々を招待して慰労する会だが、安倍首相の後援会や支援者が多数呼ばれている。政治利用だ」などと批判しているが、民主党政権も同じではないか。・・
おまけ

#kokkai #国会中継
— さくらにゃん(テレビにだまされないぞぉ) (@KGJw0W5vmqDE8qG) 2020年2月4日
黒岩宇洋「嘘つきというのを取り消せ!!」
安倍総理「久兵衛については嘘つきだと思います」
黒岩「私は一言も言ってない!」⬅️🙀 https://t.co/aIK0jUl7KP
傲慢な嘘つき議員ばっかだもん(;一一)
松本龍(環境大臣)の恫喝と、それを擁護してた枝野幸男(官房長官)も思い出すわ~
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
三宅さんと言えば、約10年前の国会での転倒事件を「自作自演」と思っている人、まだいるみたいだけど、TVタックルで北野武氏が徹底検証した結果・・

なのに、民主党は「甘利が突き飛ばした、暴力行為だ」と攻撃して酷かった!完全に冤罪だったのに・・
この際、その「検証番組」と三宅さんが飛んだのを「甘利さんのせいにした」人達を振り返ってみます

「小沢ガールズ」三宅雪子元議員、入水自殺か2020年1月7日 6時13分スポーツ報知←2009年7月、出馬表明会見で小沢一郎氏とガッチリ握手を交わす三宅雪子氏
三宅雪子元衆院議員(54)が今月2日、東京湾の海岸で遺体で発見されていたことが6日、明らかになった。自殺をほのめかす遺書のような内容のメモも確認されており、警視庁東京湾岸署は入水自殺を図ったものとみて調べを進めている。
捜査関係者によると、三宅氏が昨年12月30日に東京都港区の自宅を出て以降、行方不明になっていると家族から警視庁に届け出があった。翌31日未明には同区の芝浦ふ頭付近で所有物とみられるリュックや靴が発見された。ツイッターは30日まで更新。「さよなら―オフコース 家族が車でかけていて何だか泣けてきました」「死ぬまでにしたい10のこと。いい映画です」などとつぶやいていた。
関係者によると、元日に恩師の小沢一郎衆院議員(77)の私邸で行われる新年会に参加する意向を30日時点で周囲に伝えていた。さらに数日前には持病の腰痛を根治するために入院する意思を知人に明かした。議員の勉強会にも精力的に参加するなど政治家復帰に意欲的だっただけに、関係者の間では驚きと悲しみが広がっている。
祖父に石田博英元労相、父に元シンガポール大使の和助氏を持つ三宅氏は、共立女子大卒業後の88年にフジテレビ入社。報道局で小沢氏の番記者を務めたことが縁で、2009年、同氏の要請に応える形で民主党から衆院選群馬4区に出馬した。福田康夫元首相に敗れたが、比例復活当選。「小沢ガールズ」の筆頭格として話題となったが、12年総選挙は千葉4区から立候補して落選した。
議員時代の10年5月には、委員会での与野党議員のもみ合いで転倒して負傷し、自民議員に突き飛ばされたかどうかが国会論戦に発展。同11月には自宅マンション4階から転落して腰骨を折ったことも騒動になった。
一方、初登院時に午前2時から国会正門前で待つ「記録的一番乗り」になる情熱家の顔も。福祉政策をライフワークに取り組んだ。
師弟関係だった小沢氏の事務所関係者は「事実関係も確認されておりませんので、コメントを出す予定はありません」とした。
◆山尾志桜里氏らと09年衆院選で旋風
三宅氏が初当選した2009年衆院選では、当時民主党代表代行の小沢氏が与党候補の「刺客」として擁立した女性候補が多数当選し、政権交代の象徴となった。
三宅氏の他にも、山尾志桜里、永江孝子、田中美絵子、福田衣里子、江端貴子、岡本英子ら各氏が当選。もともと議員だった青木愛、太田和美の両氏、翌10年参院選で当選した谷亮子氏も含めて「小沢ガールズ」と呼ばれた。
ほとんどの議員が12年総選挙で落選して1期のみで永田町を去ったが、山尾氏は14年に返り咲き。永江氏は19年参院選で当選した。青木氏も現参院議員。田中氏が現在、金沢市議を務めるなど、地方政治の道に進んだ元議員もいるが、多くは政治活動を行っていない。


«”三宅雪子転倒事件”をたけしリポーターが検証 【TVタックル】(追加あり)»2010年07月20日
ワイドショーでは三宅氏の「自作自演」とも騒いだけど、「側面入り身投げ」という合気道の技に似てて、間・タイミングが見事にはまり、結果、三宅議員は飛んだという事で、全員無罪と。
でも、当時の民主党は、ちゃんと検証もせず「甘利が突き飛ばした」の大合唱でした
«三宅雪子議員、車椅子登院 「懲罰動議出せばいいんじゃないですか」by進次郎議員 【朝ズバッ!】»2010年05月14日
村上氏「我が党の三宅雪子議員に対する暴力行為、
女性に対してこのような暴力行為を行う、まさに言語道断の行為である、、」
民主党側は議題の討論に入る前に三宅議員のケガは自民党議員が突き飛ばしたからだと非難。(中略)
テレ朝の川村晃司コメンテーターも決めつけコメント。※こうやって冤罪は作られる・・
三宅さんは2才の時にもホテルの4階から転落したけど、奇跡的に無傷だったそうです《 甘利議員と進次郎議員を批判するテレ朝・川村晃司【やじうまプラス】》2010年5月17日
・・この事態に民主党は怒り心頭だ。
山岡氏「甘利さんが、今日ここにおいでの、三宅さんをですね、もう2m先まで突き飛ばしたと、」(場内笑い)松木氏「えー、全治3週間という事で、あの診断書も出ておりますんで、えー懲罰動議をえー午後五時出ださせて頂きました。」(中略)
(中略)
川村氏「いや、いずれにしても何か物理的な力が働かないとですね、あのような倒れ方はしないと思いますし、しかも実際に負傷しているわけですから、やはり両党ともですね、与党も野党もまずはその負傷された三宅議員の体調が早く回復される事を望みますと言って、しかしながらという形でのね、まぁ主張はいいと思うんですけど、
それぞれやっぱり国民の貴重な一票をもとに選ばれて国政に出てきた、そういう人たちの言動とはちょっと思えない、いわゆる子供のケンカと言いますか、ハッキリ言うとまず品位がないですね。
『はめられた』とかですね、あるいはその『自作自演じゃないか』とか、そういう事を言う前に、まず体調を気遣うということから始まらないと、国会自体がまぁ子供のケンカのようになっていて、ワタクシはもう学級崩壊寸前ではないかと、
おーーー、根拠もなしにですねぇ、『物理的な暴力はなかった』とか、『自作自演だ』とか、なーにを言っているんだと、審議すべき対象・本質をもう少し見極めないと、選ばれてくる資格がないんじゃないかなーとまで思いますねぇ。」・・

«三宅雪子4階からの転落は初めてじゃなかった!! 【スッキリ!!】»2010年11月03日![]()
奇跡を起こした人なのに・・余計に可哀想。
他の小沢ガールズに比べて純粋で、政治家には向いてなかったのかも知れませんね。
小沢一郎も罪な事をしました。政治の世界に引っ張らなかったらこんな事にはならなかったような気がしてなりません。


天国で安らかに・・合掌
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
資金問題もあるでしょうが、かつての「民主党」に、福島瑞穂のいる「社民党」までとなると、日本の国柄を本気で壊すのに腹を括ったのか?! とも思ってしまいます

立憲民主・国民民主、あきれた“野合” 社民党まで加えた合流「左傾化」ひどく 識者「政党助成金目当てだろうが…」2019.12.18

【動画あり】立憲民主党 長妻代表代行「外国人に参政権を与えるべき、我々は民主党時代から一貫している」 2019年12月17日特に小沢一郎が先頭に立って猛烈に推し進め、本当に危なかった💦💦💦

その過程を時系列でザッと振り返ります。善良な日本国民が二度と騙されないように
※「外国人参政権」は、結党時から基本政策・悲願だったのに、政権交代のアノ総選挙マニフェストには書かなかった民主党政権・・

«永住外国人参政権のTBSニュース»2009年10月23日
女子アナ「鳩山総理が、政府首脳と民主党幹部らとの会合が総理官邸で開かれ、永住外国人への地方参政権を認める法案の提出に向けて、政府と民主党内で、それぞれ検討を始める事で一致しました。」・・

政権交代してすぐに動き出したわけです

«小沢氏発言「外国人参政権政府提出希望」「キリスト教もイスラム教も非常に排他的」»2009年11月11日
女子アナ「民主党の小沢幹事長は、訪問先の和歌山県で記者団に対し、日本に永住する外国人に地方参政権を認める法案について、政府の提出が望ましいという考えを示しました。」・・


«外国人参政権 【ズームイン!!SUPER】で解説»2009年11月12日
女子アナ「日本に住む外国人へ参政権を認める法案を、民主党の山岡国対委員長が突然、今の国会へ提出する方針を示しました。・・


«オザーサン、韓国側に「やがて片が付く」(外国人参政権)»2009年11月13日
外国人参政権法案で小沢氏「やがて片が付く」 韓国民主党代表に 11月12日18時49分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎幹事長は12日、来日中の韓国民主党の丁世均(チョン・セギュン)代表と党本部で会談した。同席者によると、小沢氏は永住外国人への地方参政権付与法案について「(議員立法でなく)政府が提案した方がいいと思ってやっている。やがて片が付きますよ」と述べたという。・・


«韓国紙が報じた「外国人参政権」»2009年11月13日
朝鮮日報より 2009/11/13 07:59:57
小沢幹事長、在日韓国人への地方参政権付与に意欲
民主党の丁世均(チョン・セギュン)代表は12日、東京で日本の民主党の小沢一郎幹事長と会談した。在日韓国人を含む外国人への地方参政権付与に積極的な小沢幹事長は「参政権問題はわたしが民団に約束したことだ。約束は必ず守られるべきだ」と述べた。中央日報より
訪日中の丁世均代表「在日同胞の参政権、近いうちに良い結果」・・

«「天皇訪韓、結構な事」「外国人参政権早期成立を」by小沢一郎 ニュース比較»2009年12月12日
女子アナ「韓国を訪問している民主党の小沢幹事長は、
イミョンバク大統領が実現を希望している天皇陛下の韓国訪問について『歓迎してくれるなら結構な事だ』と述べました。」
小沢幹事長は地元のメディアが天皇陛下の韓国訪問について質問したのに対し、
『韓国側が歓迎してくれるなら結構なことだ』と語りました。.
(中略)
韓国訪問中の民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウル市内の国民大学で講演し、永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案について「日本政府の姿勢を示す意味でも、政府提案として出すべきだ。鳩山由紀夫首相も同じように考えていると思う。来年の通常国会でそれが現実になるのではないか」と述べ、来年1月召集の通常国会に政府が法案を提出し、成立させる見通しを示した。・・

«外国人参政権 朝日新聞・東京新聞報道 【やじうまプラス】»2010年01月12日

«国民の怒り第2位「外国人選挙権」 【太田総理】»2010年01月22日
アシ 「第2位はコチラです。 外国人選挙権法案提出」11日、鳩山内閣は永住外国人に地方選挙権を与える法案の提出を決定。
永住外国人とは、永住申請を許可された外国人や戦前・戦中に日本に移住した在日コリアンの方々などのこと。
しかし選挙権に関しては憲法で公務員の選定は国民固有の権利とされている為、日本国籍を持たない人の投票は憲法違反ではとの声も。国民は注目しています!・・

«『ニッポンの正念場』 外国人参政権 前編 【ウェークアップ!ぷらす】»2010年01月30日


«外国人参政権と夫婦別姓法案提出なら連立解消 【ニュースバード】»2010年02月27日![]()


«外国人参政権とオウム真理教 【TVタックル】»2010年03月02日![]()
«外国人参政権を認めたら日本はどう変わるのか 【TVタックル】»2010年03月03日![]()
![]()


«民主党党員・サポーター投票の問題点(用紙未着・無断登録・二重可能) 【やじうまプラス】»2010年09月06日


«「地方参政権実現など誓い合う」というローカル記事 【日本海新聞】»2012年01月08日地方参政権実現など誓い合う
民団県本部新年会在日本大韓民国民団鳥取県地方本部(薛幸夫ソルヘンブ団長)の新年会が7日、鳥取市行徳2丁目の同本部会館で開かれ、民間交流・観光を含む幅広い日韓交流の推進と相互理解、地方参政権の実現を誓い合った。薛団長は「昨年は東日本大震災の復旧支援に尽力したが、鳥取市の住民投票条例に、われわれの一票が認められなかったのは非常に残念だ。韓国内では在住外国人の権利を広げている。今後も粘り強く地方参政権の実現に向けて取り組んでいきたい」とあいさつ。
続いて来賓の川上義博参院議員と湯原俊二衆院議員が「地方参政権を語ると圧力がかかる時代が心配。多様で心豊かな日本を目指したい」、竹内功鳥取市長と山下一郎琴浦町長が「地方レベルで草の根交流を広げたい」とそれぞれ祝辞を述べた。このあと、参加者は団員の手作りの韓国料理で新年を祝った。以上


«亀井静香氏引退。旧・民主党政権時代の「外国人参政権」阻止の功績を振り返る»2017年10月05日・・
亀井氏の抵抗
《石井一VS川上義博VS亀井静香VS in鳥取 【総力報道!】》2010年2月24日
日本に永住する外国人に地方参政権を与える法案について
川上氏「地方参政権、やはり何故やってるかって言ったら、マイノリティーの皆さんのために政治があるんじゃないんですか! そういうその人たちにですね、なんで地方の参政権に与えるって事が反対なんですか!」.法案の実現を目指してきた川上氏が、"内閣が法案を提出しないなら議員立法で提出してがんがん議論する"と述べたのに対し、その後あいさつに立った、国民新党の亀井代表は・・.
![]()
亀井氏「なんかいらん事まで言ってるねぇ、なんか参政権、賛成だとかアンタ、、私はこれだけは賛成しませんから。」
と、目の前で賛成しないと断言。亀井氏「巨大な民主党と言えども、これをごり押しをして、成立させる事は絶対できません。か弱き亀井静香1人が反対したらできないんです。これは」.
川上氏「昔、参政権賛成って言った!」 亀井氏「言った事ねえ!・・」更に話題は進み・・
亀井氏「夫婦別姓はどうなんだ!夫婦別姓!」 石井氏「ここであまりそれを言うなって!」.
亀井氏「夫婦別姓どうなんだ!
夫婦別姓!!」
川上氏「夫婦別姓に賛成!」
亀井氏「来るんじゃなかったなぁ、これ。
それやったら一家の入り口の表札さぁ、アパートみたいになっちゃうよっ、、」




立憲民主党に、国民民主党・本部長相談役の小沢一郎も、社民党などが合体し、
日本の国益を考えない人達が塊になって、もし、万が一、仮に政権とったら・・
まず「外国人参政権」を通すと思う。もう亀井静香はいないし・・

何故なら、民団にも韓国にも約束し、かつて積極的に動いていたから。


にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
共同通信が、何度も日韓双方で報道されたこの「佐々江案」を、なぜ「今わかった!」と配信したのか?! 意味が分かりません

慰安婦、12年に「公的責任」認める収拾案 2019/12/15 17:01 (JST)
従軍慰安婦問題で2012年春、野田佳彦政権が、存命の被害者全員に駐韓日本大使が直接謝罪し政府予算で人道的措置を取る収拾案を韓国に提示、「公的責任」を事実上認めるものだと伝えていたことが、15日までの両国の元高官らの証言で分かった。


あれが通っていたらと思うと本当にゾーッとします


«【日韓慰安婦合意】構想は野田政権から。韓国側が慰安婦問題解決策!としていた「佐々江案」とは。»2017年12月29日まさに「悪夢の民主党政権」的提案ですよね💦・・たった10億円で韓国は妥協したんだという驚き
(苦笑)
というのも、慰安婦問題解決の為の、民主党政権時の「佐々江案」という下書きがあり、それが答えだ!と韓国メディアもずっと言ってたから
【コラム】慰安婦問題、「佐々江モデル」が答だ(1)2014年08月01日 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
・・ 佐々江モデルは与えられた状況の中では最も現実的な解決策だったと評された。野田元首相よりも安倍首相ははるかに妥協性が低く、はるかに歴史修正主義的で民族主義的だ。彼が佐々江モデルの活用に同意するかは確実ではない。・・
で、具体的には朴槿恵前大統領の側近が日本の番組で語っていたので紹介します
(朴槿恵大統領のアドバイザー・ユン氏の慰安婦問題の認識、20年位前で思考停止していますが・・
)
«特別企画"「国交正常化50年」日韓関係のこれから"inソウル 後半 【田勢康弘の週刊ニュース新書】»2015年6月21日
・・●冷え込む日韓関係・慰安婦問題の解決とは
尹徳敏(ユン・ドクミン)氏「(Q.日本が何をすれば関係改善できるのか?)
"勇気"です。問題は、日本人は戦前の日本についてあまり知らない。
戦前は何をしたか、戦前の日本を良く知ってほしい。そうすると、もっと韓国を理解できて道が開ける気がする。それを正しく見る勇気を持ってほしい。
韓国人は戦前の日本については良く知っている。お爺ちゃんお婆ちゃんから日本が過去にやった事を聞いて育った年代だから。でも戦前と戦後の日本は全く違うのに、それは韓国人は全く知らない。」(韓国・国立外交院院長)
田勢康弘氏「韓国との一番の問題は従軍慰安婦の問題だが、これはどう決着するべきか?」
ユン氏「従軍慰安婦の被害者はもう残っている方が50人位だが、その恨みを晴らす事になればと思う。その重さはお互いに持っていなければならない。両国の指導者達がこれを深刻に考えるべき。時間はあまり残ってない。
従軍慰安婦については、過去、民主党政権とイ・ミョンバク政権で色々と話し合われ、韓国が欲しいもの、日本が出来るもの は既にテーブルに並べられていると思う。残りは政治的決断。
もう時間がないのでお婆ちゃん達を二度死なせることはできない。
韓国人はみんな知っている。お婆ちゃん達から話を聞いているから。例えば、
日帝時代、日本の帽子を被って乗馬服みたいなのを着た人達がやってきてかわいい女の子達を連れて行ったのよ、それで被害に遭ったのよ」という話が既に広まっていた。当時の事をみなよく知っている。
そういう話を検証していくと、
その人達がそれを職業的にやっていたという感じにするのは本当にやってはいけない話。かえっていまがチャンスだと思う。お互いの指導者達が決断して解決できればいい。」
![]()
田勢氏「日本にとって慰安婦問題は日韓だけじゃなく、日本の外交そのものが問われているくらい大きな問題になっている。これが日韓首脳会議が開かれない最大の原因か?」
ユン氏「それだけではないと思う。実は韓国が民主化されてから20何年間のパターンを見ると、いつも新しい政権は悪化した日韓関係を未来志向にしようとするが、3年後には最悪な関係になって・・・を繰り返してきた。
朴槿恵政権がちょっと違っていたのは、当時日本で総選挙があり、ある党は、過去の歴史に対しての修正主義をとり、これまでの談話も修正する・侵略に関しても歴史家に任せる・慰安婦問題も新しい解釈をする・・とか韓国にとっては日韓関係を管理しなければならない感じになった。それに関して韓国人(市民)はそういうのをとても怒り出すから。
Q.「朴槿恵大統領は『慰安婦問題をめぐる日本との協議についてかなりの進展があり最終段階にあるわれわれは非常に意味のある韓日国交正常化50周年を期待できると思う』(ワシントンポスト)と話したが、かなりの進展とは具体的に何か?」
ユン氏「それには直接関与していないので分からないが、テーブルの上には材料が整っている状態なのではないかと。あとと指導者達の決断だけ。
(Q.佐々江提案の事か?) 実はイ・ミョンバクと民主党の間で色々話があったが、佐々江案が1つの土台になると思う。(Q.3つのうちどれが一番重要か?) 3つとも重要だと思う。
日本がお婆さん達の恨みを晴らすのは重要で、日本の責任。
実は、韓国に法的責任を要求してきた日韓正常化・基本条約締結時に、慰安婦問題はそこに入ってなかったので、これは新しい問題だと提言してきた。
それにも関わらず、90年代の初めに、これ以上慰安婦問題で補償を要求しないとキムヨンサム政権で話し、従軍慰安婦だったお婆さんたちに報償した。
![]()
その③も、とても意味があると思う。責任をどう取るかという問題で90年代初めに
]アジア女性基金で解決しようとして、総理の手紙も送られたが、それでも上手くいかなかったのは、責任の姿勢が少なかったのではないかと。民間のお金だったので、日本政府が責任を取らないようにしているという印象を与えた。
だからお婆さん達と民間NGOがそれを拒否し、日本政府の努力が水の泡となった。なので政府で一定のお金を出し責任を取るというのが必要だと思う。
(私は一番難しいのは①だと思う:田勢) 以前会った時の安倍総理はかなり謙遜していて実用型いう感じだった。当時はノムヒョン政権で関係は良くなかったが、総理になってから訪韓して日韓関係を復元したので、安倍総理には期待している。日韓関係がとても重要で、今のままだと両国ともマイナスなので総理が決断して、、もちろん大統領の決断も必要だが、、総理の決断が必要だと思う。
←
(ニュースなど 略)
●田勢氏の今日のあとがき
(田勢氏が最も尊敬している小倉和夫元駐韓大使のことば)(しんぶん赤旗 読み上げ)
田勢氏「・・・このあと、やはり戦争下では権力の下で日本人も人権が蹂躙された。戦争とはそういうものだ。お互いに共通の認識をもてば慰安婦問題などでも解決の道が見つかるのでないかと仰っているがその通りだと思う。
ユン氏「私も小倉大使は尊敬している方で、その言葉には共感する。人間としての人権は私達がいつも考えなければならない基本的な問題で、
日本が韓国を植民地化し、近代化させたところもあるが、それでも韓国人達が一番思っている辛さ・痛さは国を奪われたという事。
数千年続いてきたこの朝鮮という国を奪われ、日本の植民地支配は併合という意味で同じ国にしたかったのかも知れないが、
韓国は長い歴史・文化・伝統があり、
自分達のコトバもあったのに韓国語が話せないようになったり、韓国人達それはに与えたものが70年過ぎても残っていて解決できない問題がある。
それにも関わらず私は楽観的に未来を見ていて、色んな可能性があると思っている」・・
朴槿恵のアドバイザーでなくても、韓国人はほぼこういう考え。
本当の歴史を知らない・・というか歪めて認知しています。
まっ、それは在日もですが、それでも「日韓合意守れ」と本国に意見広告出しました
«民団、韓国三大紙に韓日合意を支持する意見広告「(60万在日同胞は)慰安婦被害者ハルモニ達のように日帝の植民地統治の犠牲者」» 2016.01.11
1.慰安婦被害者ハルモニたちのように
日帝の植民地統治の犠牲者であり、日本で定着するしかなかった私たち在日同胞だが、外交交渉において一方的な勝利はありえない。過去24年間両国間の懸案だったこの問題を、様々な困難にもかかわらず、最善の合意を成し遂げた本国政府の苦しい胸の内を理解し、これを支持する。・・(中略)
民団はも今後も「約束を守れ!」ともっともっと強く祖国に言うべきですね。
そもそも韓国は「日韓条約」で完全かつ最終的に終わった話を、何度も何度も蒸し返しているわけで、 もしも、この「日韓合意」をも反故にするならドーゾと。韓国は国際的にも本当の信用できない国だと広まるだけ。あと、元慰安婦の多くが支援金を受け取ってるし
元慰安婦の4分の3以上が支援金を受け取っていた 韓国では認知されず 2017年12月27日
(中略)
もはや、挺対協含め、
韓国国内の問題です。そりゃ日本国内も「日韓合意」には賛否両論あったし、安倍総理も非難されました。
だけど、日本側の肉を切らして骨を断つ作戦は、長い目で見て成功
なんです。
日本人は「慰安婦問題は解決済み」というコンセンサスを固めて行くのみ!
関連記事
この提案は2012年の日本の民主党政権時代、当時の外務次官だった佐々江賢一郎氏(現駐米大使)が韓国政府に提示した大幅な譲歩案である。もしその線で日韓の合意が成立していれば、日本側に、河野談話にも等しい歴史上の悔恨を残したことであろう。大幅に譲歩して韓国の要求を受け入れようとした民主党政権2015.7.15 古森 義久
日韓関係改善の障害となり続けている慰安婦問題についての日本側からの「幻の提案」が、7月8日、米国の首都ワシントンで浮上した。
まさに日本の民主党政権の謝罪外交を象徴する提案でもあった。だが、韓国側には、なおこの提案が復活することへの期待が残っているようなのだ。・・

「千年恨」だと、あれだけ告げ口外交してきた朴槿恵大統領が、"たった"10億円の拠出金で口を噤むのか?!と、ちょっと拍子抜けしました。

70年談話を表明してからの、アメリカを挟んだ形で「不可逆」の問題にした、
安倍外交の勝ちです。パヨコメンテーターが発狂してたし(笑)
«安倍総理の戦後70年談話、「お詫びが間接的表現だ」と岸井成格が「失望」表明&報道特集のオープニングで金平茂紀が語った事 【NEWS23・報道特集】»2015年08月15日


にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
来年度(令和2年)から教科書が変化すると報じていたので記録しました

デジタル教科書導入が進まない中、松江市のこの積極的な姿勢はとても良いと思うけど・・


QRコード教科書は、デジタル教科書になるまでの過渡期のものだと思います。
アナ「松江市が来年度全ての小中学校に電子黒板などを一斉導入することを既にお伝えしていますが、こうしたICTの本格活用には来年度変わる新しい教科書の存在があります。その教科書の変化を取材しました。」![]()
松浦市長「新年度早期に機器を配置し全校でICTを活用した教育を推進して参ります」
松江市は、電子黒板とタブレット端末を私立の小中学校50校全校に一斉配備して来年度当初から授業に使用する予定です。配備にかかる費用は6億4500万円。本格導入の背景には・・
松江市教育委員会・川上氏「新しい教科書には授業の中でQRコードを使って授業を展開される事をイメージして作られています」
QRコード?国の学習指導要領の改訂により来年度から使用される全ての教科書にQRコードが掲載される事になりました。![]()
例えば、小学5年生で使う英語の教科書では
実際に教科書に記載されているQRコードを読み込んでみると、
『Hi everyone!・・』(ネイティブな会話)
スピーキング、そしてヒアリングも学ぶことができます。![]()
また理科の教科書では・・
『ランプの下を押さえ下の方から・・』(実験の解説動画)
動画でアルコールランプの使用方法を確認する事もできます。![]()
更には習字の教科書にも・・
『筆の持ち方、人差し指と親指の間には・・』(詳しい動画解説)
ICTの活用で期待される事は・・![]()
川上氏「家庭で持っているタブレットやスマートフォンを活用してQRコードを読み込み、もう一度自分で見る事も可能になります」
更に教職員への効果も。
川上氏「実験器具を準備したり片づけ等の事もあったり、そういった手間が先生方にとっては大きな負担にはなっているが、こういった動画を見せる事によってその負担がかなり軽減できるんじゃないかなと」
松江市はITCの活用で児童生徒の学力向上を目指すと共に教職員の負担軽減にもつなげたいとしています。
子供達にとっては、結構、先生の良し悪しで勉強への取り組みが変わるけど、このQRコードで、興味を持ってくれたら良いな。特に、英語の教科書でネイティブな会話がまんま聞けるのは良い☆


ランドセルが軽くなるし、スマホに取り込めたりすれば、何かの待ち時間にも勉強できるしね。
でも、今の時点ではデジタル教科書の普及が進んでいないそうで残念です

デジタル教科書 普及が進まない理由 2019.12.2タブレット端末などで利用できる学習者用の「デジタル教科書」が今年4月から全国の小中学校で使えることになった。文字の拡大や読み上げ機能で、文字を追うことが難しい子供も理解しやすく、立体的な画像や動画の副教材は児童生徒の学習を支援する。一方、解禁から半年がたつが、導入に二の足を踏む自治体も多い。普及拡大への課題も見えてきた。
(木ノ下めぐみ)
すべての子供の学習手助け
デジタル教科書は紙の教科書と内容は同じ。重要な文章にハイライトで線を引いたり、ページに直接要点を書き込んだりもできる。
文字色や書体、背景色の変更ができることから、学習障害で文字が認識しづらい子供にとって読みやすくなる効果が期待される。音声の読み上げや、ページを拡大する機能は視覚障害のある子供の学習に役立つという。
全ての漢字にふりがなを表示する「総ルビ」機能もボタン1つで切り替えができる。光村図書出版ICT事業本部の森下耕治・普及促進部長は「急増する外国にルーツのある子供への指導方法が教育現場で課題となっている。デジタル教科書ならすべての子供への手助けができる」と力を込めた。
タブレットにはデジタル教科書の内容と連動するアニメーションやグラフィックなどのコンテンツ「デジタル教材」も副教材として内蔵されている。理科の実験の手順や算数の図形の展開など文章や平面では分かりづらい学びが可能だ。
「ちょっと結晶格子をみてみようか」
一足先に平成25年からデジタル教科書を導入している大阪府東大阪市の近畿大学付属高校の化学の授業。乾武司教諭(56)が指示すると、生徒たちは端末に内蔵された副教材を開いた。規則的に並んだ結晶構造の立体的な図が映し出され、「回転開始」のボタンを押すと図がゆっくりと回る。紙では確認できない裏側の粒子の様子も表示されていた。
乾教諭は「これまでは黒板に絵を描くなどして生徒の理解を促してきたが、デジタル教科書のほうが、生徒もイメージをつかみやすいようだ」と話す。「情報量も多く、便利なので授業以外でも柔軟に使うようになった」という。
費用面のハードル
児童生徒が使う学習者用デジタル教科書の導入について、国は昨年、正式な教科書と位置づける学校教育法を改正。これまでは授業で紙の教科書を使用することを義務づけていたが、今年4月以降、小中学校で解禁され、半年が経過した。
大阪府内の私立中学で社会を教える男性教諭(23)も「普段の授業では教科書に加え、副教材やプリントを使っているがデジタルは格段に情報量が多い」と導入に意欲を見せる。
ただし実際に使うには児童生徒が1人1台ずつタブレットなどを持つことが前提になる。無償で提供される紙の教科書とは異なり、端末やデジタル教科書を使うための「アカウント」も購入する必要がある。自治体は予算をつけなければならないため、導入のハードルは高くなる。
タブレットの配布などICT(情報通信技術)教育に力を注ぐ大阪府箕面市の担当者は「公立では費用面でかなりのハードルがある。まずは教諭が電子黒板などと一緒に使用する『指導者用デジタル教科書』の普及の必要もあり、児童たちが使う学習者用の検討は少し先の話になるだろう」と話す。
来年度から小学校で新学習指導要領が全面実施となるのに合わせ、今後、学校現場でのデジタル教科書の本格活用を検討する学校も少しずつ増えるとみられている。教科書会社の担当者は「まだまだこれからの分野。私立小中やICTの先進的な取り組みをしている一部の公立校を皮切りに、魅力を伝えていけたら」としている。
目と画面の間は30センチ (以下 略)


«タイのメディアが絶賛の日本の #ロボットカフェ【日曜スクープ】。分身ロボット #OriHime の凄さ!☆»2018年12月10日日本は、欧米各国に比べて教育のIT化は遅れちゃったけど、
安倍政権は、全国の小・中学校に通う児童生徒に「1人1台」のパソコンを整備する事業を盛り込む方針。とのこと。
電子黒板 に関しても、悪夢の苦い過去があるので全国で一気に推し進めてほしい。
・・麻生内閣時、経済危機対策の平成21(2009)年度大型補正予算に、ICT環境整備が盛り込まれたため、日本の公立小中学校でも電子黒板の導入が進んだが、現状は小中学校1校当たりに1台程度。しかも行政刷新会議が下した事業仕分けにより補正予算も廃止されたため、今後の活用については不透明な状況と言わざるを得ない。(西村由起子 / 2010年)

「学校ICT活用推進事業費」廃止の標的は電子黒板!?、政府の「事業仕分け」2009/11/12
行政刷新会議(鳩山由紀夫首相議長)は11月11日、2010年度予算の概算要求から無駄を洗い出す「事業仕分け」で、文部科学省が計上した「学校ICT活用推進事業費」約7億円の「廃止」を決定した。
同事業費には、同省が掲げた「スクール・ニューディール構想」に基づき、緊急経済対策として2009年度補正予算で計上した「電子黒板」の活用などの利用に関する研究費や「新学習指導要領」の実施に伴う費用などが含まれていた。
09年度補正予算で同構想に基づき盛り込まれた予算は、10月16日に第一次募集分(各教育委員会から上がってきた計画)を年度内に執行することが確定している。
第二次募集分に関しては、「現在精査を進め、電子黒板の整備費を除き執行される見通し」(文部科学省生涯学習政策局)と、補正予算で盛り込まれた4000億円以上の予算のうち、電子黒板の第二次募集分以外は、予算執行されることが分かった。ただ、「第二次募集で認められた予算執行は、来年度にまたぐ可能性がある」とも話している。
電子黒板については、3年前から順次導入を進め、小中学校1校当たり1台程度導入されている。しかし、コンピュータ教室や特別教室、視聴覚室など一部の教室に配置されており、「電子黒板を各教室に移動して各教室で教員が効率的な指導まで到達していない」(同)ことから、10年度の「学校ICT活用推進事業費」に研究費を盛り込んだ。
11月11日の「事業仕訳」では、政務三役や委員から「電子黒板の利用効果が不透明」などの意見が寄せられ、研究費を凍結する決断がなされた。
当時は、ワイドショーでも麻生憎しで「電子黒板」攻撃してたなぁ・・(遠い目)
というわけで、出遅れた「日本の教育のIT化」ですが、
萩生田文科大臣には、可及的速やかに「教育のIT化」を推進して頂きたいですPC
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
安倍総理や夫人の「桜を見る会」推薦枠を野党が追及。一方、民主党政権の「実態」も明らかになり、時の政権が政治的に利用してきた実態が浮きぼりにと報じていたので記録しました


国民側から見ると・・共産党が批判するのは良いけど、鳩山政権で「桜を見る会」に家族連れで出ていたメンツが批判するのは笑止千万
アナ「『桜を見る会』について、野党は安倍総理大臣や昭恵夫人の推薦枠などをめぐって攻勢を強めています。」
「桜を見る会」をめぐっては、20日安倍総理側の推薦がおよそ1000人で、昭恵夫人の推薦も含まれている事が分かりました。野党は、安倍総理の答弁に矛盾があるとして追及を強める構えです。
国民民主党・原口国対委員長「政治の私物化もここに極まったと言わざるを得ません」![]()
一方、民主党政権の2010年に「桜を見る会」を主催した鳩山元総理も、地元支援者を招いていたと明らかにしました。![]()
鳩山元首相「『桜を見る会』というものがあったのですから、それは利用させて頂いた事は事実だと思います」
鳩山氏は「総理として、他の議員より大勢の方を招いた。多分数十人」と述べました。![]()
また、元民主党の細野元環境相はツイッターで「招待枠があった」としたほか、元民主党で現在は自民党の長尾敬議員は、
「『桜を見る会』を後援会固めに使うよう民主党本部から指示を受けた」と明かしていて、公費で開かれる「桜を見る会」を、時の政権が政治的に利用してきた実態が浮き彫りになっています。

«立憲民主党など「安倍総理 #桜を見る会 追及の方針・・フジとTBSの伝え方比較。鳩山総理の時も・・»2019年11月12日![]()
鳩山氏も地元の後援会幹部らを招待、ジャンケン勝負もあったようですね。しかも当時、沖縄問題でつまづいていたので「苦しだと思ういから支援してくれ」という痛々しい挨拶(苦笑)
日本の象徴、桜の下で、国民を明るい気持ちにさせない国のリーダーって情けない・・





#虎8 #総理公邸 2010年 #鳩山幸 夫人出演 ファーストレディーが公邸内をべラベラ喋りまくり
・「公邸をジャングルにしたくて」と ・ラブラブ自慢 ・韓流俳優から貰ったクッション自慢など 鳩山幸さんの韓流好きの話と首相公邸プライベート写真【おしゃれイズム http://dametv3.blog.jp/archives/19067676.html …


«【片山さつき】前原氏政治団体インチキ領収書等政治とカネ・参政権・竹島・韓流ドラマごり押し問題など»2011年11月18日このまま特定野党が「桜を見る会」ばかりやっても、泥仕合になるだけ。
片山氏「…昨日、明らかになった前原政調会長の政治団体の領収書だが、この2枚の領収書、全て筆跡が同じ。このニューオータニについてはコクヨの領収書は使わないし、収入印紙を貼る3万円以上のものしか出さないということだ。これが偽造でないというはよく分からない。
それから更に今明らかになったが、京都山科のマールブランシュ株式会社というのは存在していない。この住所にあるのは株式会社ロマンライフ、有名なケーキ屋さんは在る。領収書は間違っている。こういう領収書の偽造はどういう罪に当たるか?」
川端氏「これが偽造かどうか私は承知していないが、政治資金規正法では一般論として5年以下の禁錮または100万円以下の罰金となっている。」
片山氏「言われたとおりの上、場合によっては役刑で立派な犯罪だ。存在しない会社の名前を書いているのは200%偽造だ。
ニューオータニもこういう領収書は使わないと言っている。だから偽造。この件について告発して下さい。」
川端氏「添付される領収書の写しについては平成19年分の収支報告書までは、手書きで書き写したものも認められている。」
片山氏「そういう言い訳が来るかもと、昨日アナタの部下が教えてくれた。その後、弁護士に問い合わせたところ、その場合は原本の確認が要ると。なので原本の提出を前原事務所に命じていただきたい。・・
いずれにしてもこれに似た案件では自民党の政務官・副大臣クラスは辞職している。・・
多分、民主党時代のもっとヤバイ事が色々掘り起こされると思うよ!ネットを甘く見ちゃいけない(笑)
安倍総理も(長期政権ゆえ)参加人数が膨張し過ぎたと反省を表明し、「桜を見る会」を見直す為に来年は中止すると言ってるんだからそれで良い。逆に、それ以上の解決策ってあるんですかね

とにかく、政治を前に進めて下さい! もうマジでお願いします

追加 やっぱりデタ!!

にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
特定野党が安倍総理の「桜を見る会」を追求する方針だと報じていたので記録しました

フジは、民主党政権時の鳩山総理の「桜を見る会」も併せて報道したのでフェアだけど、TBSは・・💦
特定野党は、憲法改正とか、緊迫の香港問題とか、民間人の(原英史さんの)人権侵害とか、広域の水害被害対策とか、来年の習近平国賓問題とか、超問題山積なのに相変わらず国会外で何やってんだか(呆)
しかも追及前からブーメランでしょ、これ。
立憲民主党・安住国対委員長「総理の『桜を見る会』を後援会活動の私物化に使っていた疑いが、非常に強いと我々は判断を致しました」日本維新の会を除く野党の国対委員長らは、11日国会内で会談し、例年4月に総理大臣が主催する「桜を見る会」について、安倍総理の元後援会の会員が多数招待されている疑いが濃厚だとして、追及チームを立ち上げる事を決めました。
菅官房長官は「各界の功労者などを幅広く招待している」と説明し、問題はないとの認識を示しています。
「桜を見る会」は、1952年以来ほぼ毎年行われ、旧民主党政権では当時の鳩山首相も主催しました。


フジとTBSで全然印象が違いますよね。![]()
・・こうした中、自民党の石破元幹事長はこの問題について一般論とした上で、「公平性」を指摘しました。
自民党・石破茂元幹事長「(桜を見る会について)内閣総理大臣が呼ぶとなれば、当然“公平性”というものが要求されるということではないか」
石破氏は「後援会だからダメということではない」としながらも、色々な層の人が対象であるべきと話しています。






鳩山氏も地元の後援会幹部らを招待、ジャンケン勝負もあったようですね。

日本の象徴、桜の下で、国民を明るい気持ちにさせない国のリーダーって情けない・・

もしも仮に、あと2回「桜を見る会」があったなら、支援者いっぱい呼んだクセに

で、鳩山総理が呼んだ1万人も問題視するの

1952年から脈々続く、たかが5千万円のイベントを問題視するより、1日3億円かかると言われる国会審議を真剣にやるべき。
ホントこんなみみっちい話で、まーた「追及チーム」作るなんて、アホですかって話。
そんなの国民は望んでないから

政治家なら、とにかく政治を前に進めよ!
追加情報

にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく