特定秘密保護法案

2013年12月13日11:58「石破氏、国家の秘密優先、報道抑制、次は自制要求」という朝日の記事に、与良氏「やっぱり自民党は個人より国家統制の方向だという事!」 【朝ズバッ!】

TBS【朝ズバッ!】 ズバッ!と朝刊てんこ盛りで、

石破幹事長が、今度はニッポン放送のラジオ番組で「国家の秘密優先、報道抑制、次は自制要求」?と言った!という朝日新聞の記事を紹介。それに対する毎日新聞・与良正男氏のコメントを記録しました

昨日の日本記者クラブでの発言に引き続き、この石破発言のどこが問題なのか全然分からない・・ふらふら

下記アカヒ新聞記事にも書いてあるけど、朝日と東京(新聞)の石破攻撃、スゴイなぁ・・あっTBSもロケット

b19db0c4.jpg

女子アナ「・・朝日新聞の記事です。先日、秘密に関する報道は抑制されるべきだと話しまして、それを撤回したばかりの石破幹事長なんですけれども、

今回は"特定秘密保護法で指定された秘密に関する報道は自制が必要"という考えを明らかにしたというんです。具体的にこう発言しています。

『報道する側にとっては報道の自由として報道する。処罰の対象ではない。だから報道してもいいんだという話になる。』と述べまして、『報道に自生が必要』こういった認識を示しているんです。『特定秘密を報道した結果、大勢の人が死にました、となれば、どうなるのか』とも述べまして、報道機関を牽制したと。

a678998a.jpg

こういった一連の発言を受けて、与党の幹部、波紋が広がっているというんですね。たとえば野田聖子総務会長の場合は『たまたまのミステークだったと思う』そして、菅官房長官は『与党幹部の発言に政府として逐一コメントする事は控えたい』と、

しかし与良さん、総理の周辺からは『正直理解できない』という声も上がってるんですねぇ。

96e71ec9.jpg c9a3ac32.jpg

与良氏「あのー、当初法律に関して、まぁ無理解というか、間違った理解もありましたと。 で、逆に与党幹部が間違った理解する程、この法律ってのは物凄く曖昧なもんなんで、その事は明らかになったと。

それから石破さんともあろうものがって、ボクは本当に残念なんですねぇ、どーしちゃったんだろうと思うんですけれどもぉ、

私達もですねぇ、当初から言っているように、あの国民の生命、まぁ例えばミサイルがどうなっているとかぁっ、衛星がどうなっているとかっ、仮にそういうデーターをですねぇ、入手しても、敵対する国に有利になるような事についてっ、国民の生命が危ういという事であればぁ、私たちは報道も取材もしませんよ、そんなもの(半笑い)もともと

逆に国民の生命なり生活が危ないと思うから反対してるんであってね、官僚がドンドンドンドン都合のいい事を隠すと。

安全保障なり外交について秘密が一定程度必要だという事はぁ、私達も理解した上で反対してるんだっていう事、石破さんなんで分かって頂けないんでしょうか

e64046df.jpg

だからそうすると、これはやっぱり石破さんも含めてっ、やっぱ今自民党はぁ、国家統制・国家を大事、、個人よりも国家なんだと、統制するんだと、まっ今後そういう方向にぃ、やっぱりしたいんだという事だと思わざるを得ませんねっ。」以上

これが元の朝日の記事です

「知る権利・報道の自由」と「国の都合の悪い情報の出し渋り」とのせめぎ合いだとは言ってるけど・・「自制を求める」って、どこに書いてある?

特定秘密と報道の関係、石破幹事長の12日の発言 2013年12月12日20時34分

 12日のニッポン放送のラジオ番組で自民党石破茂幹事長が特定秘密保護法について発言した内容は次の通り。

 ――新聞でこうやってがんがん書かれるのをどう思うか。たとえば、朝日と東京が最近すごい。たとえば、昨日の件でも「石破氏、無理解露呈」「知る権利軽視」「秘密報道、『抑制される』石破氏発言、その後訂正」。この間、デモをテロとブログに書いた時も攻撃がすごい

 「やっぱり、攻撃されるようなことを言わない方がいいですね。だから、何でしょう。丁寧に丁寧に説明する努力は今後もしなきゃいけないということだが特定秘密というのは、それが表にでれば、国の安全、国民の生命、身体に重大な影響を与える情報だ。すごく厳選して厳選して、これだけは、というものを決める。

 『知る権利だ!』といって、それを合法な方法で知ったと。それを外に出すと、国の安全に大きな影響があるなあということがわかっているけど、報道の自由として報道する。処罰の対象にならない。でも大勢の人が死にました、となれば、どうなるんだろうね。それはやはりある。処罰の対象ではない。だからいいんだ、という話になる。

 一方において、国が都合の悪い情報を、特定秘密に指定して、国民のわからないところで恣意(しい)的にやるんじゃないのというのもあり、そこの相克というのか、せめぎ合いというのがある。

 だから、行政の中で全部完結しちゃうのはよくないので、国会がそれにどう関与するかということをこれから詰めていかなきゃいけない」

 ――どの世論調査をみても8割ぐらいの人が、「もっと審議しろ」といっているのに、なぜ12月6日にこだわったのか。

 「それは報道のせいにするつもりはないけど、新聞を読むでしょ。どことは言わないが、『反対』という報道が9割。そうじゃなくて、なぜこれが必要なのかは1割もスペースとってもらえなかった。国民のみなさんは報道でしかそういう場面に接しない。そういうことを承知の上で、9割は反対モードで、1割しか賛成報道がないならば、それを承知の上で、もう少し早く国会を召集するとか、いろんなやり方はあったと思う

 一方で、これを先延ばしすると、来年度予算が成立しました、と。それから審議します、と。実際に特定秘密保護法が施行になり、それが実際に機能するのが1年後となると、さて今、中国が防空識別圏を設定した。北朝鮮の情勢はどうなるかわからない。そういう状況の中で、NSCという国の安全保障の司令塔がちゃんと機能するためには、秘密というものが守られることが前提じゃないと、ちゃんとした情報が入らない

 ――戦前、戦中の暗いムードに回帰するということは、戦後68年の日本の民主主義の成長で、これはありえないと信じていいか。

 「それはそうだと思う。憲法そのものがちがう。そして統治の仕組みが違う。議会がこれだけの力を持つ。そして世論がある。なぜ戦前の治安維持法みたいな世界に戻るのか。治安維持法は、本当に国民を取り締まるための法律だ。今度の法律は、秘密を取り扱う公務員が強い責任感を持ち、そしてそれを漏らした場合には重い処罰があり、公務員に対する法律だ。国民を取り締まるための治安維持法と同列視するのは少しどうかなと思う」

 ――安倍首相が会見で「説明が足りなかった」と言ったが、時間をつくってきっちりやればよかった。森雅子さんに任せっきりではないか。 

 「森大臣もすごくがんばった。私、ずいぶん昔だが、有事法制をつくるときや、イラクに自衛隊を出す時には、事前にいろんな報道の方をお招きして、法律の説明をして、いろんな議論をするということをかなり丁寧にやった。だから、そこは、私自身、配慮が足りなかったという反省がある」

まぁ、訂正会見でのこっちの発言 なら「自制を促してる」って取れるかも

その上で「(報道で)国家の平和や安全、人々の生命に影響が及ぶことは決して好ましいと思わない。そういうリスクを承知で報道するのは、報道機関の責任だ」説明した。(2013年12月12日07時08分  読売新聞)

人さし指で、与良氏石破さんなんで分かって頂けないんでしょうか。」の部分ですが・・

与良さんともあろうものが石破氏のブログも読まないなんて・・、私は本当に残念

実は内部とマスコミとが信用できない訳が書いてあります。

特定秘密保護法可決、これからスパイの炙り出し!?2013年12月07日より

・・・ 防衛庁、防衛省で仕事をしていた時、内部で議論や決定されたことが数日のうちに新聞に載ることが頻繁にあり、情報保全体制に大きな疑問を持ったものでした。

 イラクに自衛隊を派遣した際、現地の実情を視察し、より実態を把握するとともに、現場の自衛官を激励したくて何度も極秘裏に視察計画を立案したのですが、毎回メディアの知るところとなって結局実現はしませんでした誰がいかなる意図をもって報道に漏らしたのか、最後まで判明もしませんでした。

 防衛庁長官の訪問計画のどれほどの部分が秘密に当たるかは判断を要することですが、漏洩に対する抑止力が十分に効いていなかったことは事実でしょう。

私自身が危害に遭おうとどうなろうと、それは職務上負うべきリスクですが、現地の活動に支障をきたしたり、現場の隊員にまで危害が及んだり、それが他国にまで影響を及ぼすようなことがあってはならないのであって、その時の判断はやむを得ないものでしたが、随分と悔しい思いをしたことでした。

 戦争をするためではなく、戦争にならないためにこそ、この法案が必要なのだということ、そして指定のルールを明確にすることにより、時の政権の恣意を防ぎ、情報公開が進むという長所があることを、もっと多くの国民に理解していただく努力が今後も必要です。・・・

だから与良氏がいっくら「何で分かってくれない」と言っても、マスコミが取材・報道しない保障にならないし信用できない。

人さし指そうそう!同じ毎日新聞の岸井氏も「総理がいっくら言ってもそれはなーんの保証にもならない」と繰り返し言ってたじゃないですかぁ・・というわけで、牽制ぐらいするでしょ、フツー。それよりまず、自民党を攻撃する前にマスコミ自らは反省すべし。

それにしても朝日デジタルは一番目立つトピックス に石破発言を持ってきて、波紋を広げようと必死です。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年12月12日12:15「秘密法の無理解露呈 石破氏"知る権利"軽視」と書く朝日新聞   【朝ズバッ!】

TBS【朝ズバッ!】 ズバッ!と朝刊てんこ盛りで、

石破幹事長が日本記者クラブで「秘密を暴く報道は処罰とも取れる発言」?したのは、"知る権利"軽視だという朝日新聞の意向に沿ったコメンテーターのコメントを記録しました

そもそも、石破発言のどこが問題なのか全然分からない・・ふらふら

a6dd67d7.jpg

女子アナ「東京新聞です。石破幹事長です。特定秘密保護法案に関して『特定秘密を暴くような報道』、これは記者達が罰せられるような可能性があるとの認識を示しました。この発言はその後に撤回をしているという事なんですが、この発言について、下の朝日新聞はこのように述べています。コチラご紹介しましょう。

8c8224bc.jpg

秘密法の無理解を露呈した形であると伝えています。

そもそも安倍総理は先日の記者会見で秘密保護への説明不足を反省していました。しかし与党の幹部ですら理解が進んでいない実態を浮き彫りにしている。と。

安倍総理は"知る権利"は奪われないと明言しています。

これに対して秘密に関する報道は『何らかの方法で抑制される事になる』との石破氏の発言は総理の発言を真っ向から否定し、報道規制にまで踏み込んだものではないかという事なんです。金井さん、撤回しているとはいえ、こういった見方もされてしまいますね。」

5cf4d3bd.jpg 0cf528e5.jpg

金井氏「そうですねぇ、あのー、昨日のえー、日本記者クラブでの講演・記者会見のあの全文を見ましたけれどもぉ、これはその知る権利の抑制として広がっていくとも取れる発言だったと思いました

で、まぁその後撤回はされているんですけれどもぉ、これからあのまぁかなり乱暴な形で成立した法律のまぁ実態をきちんと説明していこうという矢先にですねぇ、あのー、政権与党の中枢からこういう発言が出たというのは、なかなかあの心配は大きいなぁという風にボクは思いましたね。」(東京新聞)

3e6798e0.jpg b3d84e97.jpg

北川氏「ボクはこの血縁の方と秘密の方と関連していると思いますね。(はい!?、というのは?) あのこれねぇ、管理する側からいきますとね、もう管理したいんですね。秩序、この血縁も認めたくないという発想だ。だけど個人の自由という事から発想すると全く違う見解になる。これねぇ、非常に関連性の高いあの記事だと思いますよ、私。」以上

ちなみに朝日の記事です

秘密報道「抑制される」 自民・石破氏発言、その後訂正(2013/12/12)
自民党の石破茂幹事長は11日、日本記者クラブで会見し、特定秘密保護法で指定された秘密を報道機関が報じることについて「何らかの方法で抑制されることになると思う」と述べた。具体的な方法には触れなかったが、特定秘密に関する報道は規制する必要があるとの考えを示したものだ。▼4面=無理解を露呈 さらに、石破氏は秘密を報道した場合について「最終的には司法の判断だ」と発言。処罰の対象になり得るとの見方を示した。 
秘密法の無理解を露呈 石破氏、知る権利軽視 「報道抑制される」発言(2013/12/12)
自民党の石破茂幹事長が11日、特定秘密の報道は抑制されるべきで、報じた場合は処罰の対象になり得るとの考えを示した。その後、報道の抑制は求めず、特定秘密保護法で報道は処罰の対象にならないと訂正。秘密法に反対するデモをテロに例えて撤回した石破氏だが、こんどは秘密法への無理解ばかりか、知る権利よりも国家の秘密を守りたいとの本音もあらわにした。▼1面参照 石破氏は日本記者クラブでの会見で、秘密を報じた

「石破氏の発言は総理の発言を真っ向から否定」って・・・どこが

そもそも記者達が罰せられる可能性は絶対にナシとは言えないでしょ。

西山事件みたいな卑劣なやり方タイホに決まってる。いい加減常識の範囲でやれっ!って事なんじゃないかな!? ゲルが「無理解」なんて、アカヒは墓穴掘ってますね右

特定秘密保護法可決、これからスパイの炙り出し!?2013年12月07日より

・・・ 防衛庁、防衛省で仕事をしていた時、内部で議論や決定されたことが数日のうちに新聞に載ることが頻繁にあり、情報保全体制に大きな疑問を持ったものでした。

 イラクに自衛隊を派遣した際、現地の実情を視察し、より実態を把握するとともに、現場の自衛官を激励したくて何度も極秘裏に視察計画を立案したのですが、毎回メディアの知るところとなって結局実現はしませんでした誰がいかなる意図をもって報道に漏らしたのか、最後まで判明もしませんでした。

 防衛庁長官の訪問計画のどれほどの部分が秘密に当たるかは判断を要することですが、漏洩に対する抑止力が十分に効いていなかったことは事実でしょう。・・・

で、読売新聞の報じ方とも随分違います右

石破氏「特定秘密報道抑制すべき」…直後に撤回 

・・報道が処罰対象になる可能性を記者団に問われると、「最終的には司法の判断になる」と、否定しなかった。

 石破氏は直後に党本部で記者団に「特定秘密を漏えいした公務員は罰せられるが、報道した当事者は全く処罰の対象にならない。抑制は求めない」と述べ、発言を訂正した。その上で「(報道で)国家の平和や安全、人々の生命に影響が及ぶことは決して好ましいと思わない。そういうリスクを承知で報道するのは、報道機関の責任だ」説明した。(2013年12月12日07時08分  読売新聞)

まっ、「知る権利が抑制されるー!」と法律への猛攻撃もいいけど、もっと正々堂々とやったら如何かと。「報道規制」もなにも、ただ常識を問うているんだと思いますけどね。

「(報道で)国家の平和や安全、人々の生命に影響が及ぶことは決して好ましいと思わない。そういうリスクを承知で報道するのは、報道機関の責任だ」

↑一番大事なこの部分をカットしたのは故意としか思えません。人としてのモラルがない取材は「西山事件」のように罰せられるってだけだと早く理解し、マスコミが自らを反省する事を切実に望みます(;一一)

どーでもいいおまけ

民主代表、石破氏を批判 

民主党の海江田万里代表は11日、特定秘密保護法をめぐり自民党の石破茂幹事長が特定秘密を報じた報道機関が処罰対象となる可能性に言及し、訂正したことについて「法律が通ったこの時期に与党の責任者がそういう発言をするのは、法律をよく分かっていないということだ」と批判した。取材に対し答えた。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年12月10日12:40特定秘密保護法可決後の支持率急落の世論調査結果・安倍総理の会見に岸井成格氏が全否定コメント 【NEWS23】

TBS【ニュース23】で、

特定秘密保護法可決後の支持率急落の世論調査結果と、臨時国会終了後の安倍総理の会見を受け、岸井成格氏が全否定コメントをしていたので記録しました(青字はナレーション)

それにしてもニュースタイトル『安倍首相 もっと丁寧に説明すべきだった』・・という印象操作も悪質。安倍総理が一番言いたいのはそこじゃないよ~(;一一)

会見のどこを切り取るかで、これだけ印象が違うのかと改めて感心します・・

e3c75da6.jpg

膳場氏「さて、有権者は厳しい見方をしているようです。政権発足後、安倍内閣は高い支持率を維持してきましたがこの土日に行われたJNNの世論調査で初めて6割を切りました。そして今日、安倍総理は特定秘密保護法成立後、初めての会見に臨みました。

799d7874.jpg ca902b91.jpg

安倍総理特定秘密保護法ばかりが注目されましたが、まさに成長戦略実行国会と呼ぶにふさわしい国会となったと考えています。」

臨時国会を終えたばかりの安倍総理。 秘密保護法だけでなく成長戦略の実現にも力を入れた事を訴えたしかし、世論は安倍政権に厳しい見方を下したようだ。

(総選挙以来最低の支持率で不支持率も最高。前の月に比べて13.9ポイント減り、支持率が6割を切るのは初めて)

aed7ddc0.jpg ee39ebc9.jpg

(秘密保護法の成立について評価)

e84760e3.jpg 8113230c.jpg

(秘密保護法の国会審議の評価)     (政党支持率で自民党は約7ポイント下落)

こうした世論の懸念が根強いことについて安倍総理は・・・

31d7b3ce.jpg 68589396.jpg

「国民の皆様の叱正であると、謙虚に、真摯に受けとめなければならないと思います。私自身がもっともっと丁寧に時間をとって説明すべきだったと、反省もいたしております。しかし・・」

国民への説明が不十分であった事を認めた。

しかし、秘密保護法により秘密の指定や解除が一定のルール下で行う事が出来るようになり、透明性が確保されたと強調国民の懸念を払拭するため丁寧に説明していく考えを訴えた

膳場氏「はい、秘密保護法での採決強行の影響があってか、まっ内閣支持率は下落しましたね。」

841f4d19.jpg

岸井氏「そうですね、やっぱりあれだけね、問題の多い法律を強引な国会運営で通しちゃったって事ですからね、そーりゃ国民黙ってないと私は思うんですよね。

これはもう内閣にとって"つまづきの始まり"になりかねないんじゃないかなと思うんです。

ただ一方で支持率はまだ5割を超えてるってのはちょっとどうなのかな(首をかしげ)と、思うとこあるんですけど、これはやっぱり経済・景気・アベノミクスへの期待がまだ高いからって事じゃないでしょうかねぇー。」

d9d643d6.jpg

膳場氏「はい、その秘密保護法につきまして安倍総理、会見で『知る権利が奪われたり通常の生活が脅かされたりする事は断じてありえない』と強調しているんですけど、この言葉にどれだけ効力があるんでしょうかねぇ。」

岸井氏「そこなんですよね、あのー、総理がここまで言っているんだから大丈夫なんだろうと思う国民も多いかっ!?と思うんです。

e6b9fa1c.jpg

ただねっ、この法律の怖さってそういうとこじゃなくて、総理がいっくらそう言っても、なーんの保証にもならないっていうのがこの法律なんですよー。

つまり物凄く秘密の範囲が広いし、曖昧だし、いっくらでも拡大解釈できる。で、その時の政権によってどんな判断があるかって事は何も分かんないんですね。

安倍さんがいっくら保障したって、いつ、どういう状況になるか分かんない訳ですから。しかもそれを判断するのは最終的に捜査当局なんですよー。

c1ac5d70.jpg

だからそこの問題はね、国民の多くはやっぱり知っとかなきゃいけない。この法律が総理が自分の政治決断とか経済政策について自分はこうします!って言ってるのとは違うんです。全く違う性格の法律で、その怖さがあるって事はやっぱり国民はよーーーく知っとく必要があると思いますね。

総理がいっくら言ってもそれはなーんの保証にもならないです。」

膳場氏「はい、さっ、このあとは・・・」以上

昨日の総理会見をTBS【Nスタ】で録画して見てたら、毎日新聞の記者への質疑応答切られたので、慌ててNHKに切り替えて見ました。

安倍総理が、今ある秘密の範囲が広がることはなく、一般国民が巻き込まれる事はないと強調し、今後も国民の懸念を払拭すべく丁寧に説明していきたいというのを聞いてある程度納得した私は、

完全に、岸井氏の言う「総理がここまで言っているんだから大丈夫なんだろうと思う国民」でした。

党首討論でも述べていたけど、尖閣ビデオの事も触れていて分かりやすかったですね

特定秘密保護法で「菅直人政権が行った都合の良い情報の隠蔽は起きない」2013.12.10 00:40

記者会見する安倍晋三首相=9日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 安倍晋三首相は9日夕、臨時国会閉幕を受け官邸で記者会見し、今月4日に創設された国家安全保障会議(NSC)の事務局となる「国家安全保障局」の初代局長に、谷内正太郎内閣官房参与を充てることを正式に表明した。谷内氏に関し「年明けに同局が発足したら、ただちに世界を飛び回ってもらう。各国のNSCを訪問して、緊密に連携させたい」と述べ、期待感を示した。

 NSCの設置と合わせて成立した特定秘密保護法については「国民の生命と財産を守るためには、一刻も早く制定することが必要だった」と意義を説明。さらに「秘密が際限なく広がるといった懸念の声があるが、そのようなことは断じてあり得ない。一般の人が巻き込まれることも決してない」と語った。

 同法に対して不安の声が出ていることに関しては「今後も国民の懸念を払拭すべく、丁寧に説明をしていく」と強調。「厳しい世論は国民の叱声であると謙虚に真摯(しんし)に受け止めなければならない。私自身がもっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している」と釈明した。

 また、平成22年の中国漁船衝突事件の映像を「秘密」扱いした民主党政権の対応に関し「当時は誰が間違った判断をしたか分からなかったが、今度は責任の所在が明らかになる。菅直人政権が行った政権の都合の良い情報の隠蔽(いんぺい)は起こらないと断言してもいい」と語った。

人さし指さて、この尖閣ビデオを隠したのは一体誰 なのか谷なのか福山()なのか

これこそ私たち国民は"知る権利"を持って、マスコミに問いたい。

あの当時、Chinaかは真逆の大宣伝をして、日本が窮地だったのを忘れてないし右

《尖閣で中国ネット氾濫 「海保が衝突」既成事実化 【やじうまテレビ】》2010年10月11日

002


《中国語の捏造動画 (尖閣沖衝突事件)  【やじうまテレビ】》2010年11月12日

ab63be19.jpg


中国漁船衝突事件関連は全然ヒミツにあたらないので、マスコミはこういう事を取材してくんないかな。とにかくまっ、昨日の会見全文(首相官邸サイト)を読んで

平成25年12月9日安倍内閣総理大臣記者会見(動画付き) (動画付き)

それでも「廃案だ!」という人は、政権交代を目指せば良いんじゃないでしょうか。

日本は民主主義国家なので、国民がキケンな政権だと思ったら選挙でチェンジ出来るんですからね。

特定秘密保護法案"強行採決"のニュースを客観的・中立的なコメントする人と、反対派の過去発言2013年12月06日

特定秘密保護法を無茶苦茶な運営すると下野。と一番心得ているのは安倍政権です。

その安倍総理の言葉を「いっくら言っても・・・」なぞと全否定する前に、冷静に考えれば分かる事なんだけど・・とにかく、絶対にマスコミ・コメンテーターのアジに踊らされてはいけない。

自分の頭で客観的・総合的に考えないと。あと、おまけですが、今日の日本海新聞にこんな記事

-秘密保護法の闇 何気ない会話も処罰-

忙しい人は新聞のタイトルしか見ないですよね。
f7f0ea9b.jpg「何気ない会話も処罰」

読んでみると、コレ戦前の話なわけで。。。

にほんブログ村 テレビブログへ

にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年12月07日12:23特定秘密保護法可決、これからスパイの炙り出し!?

特定秘密保護法は可決しましたが

今後はこの法律が本当に今日本に必要な法案なんだと、国民が「知る」事が重要ですね。

内容を歪曲して報道し、危険な法案のようにアジってるトンチンカンなマスコミに負けず、政府はその努力をしてほしいと思います。

人さし指昨日の石破茂氏のブログ記事 を見てそれを確信したと同時に、改めて成立したことにホッとしました。引用します

2013年12月 6日 (金) 実務者合意など

 石破 茂 です。

 昨朝、自民、公明、維新、みんなの党の実務者間で合意し署名された、特定秘密保護法案に対する見解をまとめた文書は、相当に深い内容が盛り込まれています。実務者の真摯な努力に深く敬意を表します。

 本法案の成立後も、立法府・行政府とも更なる努力が必要です。このような実務者たちの地道な努力はメディアにほとんど報道されませんが、必ずいつか成果となって現れるものと確信します。

 防衛庁、防衛省で仕事をしていた時、内部で議論や決定されたことが数日のうちに新聞に載ることが頻繁にあり、情報保全体制に大きな疑問を持ったものでした。

 イラクに自衛隊を派遣した際、現地の実情を視察し、より実態を把握するとともに、現場の自衛官を激励したくて何度も極秘裏に視察計画を立案したのですが、毎回メディアの知るところとなって結局実現はしませんでした誰がいかなる意図をもって報道に漏らしたのか、最後まで判明もしませんでした

 防衛庁長官の訪問計画のどれほどの部分が秘密に当たるかは判断を要することですが、漏洩に対する抑止力が十分に効いていなかったことは事実でしょう。
 私自身が危害に遭おうとどうなろうと、それは職務上負うべきリスクですが、現地の活動に支障をきたしたり、現場の隊員にまで危害が及んだり、それが他国にまで影響を及ぼすようなことがあってはならないのであって、その時の判断はやむを得ないものでしたが、随分と悔しい思いをしたことでした。

 戦争をするためではなく、戦争にならないためにこそ、この法案が必要なのだということ、そして指定のルールを明確にすることにより、時の政権の恣意を防ぎ、情報公開が進むという長所があることを、もっと多くの国民に理解していただく努力が今後も必要です。・・

今朝、その「激論!クロスファイア」(収録)を見ましたが、

25e79a42.jpg

石破氏のブログに書いた国会周辺のデモの件 で、石破氏が「ルール・法律に従ってほしい」と言ったのに対し、田原氏が「人数が少ないから鐘や太鼓を打ち鳴らして叫ばないと国会に届かない・存在感がじゃないか。たかが声が大きいか小さいかだ」と言ってました。

でも、長谷川氏が「欧米のデモは整然と大勢でプラカードを持ってグルグル回るだけで、ああいうのはほぼない、珍しい」と言われ・・・撃沈

人さし指先進国のデモとしては、やはりかなり異常なんです。

で、田原氏が石破氏に「抗議集会やデモに行った事ないでしょ!?」と聞き、長谷川氏共々、「だいたい学生の時は行くもんだ」と発言。

パックインの出演者も皆、学生運動で暴れた口だと言っていたので、マスコミ関係上層部の年齢層の人達が同じベクトルなんだなとしっかり確認できました。

人さし指あと石破氏は、"9.11の時の田中真紀子元外務大臣の超重大秘密漏らしの件"を説明し、「政治家にも秘密の縛りがないと情報をもらえない」とも。

田中真紀子の外相時代の致命的な失態と悪口の数々 【キャスト】2012年10月02日

ed06730f.jpg

9月、同時多発テロ→アメリカの大統領や国務省の避難先を、ナント!会見でポロッと話した。右 国家機密を漏らした大失態

で、政治家の情報漏らしならやはり民主党!

《飯島参与もア然!民主党政権下での村役場以下の官邸内暴露 【たかじんのそこまで言って委員会】》2013年01月14日より抜粋

71d1576e.jpg

・・一番酷かったのが、私すぐ没収さしたのが、官邸スタッフのカードが、官邸だけで500枚以上出入りできるスタッフが全部で私が調べたら1300枚超すんです。

それだけで80人位、ちょっと左翼的なメンバーが入ってるんです。
酷いのになると前科一犯のやつが入ってたし。いや、私の調査では、個人的な。

内調や警察庁は何やってたかって言うと、もし、外交・安全保障、あるいは為替の問題が外に漏れたら、安倍内閣沈没ですよ。

体制をまず官邸内でどうやるか、、」

d49978ec.jpg

辛坊氏「それちゅうのはアレですか?小泉さんの頃に官邸にずっといらっして、(いやいや:飯島) それは全然違ったんですか状況は?何時そうなっちゃったんですか?」

飯島氏民主党政権になって全部。これは加藤氏だって知ってるだろう・・そして、、」

97a034c4.jpg

加藤氏社会党の事務局にいた連中が全部あそこに入り込んじゃった。」

《続報!菅総理、北朝鮮との闇 (文字起し) 【TVタックル】》2011年08月09日

より抜粋

001 002

山際氏日本の総理大臣がですね、日本の総理大臣が北朝鮮のですね
あのスパイじゃないかと、、これ工作員じゃないかと、、
言われてもですね、仕方がないね、スキャンダル
なんですよ!」

《スクープ!! マスコミが報じない民主党を取巻く闇の力 【たかじんのそこまで言って委員会】》2011年08月01日より抜粋

017

須田氏「あの、私がねぇ、不思議に思ったのは、菅さんが総理になった後、官邸日誌見てたわけです。総理のね、えー行動日誌が、、皆さん見て頂きたい。それが出てきますから是非見ていただきたいんですが、

その直後にですねぇ、銀座のとあるバーに行ってるんですよ。江田五月さんという方で、江田さんっていうのはですねぇ、江田三郎さんの息子であって、社会党市民連合の立ち上げに一緒にやった人なんです。30年前からの盟友ですよ、菅さんの。

その2人が連れ立って、なんなんだこれはと。で、そこを調べてみるとママがですね、そこのママがあの昔ねぇ、『現代の理論』って極左雑誌があったんですよ。

安東仁兵衛さんっていうね、(一同『あ~』)亡くなられた方がやっていた。その『現代の理論』の、要するに小説・映画評論を書いてた。そこを私が調べたんです♪

それをやってたママさんが居て、で、菅さんはその『現代の理論』で、実は編集のお手伝いってのをやってましてね、その安東仁兵衛さんが中心になって立ち上げたのが社会市民連合なんですね、言ってみれば。

ですからそういった今、ずーーーーーーっと今だに繋がっていて、要するに総理になってからも、そういうのに出入りしているし、こっから先言って良いのかどうかちょっと・・・(いやいやいやいや:辛坊)

018

たかじん「今のだけやったら、バーの話で終わってしまう」(会場爆笑)

須田氏「で、その後ねぇ、バーのママと菅さんって・・普通の友人関係~?みたいな(なるほど:武田)」 辛坊氏「それはおいくつ位の方なんですか?」

須田氏「えーっ、団塊の世代ですね。60いくつ、丁度同い年、、」

辛坊氏「もう若かった頃は二人も若かったんだ、、」

019

須田氏「ええ、そしてもうひとつ。じゃあ何故ね、産経とか読売以外書けないのか、さっき話でましたよね。 そこはまたねぇ、新聞記者、特に政治部の巣窟にもなっている。(あっ、そうかぁ:勝谷)

そのサヨク組織に共鳴する政治部のお偉いさん方がですねぇ、やっぱり集まっている。今のご出身の新聞のXXXXXXXですねぇ、そこに出入りしてますからねぇ。まっ、そういうとこに私も行って来ましたよ、そこに。」(会場『えー~』)

おまけ

《「たかじんの・・委員会」で須田氏が言及した、政治部新聞記者達の巣窟『とあるバー』》2011年08月14日より抜粋

辛坊氏「基本的には全部が合法だからです。(あ~・・:宮崎) 違法行為だとあの、とっかかり易いんでワーッと行きますけども、法的な枠組みとしては、完全に合法なんです。だからそこが一般のメディアはなかなかやりづらい事はやりづらい。ってところはあります。」

須田氏「それとね、ひとつのバーに夜な夜な集まってね、要するにそこに政治部の記者がいたりとか、政治部の幹部がいて、お仲間内でやっているわけですよ。そうするとね、合法だからこれは無視しとこうってね、、」

029

辛坊氏「そんなこと言ったらね、ここのもうズブズブの関係にあった田英夫さんなんかを、いわゆるそのいくつかの新聞なんかは、どれだけ褒め讃えたか、、(そうだ、ホントだよっ:勝谷)(仰るとおりです:須田) 

結局、ズブズブのところなんですねぇ、一部のメディアは。」・・

人さし指産経とか読売は、極左バーのメンバーではないようです。

なお、「尖閣ビデオ流出」の時、マスコミの姿勢は昨日書いた通り。

特定秘密保護法案"強行採決"のニュースを客観的・中立的なコメントする人と、反対派の過去発言2013年12月06日

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年12月04日15:35「絶叫デモはテロと同じ・・」発言、石破氏謝罪・訂正も、大谷氏「こういう人達がこういう法律を作るという事自体が民主主義と相容れないっ!」 【スーパーJチャンネル】

テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(12/2)で、

石破幹事長がブログ訂正したにも関わらず、

大谷昭宏氏の頭ン中で変換したコメントが、曲解・印象操作が過ぎるので記録しました(ただし、VTR部分は石破氏のブログ内容なので省略)

「おそらく・・・と思う」というのはいいけどそれ妄想ですよっ、大谷さんふらふら

5f197f4e.jpg

アナ「自民党の石破幹事長が秘密保護法案反対のデモをテロ行為と変わらないとブログに書き、波紋が広がっています。」

女子アナ石破氏は表現について謝罪と訂正をしたものの、大音量のデモに批判的な姿勢は変えていません。」

c8b3a813.jpg aad0f0d3.jpg

「(デモを行う際)畏怖の念、あるいは恐怖の念、あるいは静穏に仕事をするということが妨げられるということは、それはいかなる主義であれ主張であれ、それはやって良いことだと私は思いません。」

「これから先影響がでるとすれば、それは私の申し訳ないなと思うところで、、」

(VTR終了 スタジオへ)

e03b19ae.jpg 1ee8fec3.jpg

(週末の安倍内閣の支持率と、特定秘密保護法案に関して支持の人が10ポイント下がったなどの説明 略)

a52abbdf.jpg c9eac14c.jpg

大谷氏「やっぱりこの法律に対する不安がですね、ここでドンっと増えてるんですね。あのー、理由になってきてるんだと思いますね。(はい)

あの、石破さんの発言ですけども、確かにそれ、大音量であればですね迷惑する人がいるかも知れませんけれども、

5d4a5d22.jpg 29c276fa.jpg

石破さんの頭ン中にはおそらくこの法案の中にですね、"テロ対策"ってのが入ってたと思うんですね。(はい、そうですね) (↑「テロ行為」部分大写し)

だから、ああいう行為ってのはこのテロ対策の中に入ってくるんじゃないかという思いがあったと思うんですね。

で、百歩譲ったとしてですね、じゃ誰かが大音響で特定秘密保護法案を早く通せと、一刻も早く通してくださいと言ったら、石破さんはああいうですね、ブログを書いたんでしょうか!?(なるほど)

おそらく自分の耳にとって、耳障りなことだからですね、大音響でありですね、民主主義と相容れないという事を書いたと思うんですね。(なるほど~)

ね、自分の気に入らない事は民主主義とは相容れないという人達が、こういう法律を作ると!いうこと自体が民主主義と相容れないっ!という本質を今回見事に出してくれたと、そういうコメントだったと思うんですね。(なるほど)」以上

デモをテロ対策とするなんて、頭にあるわけがないし、

そもそもゲルが言いたいのは「大音量の迷惑行為は共感が得られない」という事

ちゃんと読めば分かるはずなんですけど・・・

人さし指では、石破茂(いしばしげる)ブログをもう一度検証してみましょう。

2013年11月29日 (金) 沖縄など より抜粋

・・・ 今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であってもただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう
 主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術テロ行為とその本質においてあまり変わらない本来あるべき民主主義の手法とは異なるように *1  思います

 

2013年12月 2日 (月) お詫びと訂正 より

 石破 茂 です。
 整然と行われるデモや集会は、いかなる主張であっても民主主義にとって望ましいものです。
 一方で、一般の人々に畏怖の念を与え、市民の平穏を妨げるような大音量で自己の主張を述べるような手法は、本来あるべき民主主義とは相容れないものであるように思います。
 「一般市民に畏怖の念を与えるような手法」に民主主義とは相容れないテロとの共通性を感じて、「テロと本質的に変わらない」と記しましたが、この部分を撤回し、「本来あるべき民主主義の手法とは異なるように思います」と改めます。

 自民党の責任者として、行き届かなかった点がありましたことをお詫び申し上げます。 

太鼓を鳴らし絶叫する大音響デモに共感する人って・・かなり特定の人ですよね。

国会議員に仕事させないレベルってどうよ??

人さし指騒音って公害なんだけど、マスコミは何デシベルか是非調べてちょ

で、「特定秘密保護法案はテロ!」とか反対派が言ってますー

国会前に1500人「石破発言」批判 「秘密法案こそテロ」東京新聞

・・作家の落合恵子さん(68)は「市民運動とテロの区別もつかないのか」と糾弾し「法案こそテロ。廃案しかない」と叫んだ。・・

おそらく、大谷さんの頭ン中も、特定秘密保護法案はテロ!なんでしょうね~

とにかくマスコミも特定秘密保護法案反対派も、いい加減印象操作するのを止めなさい勝ち誇り

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年11月29日11:04安倍総理「どんどん取材して」発言にキレる毎日新聞・与良正男 【朝ズバッ!】

TBS【朝ズバッ!】の朝刊てんこ盛りで、

特定秘密保護法案に関して、安倍総理が「どんどん取材して」と笑顔で言ったのはけしからんから廃案にせよ!と与良正男氏が激高していたので記録しました

与良氏が「愕然とする」と言ったのを聞いて、コッチが愕然

88b585fc.jpg a872e8c4.jpg

女子アナ「えー、安倍総理が特定秘密保護法案にまつわる、マスコミに対するこのような発言をしたそうです。まずこの発言から見てみましょう、お願いします。」

安倍総理「今後共ですね、えー、のびのびと、、今日はマスコミの関係者の方々、居られると思いますが、のびのびとどんどん取材をして頂きたいと、、」

9300265e.jpg

女子アナ「これはある新聞社の新社屋竣工式典でこのような発言があったという事なんですけれども、今後もマスコミは伸び伸びと、どんどん取材してほしい」と話して、"知る権利"の侵害にはならないと、特定秘密保護法案はこのように発言したというのがこの記事ですね、与良さん。

e32d020c.jpg

与良氏「あのー、今のビデオ見ていてぇ、笑顔で話されてますねぇ(はい) これにボクは愕然としますね。(あ~・・)  やっぱりこの深刻さってのはやっぱり分かって・・・ないんじゃないでしょうかね

9a2759d2.jpg 14d4d78c.jpg

で、そこまで伸び伸びと取材してくれっていうんだったら、この法案、廃案にした方が良いですねぇ。

それから報道だけじゃなくって、ホンットに民主主義の根幹揺るがす、今、法案なんだっていう事をようやく国民の皆さん分かってきたと思いますけども、そういう中でやっぱり、こんな格好で軽々しく話されるってやっぱり・・安倍さんはこの問題の深刻さってのを、やっぱり理解してないんじゃないですかね。ってやっぱり言いたくなるなっ。」

51b9d7ce.jpg d8f4358f.jpg

尾崎氏安倍さんのこういった話し方であると、あのこれから何質問されても隠すことはないっ!てっいう事を明確に言い切ってる。そんな感じがしますけどね。」

与良氏「(苦笑)でも全然そうはなってない法律なんですから。」(怒りの真顔・貧乏揺すり)

尾崎氏「そうなんです・・」 以上

ちなみに産経新聞の元記事はコレです

首相「マスコミは伸び伸び取材を」 読売新聞竣工式で 2013.11.28 20:54

 安倍晋三首相は28日、東京・大手町の読売新聞東京本社の新社屋竣工(しゅんこう)式典に出席し、特定秘密保護法案が成立すれば取材が萎縮するとの指摘に対して「今後もマスコミは伸び伸びと、どんどん取材してほしい」と述べ、「知る権利」の侵害にはならないと強調した。

 取材を受ける公務員についても「公務員の皆さんには、守るべきものは守り、説明すべきことはしっかりと説明してほしい」と述べた。

 首相は同新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆の部屋が新社屋の何階に入るのかを同社側に尋ねたところ、「秘密です」と切り返されたと披露。「読売新聞の特定秘密のようだ。30階以上であることは間違いないと思うが」と会場の笑いを誘った。

与良氏は、安倍総理の笑顔を見てもムカつくレベルに達しているようですね

特定秘密保護法案に関して、マスコミが何故ここまで半狂乱でネガキャンするのかは、既に書いたのでここでは触れませんが、

特定秘密保護法案「(参議院審議)"良識"は"数"に負けるのか!」 【朝ズバッ!】2013年11月28日

何故こんなに急ぐのか?"特定秘密保護法"。"秘密保全法"との違い 【キャスト】2013年11月26日

人さし指マスコミは、これまでも気に入らない総理大臣を”テレビの力”で失脚させてきたのを忘れてはいけません。

《激突!メディア論 "3人の首相がテレビの力で失脚""椿事件""韓流" 【たかじんNOマネー】》2012年12月15日より抜粋

33af8cfc.jpg 05c19913.jpg

「かつて日本を良くするのには体制の象徴である首相を変えればいいと思っていた時期があった。

そこで海部俊樹・宮澤喜一・橋本龍太郎、3人の首相をテレビの力で失脚させた

その真偽はさて置き・・他にも愛人疑惑に、問題発言、]漢字が読めないなどメディアの力で失脚させられた総理は枚挙に暇がない。・・・

ちなみに与良氏も官邸キャップ時代「森政権なんか、三ヵ月で潰してやる」と豪語していたそうです。

まぁ、ウィキ にも書いてあるけど、与良氏がどれだけ自民党を猛批判し、猛烈に民主党アゲをして09年の政権交代の旗振り役だったか視聴者は知ってますよ。

で、民主党の無能が周知されて国民に見放された頃、この人は涙目で大嘆きしてました・・ふらふら 

《毎日新聞・与良論説委員、民主党を涙目で嘆く  【朝ズバッ!】》より抜粋[

与良氏「・・・で、セットになっていたのは、一方でムダな道路は造りませんと、今までのように。と言っていたハズなんですよぉ。

ところが、無料化も実現しよう、道路建設も続けよう、地元の要望には答えよう、業者さんには良い顔しようと、全て丸く収まる訳ないじゃないですかぁ。お金ないんだもん。

それでお金出る出る言って、出てこなかったんだもん

005

だからね、そんな事ね、ボクね、ホンートにもう悲しくってね(鼻を押さえて、声が裏返ってもう泣きそう^^;)最近ね(番組に)出るのつらくって

なーもう、なんかね、文句ばっかりつけてるってホント思われるの、もう悔しいんですよ我々だってそこまで要望してないんだもん

そんな事までやってくださいって、何でもかんでもバラ色になりますよなんて、全然思って政権交代選択した憶えは、、人、多いですか?(声がひっくり返る)

ねぇ、ホント声を大にしたいけど、自分たちでね、コケてんですよ、今。あのね、我々が足引っ張ってるわけでも何でもなくて、ボクも毎日毎日こんな文句ばっかりつけてたくないですよ。

政治にはやっぱりホント期待したいと思うんですよ。だけどねホンット声を大にして

006 自分たちで今、コケてるの

両方自民党も民主党もね、ボクは自滅合戦だって言ってますけどね、政治、こんなんじゃダメですよ。(そうですねー:みの)

一度立ち止まって、もう一回ホント原点に立ち戻れば、????は出てくるんですよ。」

みの氏「だから、最近ね、政府も、ねっ、野党も、自分たちから自滅の道を歩いているようだと。こーんな時こそね、マスコミあるいはマスメディアのね、ハッキリとしたねっ、意見っていうのが必要だよと言う人もいましたね。」

与良氏「はい、だから、あのボクはね、あの一回とにかくちょっともっと落ち着いてくださいと、一回ね。それでドタバタ、ジタバタするなと、それですぐそれマスコミのせいにするわけですよ、彼らは

こっちが騒いでね、足引っ張って批判ばっかりするからって、もっと応援してくれって・・

こーっんなに応援してやってるじゃないですかって(笑)ボクなんか言いたいんだけどもぉ

ねっ、ボクも一回落ち着く事ですよ、で落ち着けないんだったら、もう一回じゃあ有権者に返してくれっですよ

ボクはだんだんその気に、、みのさんに影響されるのもくやしいんだけどね、

あの、だんだんちょっとその気になっ(ダブル選挙ですか?:吉川)(衆参ダブル選挙ですよっ!:みの) うん、もしかしたら、自然とソレしかなくなっちゃうかも知らないよというところまで今来てるわけですよ。

で、自民党もそうで、もう自滅、、何度も、、膿が出たとか、膿扱いですけどね。(笑)

あのー、舛添さんの選択も良いとちっともボクは思わないけれども、それ自民党にとってもホントは大損失だと思いますよ。」・・

あと、朝ズバッ!で主張しちゃう、この人のこういう思想も大問題です

日本国に対する姿勢

  • 2008年5月放送のTBS『みのもんたの朝ズバッ!』において、日本固有の領土である竹島について、「竹島表記するなら独島(竹島の朝鮮名)教えるべき」と主張した。
  • 内閣総理大臣の靖国神社参拝に強く反対しているが、若い世代が賛同してくれないことに衝撃を受けている[35]
  • 2009年9月放送のTBSみのもんたの朝ズバッ!』において、民主党議員に「靖国神社に変わる国立追悼施設の建設を検討してほしい」「民主党は靖国問題はクリアーしている」と主張した。

まっ、そういう人なんですよ。

オピニオンリーダーのつもりかも知れないけど、政権交代が大失敗だった責任は取ったの?

その上、民主主義の原則に従って可決しようとしている法案を、マスコミの都合で「廃案にすべき」とよくもまぁ言えるなぁと。(;一一)

日本のマスコミってこんなのばっかで、嘆きたいのはコッチだよっ

でもせめて、マスコミのいう事を鵜呑みにするアホやテレビ脳は、ネットのお陰で徐々に減っていると信じたいです。とにかく、どんな情報も絶対に鵜呑みにせず自分で調べて自分の頭で考えましょう。

コメンテーターのいう事ほどアテにならないものはない勝ち誇り

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年11月28日18:13特定秘密保護法案「(参議院審議)良識は数に負けるのか!」 【朝ズバッ!】

TBS【朝ズバッ!】のズバッ!と朝刊てんこ盛りの、

朝日新聞の『首相、秘密保護法案の修正応ぜず』の記事へのコメンテーターたちのヘボコメントを記録しました

 「追認だけで修正しないのならなら参院は不要」「ねじれがあった方がいい」そうです・・(・・;)

4dd1e208.jpg

 女子アナ「朝日新聞です。"参院審議 首相修正応ぜず"の見出しです。(アンダーランイ部分のみ読み上げ)

  安倍晋三首相は27日、参院本会議で審議入りした特定秘密保護法案について答弁したが、法案の根幹部分を譲らなかった与党は28日の参院国家安全保障特別委員会での審議入りを委員長職権で決定。与党はさらなる法案修正に応じる考えもなく、12月6日までの会期内に成立を急ごうとしている。一方、国家安全保障会議(日本版NSC)設置法は27日、成立した。」

という事なんですが、獏さん、あのこの記事に関連して気になるものがあったそうですね。」

 85e837d8.jpg 755949ae.jpg

 大和田獏氏「そうですね、まぁこの記事なんですけども、もう最初に結論ありきで何を審議するんだろう?って事なんですけど、この最後の方はホントに! 

『もし、参院が衆院より短い審議時間で済ませ、修正も考えず、衆院が通した法案を追認するだけの軽い存在なら、参院はいらないーっ!』って、、 

ボクは参院は要ると思ってる人間なんですけど、二院制は必要だって。だけど数があればね、通して良いのかと、強引に。それ民主主義なの?って。 

これだったらねじれがあった方が良かったんじゃないかと思うんですけどもねぇ。」 

be1acfae.jpg 

 北川正恭氏「あの、衆議院は権力の府でですねぇ、数で勝負っちゅう若干そういう要素はあったとしても、参議院は良識の府ってゆうじゃないですかー。

 ええだから熟議の府で、本当にこれは、、例えばね、公聴会開かれて全員が反対であった事をどれだけどこまで斟酌したかというような事は参議院で徹底議論するという事が二院制の意味ですから、ここはですねぇ良識の府として参議院は力を発揮すべきですね。」 

c3cc52da.jpg

 女子アナ「コチラですよね、"良識"は"数"に負けるのかと。」

 北川氏「両方なけりゃいけないですから、参議院はまさに今から力を発揮しなきゃいけないと、、」

大和田氏少数意見もこう汲み取っていく事が、あのー、民主主義だと思うんですけどね。」 

232d5364.jpg

 北川氏「議論を尽くしたという熟議があってですね、そして民意をどのように掬ったかという事にならないと、これはねぇ、政府の方もこれ大変なピンチになる場合がいずれ出てくる私は心配します。」 

金井氏「昨日ね、参院で審議入りしたんですけれども、なんと賛成してた、、衆院段階で賛成してた自民党・公明党、みんなの党のあの質問者も、この法案に懸念を示したり、もしくは早く採決してしまうのにどうかという疑問を示しているんですよね。

 なのであのー、衆議院が45時間審議したんで同じ位にするとか、まぁ20%引きでいいよとか、審議時間だけを議論してるっていうのはね、全然おかしいと思いますね。」(東京新聞)以上

はい、確かに審議時間だけを議論するのはおかしいですねっ 

ANNのお昼のニュースでは、参議院の野党の動きを伝えていました

7ef767d7.jpg 
bfa05a30.jpg 9289dd29.jpg

 松原国対委員長「もっと冷静に判断し、問題点を細かく打ち出すには、あまりにも短兵急すぎると国民は感じていると思う」(民主党)  

野党側は、衆議院では賛成に回ったみんなの党も含めて、国対委員長会談を開き、慎重な審議を求めることで結束を確認しました。 

民主党幹部は「数では勝てないので時間切れを狙う」として、今の国会での成立を阻止したい考えですが、与党は連日でも審議して法案を成立させる考えです。以上

朝ズバッ!コメンテーターたちは野党のケツを叩いているつもりのようですが、 

参院の野党は、時間切れ狙いで廃案にするつもりなので、45時間も議論し修正案が可決したんだから、それ以上やっても時間のムダだと思うけど・・ 

人さし指ちなみに池田さんの子供向けの解説が非常ーに分かりやすいので紹介

きのう特定秘密保護法案が、衆議院本会議で可決されました。これを「強行採決」というメディアがありますが、これは昔の55年体制の言葉で、今は使いません。与党が衆参両院で過半数を占めているときは、閣議決定した段階で法案は通ることが決まるので、十分審議して修正した法案を採決するのは当たり前です。

 「原発反対運動が弾圧される」とか言っている人は、条文を読んだことがないのでしょうこれは「わが国の安全保障に関する情報」を守る法律で、原発なんか関係ありません。いま日本には軍事・外交機密を守る法律がないため、「スパイ天国」といわれています。この法律は、それを防ぐスパイ防止法なのです。

だからマスコミは本来の取り締まりの対象ではないのですが、彼らは熱心に反対しています。政府の隠す情報を暴くのは彼らの仕事ですが、それが合法か違法かは別の問題です。毎日新聞の記者が沖縄の基地についての情報をもらした西山事件では、秘密を守る法律がないので国家公務員法違反で逮捕しました。このときの検察の手法には問題がありますが、外交機密だったことは事実です。こうした機密指定の手続きを透明化することも、今回の法律の目的の一つです。(以下 略)

テレビコメンテーターたちは、この"子供版"を読んで理解すべきでは?

人さし指あ~あと、一般人は関係ない法案だというの事は、秘密保護法の超簡単な条文解説を読めば理解できます。

公務員以外を対象にしているのは、第24条と25条だけ」で、「24条は現行の刑法や不正アクセス防止法の規定を特定秘密に適用しただけである。第25条の規定は現行の国家公務員法と同じであり、これで逮捕できる人は今でも逮捕できる。あなたがスパイかテロリストでない限り、この法律は忘れてよい。 」

国家が安全保障や外交問題において守るべき秘密を厳重保護するのは絶対です。今までが甘すぎ。

 そもそもTBSはそういう事にはほぼ報じず、「知る権利」ばかりを叫ぶのは一辺倒すぎで報道機関としておかしい! 

人さし指で、西山事件といえば毎日新聞、毎日新聞といえばTBSですが・・10/27のサンモニで、岸井成格(毎日新聞特別編集委員)は

「(法案の中に書かれている)不当な取材って何なんだっていう定義が非常に曖昧で抽象的なんですよね。非常に拡大解釈される。

 少なくとも西山事件が相当するということを言われたら、かなり取材は制限されますからね。それは絶対認められない。我々メディアから言うとね。」

と強い口調で述べ、国民の知る権利が失われるということを強調していましたけど、

 人さし指そもそも!西山事件のように「女性事務官に酒を飲ませて泥酔させた上で半ば強制的に肉体関係を結び、その関係を基に外務省極秘電文のコピーを盗み出させ」るような取材なんて、ジャーナリズム云々の前に、人間としてあってはならないのでは!?勝ち誇り

 岸井氏の認識を聞いて「知る権利の為には手段を選ばないのか!?」とぞーっとしました

最高裁は、「当初から秘密文書を入手するための手段として利用する意図で女性の公務員と肉体関係を持ち、同女が右関係のため被告人の依頼を拒み難い心理状態に陥つたことに乗じて秘密文書を持ち出させたなど取材対象者の人格を著しく蹂躪した本件取材行為は、正当な取材活動の範囲を逸脱するものである」「報道機関といえども、取材に関し他人の権利・自由を不当に侵害することのできる特権を有するものでない」と判示し、西山の取材活動について違法性と報道の自由が無制限ではないことを認めた[10]

関連記事

何故こんなに急ぐのか?"特定秘密保護法"。"秘密保全法"との違い 【キャスト】 

 そうだ!昨日の【朝ズバッ!】も酷かった・・・のを思い出したので追加!

fda497cf.jpg 7167f387.jpg
アンカー・やくみつる「・・そのうちですねぇ、その法律自体がもう闇の中に入ってもう秘密になる。そんな法律があったんだっけ?っていう事すら分からなくなる位の、闇が来るのではないのかという懸念でございますね。

 まだ今のうちはまだね、"秘密保護法"とかってまだ名前出てますけど、その内ソレ無くなりますよ。」

うーん・・コイツも"子供版"読んだ方がいいな。ふらふら 

法案反対派のリスト(※知ってる人はコメ欄で教えてください ドンドン追加記録します!)

田原総一朗、鳥越俊太郎、大谷昭宏、岸井成格、田勢康弘、金平茂紀、川村晃司、青木理などテレビキャスターやジャーナリスト

 ・上野千鶴子、内田樹、金子勝、姜尚中、小森陽一、高橋哲哉などオールドサヨ 

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2013年11月26日21:23何故こんなに急ぐのか?"特定秘密保護法"。"秘密保全法"との違い 【キャスト】

ABC朝日放送【キャスト】で

衆議院で"特定秘密保護法"が可決のニュースに対して古賀茂明之氏の作為的コメントと、あまりに素っ頓狂な三船美佳のコメントがアレだったので記録しました

特定マスコミが、「知る権利を奪う法案」「一般人もある日犯罪者」大キャンペーン中ではありますが、こんな「戦争したい法案という」世論誘導バリバリ のコメントのみで・・

テレビってこれで良いのか!?

10bdecc8.jpg

古川アナ「古賀さん、これあのー、かなり急いでいるようにも見えますが、まだ難航している。なーんでこれだけ急ぐんですか? この法案の成立を。」

a3274fa6.jpg 6f26ed13.jpg

古賀氏「いやこれねぇ、やっぱり非常ーに反対が強いんですね、国民の間に。それであの、内容を議論していけばいくほど、問題があるっていうのがハッキリしてくるのでぇ、これ一回手を緩めちゃうと、これあの、ずっーと通らない可能性があるんですね。だからそこを心配してとにかく勢いで行っちゃおうという、、(そうまでして通したいんですか!? 通さなきゃいけないもんですか!?:伊藤アナ) 

そうですね、これあの秘密保護法だけの問題じゃなくて、集団的自衛権とかですね、これから先ずーっと、まぁアメリカと共同で戦争を起こす時のですねぇ、体制を固めるとNSC法案ってのもありましたしね。(はいはい:伊藤アナ) 

そういうパッケージなので、それが1つでも遅れちゃうとですねぇ、全体のスケジュールもう遅れますから、まぁこれは早く通さなくちゃいけないと

2f5b4575.jpg

まっでも今、民主党はね、情報公開法とか、それから公文書管理のですね、法律とかそういう物をパッケージで対案を出してきたんですよ。

で、今日本でですねぇ、役所にいると、まぁ私、役所に居たんでよく分かるんですけど、文書ってのは基本的に出さないっていうのが原則なんですね。(んんーっ!? なんでぇ?:三船)

6233898a.jpg

・・まぁ経済産業省だと文書を、ワードを立ち上げた時にもう『機密性』っていう風にデフォルトで入っているという、(ああ、自動的にもう入っているんですね?:伊藤アナ) 機密になっちゃってる。だから公開するんだったらそれを外さなきゃいけないっていうような、、要するに秘密にする事が原則

っていう事は、そういう日本の体制から言えばですね、一番先に議論すべきなのはどうやったらそれを公開できるんだろうかと。もっともっと公開してほしいと、いう事を議論するのが先なんですね。

で、その後に足りない所があったら、まぁ秘密保護という話に持っていくべきなんですけどもぉ、、・・・今でももう秘密です。全部。」

6c2f248a.jpg

三船氏「やだぁーーー!(素っ頓狂に) 教えて。庶民として全部教えてほしい~~~

古賀氏原発の事故の後、官邸でどういう議論をしていたのか議事録って、ありませ~んとかねっ。(ないんですか!?原発の議事録って!? :三船)

40d4044d.jpg cebdda51.jpg

閣議の議事録だってないですよ。(絶対あるでしょ~~:三船) 

わざと作んない、出したくないから。(えーーーーーー:三船) だけど作ったって出さないですよ。だからそういう隠すのが原則って言うのをどうやって変えるかって、そっちの議論を早くするべきなんですよね。」

4ac6b2b9.jpg

三船氏「あっ、でも、多分ン、そういう議事録ってぇ、実際ぃ、ないっていう風にされてても、あるっ!っと私は信じたいんですよ。もしそうだとしたらいつかは出てきてほしいなって私は願いたいですね! 」

古賀氏「そうですね、少なくても正式な議事録って形で残ってなくても、メモとかたくさん残っているはずですのでそういうのをどんどん出して、、 三船氏「そうですね」

伊藤アナ「今回この特定秘密保護にしたら60年出さなくてもいいっていう、、」

古賀氏「そうですね、もうもうね、そうなったらそれは例外ですって言ってますけど、もうほとんど60年出ない。」

00651a09.jpg b563da08.jpg

三船氏アタシ、91歳だよぉーーーーーーー!はははははははははははは

伊藤アナ「ほんっとうにこれを急いでていいのかって、、」

三船氏「ほんっっっとうにーー」

伊藤アナ「ですよねぇ。はいー、えー、まっ本会議が、、なんとか開きたいっていうのが与党の構えであるという、現状その状況でまだ開かれてはいないと。まだ現在も動いているという状況です。」 三船氏「はい。」 以上

古賀氏は、民主党は情報公開の法案出してて、オープンな党みたいに言ってるけど、原発事故の議事録取らなかったのはどこの党でしたっけ?

三船美佳はキャスターポジションで張り切り過ぎの上、いつも無知すぎてイタイ。

多分、議事録を作らなかったのも安倍政権と思っているんじゃないかな?

マスコミはタッグを組んで、この法案潰し&あわよくば政権潰しの大キャンペーンを張り、古賀氏はまるで安倍政権が戦争できるようにする為の法案と言いたげだったけど、同じ"役所"出身の高橋洋一氏はそういうマスコミをこう分析しています

反対論者が持ち出すツワネ原則は的外れ!特定秘密保護法と比較すべきは各国の実法制だ

・・・ マスコミの本当の懸念は、取材に支障が出ることかもしれない。
 というのも、マスコミは公務員からの情報をもらうことばかりで、公開情報を分析して記事を書くことがほとんどないからだ。しばしばツワネ原則を持ち出すが、原文をどれほどのマスコミが読んだのだろうか。

マスコミが公務員から情報を得るのは、酒が入った会食の場であること多い。法案が成立すると、その伝統的な手法が使いにくくなるかもしれない。
 というのは、特定秘密を扱う公務員は適正評価をクリアしなければいけないからなのだが、その適正評価の中身が興味深い。

(1)特定有害行為とテロとの関係(家族、同居人の氏名、生年月日、国籍、住所を含む)、(2)犯歴、(3)情報扱い経歴、(4)薬物チェック、(5)精神疾患、(6)飲酒節度、(7)経済状況(第12条)。

6)の飲酒節度が、酒席で情報漏洩するなという趣旨なら、特定秘密を扱う公務員とマスコミとの酒席は減少するかもしれない。酒席に来るのが特定秘密の扱い者でない公務員ばかりになるなら、マスコミとしても意味がなくなる。
ハニートラップはどう防ぐのか

この際、公開情報に基づく調査報道がほぼなく、役所からの早耳情報に依存しすぎのマスコミは、調査報道重視に路線変更したらどうか。

 それにしても、西山事件でわかるように、マスコミ取材にかぎらずスパイ活動ではハニートラップがありえるが、どの条文で防ぐのだろうか。
 おそらく、公務員の同居人に類する者として愛人の有無も適正評価でチェックされるのだろうか。いきつけのバーのママなんかはどうするのか。料亭で遊び回るのは論外で、品行方正の公務員しか特定秘密を扱えなくなるというのは、想像しただけで面白い。

あと、特定秘密法案に眼を剥いて反対している人って、特定の人ですよね。

国会の前での抗議行動を映していましたが・・労組関係の人ばかり。

953a89bf.jpg 58999f5d.jpg
「労組」「ユニオン」の旗ばかり     「労働者も反対」
2f3a2493.jpg bb781be5.jpg
「戦争はだめ!」(安倍総理をヒトラーに・・)  「密告奨励 暗黒社会」
fc9b1db9.jpg 9b0993a3.jpg
「知ろうとするだけで犯罪!」       
偏向マスコミのせいなのか? なんかいろいろと勘違いの人だらけふらふら

人さし指で、各局、この採決を「強行」「怒号」と報じていますねぇ・・・

73e9d95f.jpg bd7ce9a2.jpg
民主党の辻元清美が「知る権利が終わる」「恥を知れ」と怒鳴っていました。

そして、民主党代表のこの人もこんな発言する資格ないと思うけどな・・
df73b29f.jpg

民主党は、この法案を「暴挙」だと猛烈に反対しているようですが・・

人さし指私がこういう法案を知ったのは2年前。

例の尖閣の漁船衝突事件で、一色さんが動画公開したのを機に、民主党が出そうとしていた、今回の秘密保護法より取締りの厳しい法案についてトークしていた自称・「日本一分かりやすいトーク番組でした

《「秘密保全法」に意見書を出した新聞協会と弁護士会 【パックインジャーナル】》2011年12月24日 (土) より一部抜粋

(5)秘密保全法ってナニ

社団法人日本新聞協会は先月29日、政府が来年の通常国会に提出する方針の「秘密保全法案」について、「国民の『知る権利』や取材・報道の自由を阻害しかねない」として、法制化に反対する意見書を藤村官房長官宛てに送付しました。
同法案は、外交や治安に関する国家機密を公務員が漏えいした場合の罰則強化が柱となっています。

というのをやっていたんですが、この法案の事を全然知らなかったので記録しました(ただし、流れはそのまま要約)

弁護士の梓澤和幸氏の説明ではかなりヤバそうな法案みたいに熱弁をふるっていたけど、アエラの田岡俊次氏もこの法案を否定。(中略)

571b6341.jpg

愛川氏「ただっ。問題はね、これがね、国民の誰もが大半が知らないっていう事実。(そうだっ!)(そうそう)(それ) 

つまり私達はこういう事を知らない内に、、これ読み方変えりゃ戦前の治安維持法ですよ。僕ら新劇の先輩たちはこの程度のもので捕まって牢屋に入っちゃった

ボクはこういう事を知らない。そしてきちんと伝えてないメディアは、責任がありますよ~。」(あります)(ホンットに)

0609e925.jpg

川村氏「まぁ一種、独裁国家的な管理になりますからね。」(ですよねぇ)(中略)

ちょっとこの番組はマトモじゃないので、この説明を鵜呑みにして良いものか迷います^^;

(外国人参政権や夫婦別性には大賛成だから、感覚が真逆なわけ)

この「秘密保全法案」調べても、これ↓くらいしか分かりません。

法案審議とその後の経緯

スパイを防ぐ法制の必要性は、自民党内において1980年代前半から活発に議論されるようになり、当時の内閣の元でその気運が高まった。しかし本法案が一般国民の権利制限に直結する法律であることや報道の自由が侵害されることに対する懸念から、大多数のマスメディアが反対に回った[1][2]。そのため、政府は内閣法案として提出することを断念したものの、通常国会の閉会を間近に控えた1985年6月6日に伊藤宗一郎ら10名が衆議院に議員立法として法案を提出した。

これに対し、当時の野党日本社会党公明党民社党日本共産党社会民主連合他)は断固反対を主張。法案は継続審議となるが、10月に開会した第103臨時国会でも野党は徹底して審議拒否を貫き、12月21日の閉会に伴い廃案となった。

その後2001年自衛隊法が改正されて従来の第59条における「秘密を守る義務」規定に加え第96条の2に「防衛秘密」規定が新設され、廃案となったスパイ防止法案の一部と同趣旨の規定が盛り込まれた。2007年2月には航空自衛隊の一佐が読売新聞記者に機密情報を漏洩し、この規定に違反したとして警務隊が事情聴取や家宅捜索を行ったと報じられている[3]

近年では、2008年に結成された改革クラブ(現・新党改革)が公約としてスパイ防止法の成立を掲げていた。また2011年10月、民主党政権の野田内閣が「秘密保全法制」を提案

スパイ防止法の事??  なんか良さそうな気もする・・・

で、、田岡俊次氏は、「尖閣ビデオは別に秘密じゃないから~・・」とここでは言っていますが、

巡視船の乗組員、海上保安庁の職員(一色正春さん)が『自分が流出させた』と名乗り出た直後、こんな風に強く糾弾していました・・・

《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》 2010年11月11日より一部抜粋

大谷氏「ですから共犯者の存在とですねぇ、動機の解明ですよ。で、今の段階でですね、やっぱり義憤にかられたとかっていうのは軽率であってですねぇ、

義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコなのか、それはこれから動機を解明してですねぇ、しっかりと、、」

田岡氏泥棒ネコの方がマシでね、意図的にやったとすれば、それは国家公務員法じゃないけどもですねぇ、軍で言ったら、抗命罪なわけです。上で政府の方針と上の上官の命令に逆らって逆の事やるというのをほおっておけばね、

2173a012.jpg

しかも大谷氏は「例えば被害者の遺体をですね写真をドンドン流出するというのと同じ」だから厳しく立件せよとまで。この人達、凶悪犯を取り締まれというような話をしていたのに、どっちやねん??コメンテーターって、ホントいい加減だわ。


分からないなりに、当時の私の直感はアタリだったなと思いました☆

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2011年12月24日17:12「秘密保全法」に意見書を出した新聞協会と弁護士会 【パックインジャーナル】

朝日ニュースター【愛川欽也パックインジャーナル】で、

(5)秘密保全法ってナニ
社団法人日本新聞協会は先月29日、政府が来年の通常国会に提出する方針の「秘密保全法案」について、
「国民の『知る権利』や取材・報道の自由を阻害しかねない」として、法制化に反対する意見書を藤村官房長官宛てに送付しました。
同法案は、外交や治安に関する国家機密を公務員が漏えいした場合の罰則強化が柱となっています。

というのをやっていたんですが、この法案の事を全然知らなかったので記録しました(ただし、流れはそのまま要約)

弁護士の梓澤和幸氏の説明ではかなりヤバそうな法案みたいに熱弁をふるっていたけど、アエラの]田岡俊次氏もこの法案を否定。コレ、どう思います?!

(新聞読み上げ 略 )

b42e4c6d.jpg

愛川氏「記事はとっても小さいが、梓澤さんね、秘密保全法は前々から警察官僚にはあったものだが、これ見ると「指定された秘密への取材をしただけで10年以下の懲役。取材だけで群れ異常な衆議院の緊急逮捕。逮捕に伴いメディアの捜索。取材メモ、マスターテープの差押 と、昔の治安維持法が文書変えて残ってるみたいな気がして

cd2cc924.jpg

早い話が、指定された秘密への取材をしただけで、政局ではなく自由の問題でと頭についているが、、」

5268bbe6.jpg

梓澤氏「政局ではなくというのは、いわゆるアノ海上保安庁のあのテープが出て公開された時に、政権危機になったので、その政権危機が度々起こっては困るからと、有力な政治家が、官僚に秘密保全の法制を検討したらどうだという諮問をした。

ところが多くのメデイアの人達は、政局、すなわち政治部の問題だと考えていたフシがある。

でも、そうではなくて、1987年、25年前に廃案になった国家秘密法の再登場だ

で、国家秘密法よりもっと凄いのは、あの時はスパイ防止法と言われたので、防衛と外交の秘密だけが保全されるという事だったが、今度は更に加わって、公安情報・警察情報も秘密の対象になった。そして秘密を漏らした公務員及び秘密を漏らさせようとする取材側・メディア。

これは秘密を漏らすもらさないに関らず、「秘密を出して」と言いかけた記者が、それだけで問題になる。(今でも教唆になるから:田岡)

9ceeccb5.jpg

そう!、今でも国家公務員法で教唆になる。今までは教唆した相手が秘密を漏らした時だけ問題にされた。今度の法律は独立教唆罪と言って、働きかけただけで、だけでっ、懲役10年以下の処罰にすると、有識者懇談会が報告書で出している。

10年以下の懲役の意味は、今まで国家公務員法では法定刑が1年以下だが、10年以下になるという事は、懲役が3年以上と法定刑が決まっている場合には、令状なしの緊急逮捕が出来るということ

それは、逮捕に格好つけて、捜索・差押できる。で、実際にはそういう事を1件起こせばいい。西山記者問題を1件起こす、あるいは起こすぞという脅しをかけるだけで萎縮が起きるので、公務員の方で慎重になる。

それからメディアの方は大会社なのでコンプライアンスで止めておこうという事になる

それを今、新聞協会や弁護士会からこれに反対する声明が出ているが、今言った様な重大性についてちゃんと勉強をして、これは警察官僚が作ってもう法案がほとんど出来上がっているという、この危機感が社会部の人達に浸透してない。だから記事が全然出てない。」

d4d4f020.jpg

田岡氏「これね、法案がまだ出来ていない。なかなかこれ難しいと思うのは、まず例の尖閣衝突事件のビデオ、あれは結局、刑事訴追できなかったわけで、国家公務員法でも出来なかったのは、アレ秘密かどうかよく分からないと。何故かというと一時は誰でも見られる状況だったし、それは訴追できなかったわけ。

今回、こういう法案作っても秘密であるかどうか分からん物を訴追はしにくいし、

第二に、警視庁の公安のイスラム捜査の話が表に出ちゃってけしからんという話なんだけども、あれに関してはもっと訴追できなくて、それは警察が認めてないから(笑)

だから今回、その尖閣問題とテロ捜査の問題は両方、法律作ったところで処罰はしにくい。

で、10年にするのは、防衛の秘密保護は5年なので、どう考えても均衡を欠くのでそれも難しい。だからなかなかこれを、、(ムリだ)」

梓澤氏「いやいや、MSA秘密保護法(米軍の秘密)については10年以下の懲役というのがある。」

c26119e6.jpg

横尾氏「ただ問題は粛々とこれが進んでいて、来年の通常国会に出すよう公聴会で準備してるんじゃないですか?」

梓澤氏民主党政権っていうのはね、情報公開がウリだった。(岡田氏が暴いた沖縄密約の例) それが逆に情報公開を閉めるこの秘密保全法を出すというのは、まっなんというか国民に対する裏切りと言わざるを得ない。」

0dce60a9.jpg

田岡氏自民党政権の頃は、こういうのを出そうとしても野党がガンガンやってそれを潰していたが、いまや民主党自身がこれを言うと。多分自民党は反対しないから、これに関しては挙国一致体制になっちゃって、、」

梓澤氏「メディアの田岡さんに申し上げたいが、今、野党体制が弱い中で有力な反対機能はメディアが果たせる。メディアがあなた方を許さないと発言する事が非常に大事。弁護士会もやりますけどね。」

54e0aa98.jpg 405b8137.jpg

横尾氏「朝日新聞でも、こんなにちっちゃい(記事) ほんのここんとこだけ。」

池田氏「こういうのが今出てきたって事は、ウィキリークスなんかを意識してるんですか? (うーん、でしょうね:梓澤)  なんかアメリカの愛国法みたいな、、とっても嫌な感じがしますねぇ。指定されたっていうのは曖昧だが、裁量権が広いと法律は出来が悪いと私は思う。なんっだって出来ちゃうから。」

田岡氏「だから指定された秘密だったら今回の尖閣のビデオなんか、指定されてないわけですよ。だから取り締まるって言ったって、そういうのは取り締まれない。」

梓澤氏原発のスピーディー情報・全国の航空調査による放射能の土壌汚染情報、こういうものも指定秘にされたら、それを取材しようとした記者にお呼び出しがかかるというのはおかしいし、それを許していたらまた福島第一原発事故が他の所で起こるという事になる。」

07c686da.jpg

愛川氏「ただっ。問題はね、これがね、国民の誰もが大半が知らないっていう事実。(そうだっ!)(そうそう)(それ) 

つまり私達はこういう事を知らない内に、、これ読み方変えりゃ戦前の治安維持法ですよ。僕ら新劇の先輩たちはこの程度のもので捕まって牢屋に入っちゃった

ボクはこういう事を知らない。そしてきちんと伝えてないメディアは、責任がありますよ~。」(あります)(ホンットに)

521ea145.jpg d6a9cd5f.jpg

川村氏「まぁ一種、独裁国家的な管理になりますからね。」(ですよねぇ)

愛川氏「ホントなんだよ、冗談じゃない。

これ北朝鮮の法律なら分かるんだけど、なんで日本でまたこんなものを作ろうとして。しかしこれは次の国会で、、今反対しようとしていた野党・民主党は今、与党ですから、それが出すんですからね、反対なんか、自民党も公明党も言やせんよっ。(みんな大きく頷く)

色んなことが起きてますねぇ、続きは大晦日でーーす。3時間です。」

8861bed7.jpg(以上)

ちょっとこの番組はマトモじゃないので、この説明を鵜呑みにして良いものか迷います^^;

(外国人参政権や夫婦別性には大賛成だから、感覚が真逆なわけ)

この「秘密保全法案」調べても、これ↓くらいしか分かりません。

法案審議とその後の経緯 [編集]

スパイを防ぐ法制の必要性は、自民党内において1980年代前半から活発に議論されるようになり、当時の内閣の元でその気運が高まった。しかし本法案が一般国民の権利制限に直結する法律であることや報道の自由が侵害されることに対する懸念から、大多数のマスメディアが反対に回った[1][2]。そのため、政府は内閣法案として提出することを断念したものの、通常国会の閉会を間近に控えた1985年6月6日に伊藤宗一郎ら10名が衆議院に議員立法として法案を提出した。

これに対し、当時の野党日本社会党公明党民社党日本共産党社会民主連合他)は断固反対を主張。法案は継続審議となるが、10月に開会した第103臨時国会でも野党は徹底して審議拒否を貫き、12月21日の閉会に伴い廃案となった。

その後2001年自衛隊法が改正されて従来の第59条における「秘密を守る義務」規定に加え第96条の2に「防衛秘密」規定が新設され、廃案となったスパイ防止法案の一部と同趣旨の規定が盛り込まれた。2007年2月には航空自衛隊の一佐が読売新聞記者に機密情報を漏洩し、この規定に違反したとして警務隊が事情聴取や家宅捜索を行ったと報じられている[3]

近年では、2008年に結成された改革クラブ(現・新党改革)が公約としてスパイ防止法の成立を掲げていた。また2011年10月、民主党政権の野田内閣が「秘密保全法制」を提案

スパイ防止法の事??  なんか良さそうな気もする・・・

で、、田岡俊次氏は、「尖閣ビデオは別に秘密じゃないから~・・」とここでは言っていますが、

巡視船の乗組員、海上保安庁の職員(一色正春さん)が『自分が流出させた』と名乗り出た直後、こんな風に強く糾弾していました・・・

《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》 より一部抜粋

大谷氏「ですから共犯者の存在とですねぇ、動機の解明ですよ。で、今の段階でですね、やっぱり義憤にかられたとかっていうのは軽率であってですねぇ、

義憤にかられたねずみ小僧なのか、単なる泥棒ネコなのか、それはこれから動機を解明してですねぇ、しっかりと、、」

田岡氏泥棒ネコの方がマシでね、意図的にやったとすれば、それは国家公務員法じゃないけどもですねぇ、軍で言ったら、抗命罪なわけです。上で政府の方針と上の上官の命令に逆らって逆の事やるというのをほおっておけばね、

0e6cf250.jpg

しかも大谷氏は「例えば被害者の遺体をですね写真をドンドン流出するというのと同じ」だから厳しく立件せよとまで。

この人達、凶悪犯を取り締まれというような話をしていたのに、どっちやねん??

コメンテーターって、ホントいい加減だわ。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく