日本の「教科書検定制度」見直しと「近隣条項」撤廃の動きに、 猛反発のニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)やっぱり、「敵は教科書にアリ」ですね
女子アナ「日本は、今後どうするつもりなのでしょうか。
かつて日本の植民地となり、被害を被った国を配慮する教科書検定制度に問題があるとして、この制度自体を見直すということです。
これにより日本の教科書の歴史歪曲は更に酷くなるのではないでしょうか。東京からお伝えします。」.
さくらにゃん
テレビ朝日【グッド!モーニング】で、
「衆院選・立候補予定が大幅に減る!?」という朝日新聞の記事を取り上げていたので記録しました[E:downwardleft]
あと、昨晩の【スーパーJチャンネル】でやっていた、ANNの世論調査にちょっと焦ってる様子のテレ朝のアナと大谷昭宏のコメントも紹介。
「前回は野党候補がバッティングしてしまい、死に票が増えて自民党を大勝させたのを反省している」と民主党の陳さんが言っていたし、なりふり構わず民主党が指揮を執って野党擁立一本化作戦中なんでしょうけど、
どこまで調整出来るかがカギですね。
衆院選立候補予定者、大幅減1047人 野党間調整進む(2014/11/24)
で、昨日の【スーパーJチャンネル】では、"比例投票先を2年前と比較していました。
アベノミスクには否定的な意見でかなり占められているのに、比例投票先は自民党がナント13% も増加だそうです(・・;)
(VTR部分は省略)
投開票日まで20日 "短期決戦"
ANNの世論調査では、"安倍政権の経済政策により景気回復を感じていない"とした人が5月の調査より8ポイント増え79%となった。
一昨年の衆議院選前、比例代表先の世論調査。
あれから2年、この週末に同じ調査した結果・・
比例投票先は自民党が36.2%で、前回よりも13、0%増加。
アナ「まだ20日間時間がある。この『分からない』という数字がどう動くかがポイント」
大谷昭宏氏「そうですね、ですから『分からない』、、このままでいくとですね、・・・今回の選挙は自民党対白票だとか、自民党対棄権だという選挙になってしまって、それじゃ拙い訳ですよね。
やっぱりその中で皆さん景気対策とか社会保障とか消費税の他にですね、やっぱり原発とか集団的自衛権とか中韓とか東日本というですね、やっぱり争点を出してきている訳ですね。
ですからその大きな3つ、アベノミスクだけに限らず集団的自衛権はどうするのか、あるいは原発の問題どうするのか、そういう事を含めてですね、何とかその棄権とか白票とかいうのではなくて、意思表示して頂きたいと思いますね。」
アナ「投票に行く側が自分の争点、自分のポイントはこれだ!という事を見つける必要があると思う。」
大谷氏「そうですね、確かにアベノミスクが問われている事も事実ですけど、それぞれ皆さん自分の中にこれが問題だという事があると思うんで、それに向けて投票行動を起こしてほしいと思うんですね。」 アナ「はい」
このやり取りで分かるように、最初から「争点」はあるんです!
「大義・争点がない!」と批判していたクセに、今になって「自分の争点・ポイントで投票しろ!」とコメントするのに呆れます。
「『分からない』が3割近くで選挙のカギを握る。」と繰り返していましたが、自民党の比例票が増えるかも知れないので必死に見えました。
私には「『分からない』人達はその票を、争点を見つけて野党に入れろ!」と聞こえましたよ(苦笑)
それにしても、2年前の比例投票先の数字を一切出さなかったのは不自然。
民主党が増えたのか減ったのか分かりません。
で、『分からない・答えない』が2年前は5割近いのに、今回3割と、物凄く減っているのが逆に非常に興味深いです。
本当に「争点のない選挙」なら、『分からない・答えない』の人が増えてるハズじゃないでしょうかね??
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
3.1独立運動記念式典でパク・クネ大統領が、村山談話・河野談話見直しを牽制しつつ、慰安婦問題解決を強く訴えたというニュースをやっていたので記録しました[E:downwardleft](青字はナレーション)
「もう追求しないから」と強引に政治決着・日韓共作した”河野談話”だけがよりどころの韓国、相当焦ってますね。
アナ「韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は、独立運動が始まった日を記念する式典で演説し、従軍慰安婦問題の解決を日本側に強く求めました。」
レポーター「演説で朴大統領は、河野談話検証の動きを牽制するとともに、慰安婦問題に直接触れ、日本側に解決を求めるなど去年よりも強い姿勢を示しました。」
朴槿恵大統領「一生を悔しさと悲痛さで生きてきたもう55人しか残っていない日本軍慰安婦被害者のおばあさんたちの傷は当然癒やされるべきです。」
日本の植民地支配下で起きた独立運動の記念式典で、パク大統領は日韓関係の基礎は河野談話と村山談話を通じた歴史認識にあると強調しました。
その上で、「証人の声を聞こうとせず政治的利害のために認めなければ孤立するだけだ」と河野談話検証の動きを見せる日本政府を牽制しました。
「謝れー! 謝れ! 謝れ!」
レポーター「今、安倍総理の写真などを踏みつけて抗議しています。」
また、ソウルの日本大使館前では抗議集会も開かれました。
一方、パク大統領の演説に対して自民党の石破幹事長は、「検証作業は従軍慰安婦問題でより正確なものを作るためだと強調しました。」
石破幹事長「より客観的に、より正確なものをということで検証作業を進めるという風に私自身認識を致しております。大統領の発言と齟齬をきたすものだとは思いません。」
以上
現在、韓国の猛烈な宣伝により、世界中で日本軍は女性を「性奴隷にした。許せない!」という包囲網が出来てしまってますよね
日本軍が性病等の問題で慰安所を管理していたのは事実だけど、
韓国人が言うように、日本軍人が女性をトラックに積み込んで性奴隷にしたなんていうのは全くデタラメです。
意に反して連れてこられた女性は可哀想だけど、当時の新聞にもそれをやっていたのは朝鮮人だったと書いてあるわけですし、
《【大阪朝日新聞・朝鮮版】「日韓併合、隠されていた真実の報道」(悪徳朝鮮人業者逮捕・治安改善・朝鮮文化保全・インフラ整備・教育、日本軍入隊志願者殺到・朝鮮人鉱夫の物凄い稼高・ 密航者の記事など)》
とにかく、真実を追求するのがマスコミの役目。
今、国民が一番知りたいのは「河野談話」作成の経緯です。
河野談話の根拠が崩れているので検証するのは当然の話です[E:sign03]
《産経新聞大スクープ!「河野談話」の根拠崩れる 【たかじんのそこまで言って委員会】》より
・・・
しかし!10月16日、 産経新聞は、一面トップでスクープ記事を掲載。
『元慰安婦調査 ずさん記載 河野談話根拠崩れる』
トップ記事だけでなく、3面や社説など膨大な関連記事が掲載された。産経新聞が検証したその内容とは・・・
-大検証 『従軍慰安婦問題』「河野談話」の根拠は崩れた!-
(中略)
まず、秦郁彦氏の河野談話をめぐるエピソードの紹介
(2年前の記事ですが、時系列が分かりやすいので元記事 を是非お読みください。[E:danger]産経新聞の大スクープの裏付けのような話です)
《日韓『慰安婦問題』入門編 秦郁彦氏大解説 【知りたがり!】》より一部抜粋[E:downwardleft]
ポイントは・・・、★収束したはず慰安婦問題が再燃したのはのマスコミの責任 ★慰安婦証言のこと ★フェミニスト・運動体の実態★ 韓国政府との裏取引 ★アジア女性基金のからくりなどなどです。(中略)・・・
アナ「という事なんですねー。えー、まぁこうした事が分かりつつあったという事がこの間いえると思うんですけれども、しかしまぁ一方で日本政府の対応というところは、この宮沢総理の訪韓から一年です。当時の官房長官が談話を発表します。どういう談話だったかというと、
"強圧的な募集があった"そして"官憲が加担をした" "強制的な状況下でこういった問題が起きたんだ"とこういう談話であったんだという事なんですね。
これを見ると、ああ強制連行認めるかのような談話に感じるわけなんですが、
実は当時ですね、先生は政府にアドバイスをされたりするお立場であったという事なんですけれども、えー、この原文がですね、先生の元に送られてきました。先生、これやはり強制連行を想起させるような内容があっては良くないという風にお感じになったという事ですが、、」
秦氏「ええ、私はですからねぇ、あのー添削をしましてね、とにかくやらなかった事をやったかの如く誤解を受けるような表現を入れるという事はね、後世数十年間に亘ってね、悔いが残ると、だからこれは絶対に止めてもらいたいという言葉を添えてねぇ、修正を申し入れたんですけど、ダメでした。一字も直りませんでした。(えー)」
アナ「だから、この時点で、まっ日本の研究者の間でも先生と違う意見をお持ちの方もいたと、様々な意見があったんだと。ただまぁそれが集約されていたわけではもちろん無いという中で、まぁ官憲が加担というようなところも含めてですね、まぁ非常に曖昧な表現があったと、、」
秦氏「ええ、加担した場合もあったというような表現なんですよ(あー、なるほど) ですから全員が加担したんじゃないんですね。という非常に曖昧なんですねぇ。」
アナ「はい、で、やはりこういった表現で官房長官が談話を出すというところは先生、やはり史実に基づいてという事よりはやはり政治的な判断の方が先にたったとこういう事でしょうか?」
秦氏「ですから裏でね、取引がありましてね、韓国政府との間で、日韓条約がありますんでね、請求は出来ませんと、ね。ですから慰安婦に対する面倒は韓国政府がみるから、その代わり日本政府はお詫びをして、それからこういう談話を出しなさいと。つまり強制を認めるかのようなね、その政治的妥協なんですね。」
(中略)
あと、例の橋下発言を受け、今年5月の石原信雄氏の証言です
《慰安婦問題の根幹・河野談話の日韓外交取引と、デーブ・スペクターが納得した年表 【ミヤネ屋】》より抜粋[E:downwardleft]
・・・一方、河野談話の背景には[E:danger]密約があったとの証言もある。
河野談話作成に深く関わった石原信雄氏は、韓国側の要請で約2年間調査したが、旧日本軍による強制性をうかがわせる資料は一つも見つからなかった。
元官房副長官・石原信雄氏「ずいぶん徹底的に調べた。 アメリカの図書館なども含め、とにかく戦中のそのことに関わりありそうな所を八方手を尽くして資料を集めた。だけど募集について政府が強制的にでも集めなさいという文書はないんです。今に至るまで。」
石原氏によると、河野談話の「甘言・強圧」表現は"資料"ではなく"聞き取り調査"に基づくものだというが、ではなぜあえて女性の言葉だけを根拠に強制性を認めることにしたのか?
そこには韓国政府との外交取引が。
石原氏「韓国側は、これは彼女たちの名誉の問題だから、それを認めてもらえればそれで韓国側は結構ですと。要するに賠償問題というのは日本政府に要求しませんと、
当時の韓国政府ははっきり言っていた。当時の関係者・外務省の連中も私も聞いている。
最近になってこれをまた蒸し返されるというのは当時の関係者からすれば心外な話ですね。」
《【慰安婦問題】安秉直ソウル大名誉教授『反日運動は無意味』発言と大谷昭宏の偏見 【ムーブ!】》より [E:downwardleft]
《慰安婦水曜デモに火をつけた韓国人女を詐欺で摘発のニュースについて》 より[E:downwardleft]
1990年から2000年代、日本外交に大きな影を落とした従軍慰安婦問題に火をつけた韓国人女性が詐欺容疑で韓国警察当局に摘発されました。
《火のない所に火を付け回る人々 (仙谷由人と高木健一) 》より[E:downwardleft]
「東京で大きな弁護士事務所を開いている高木弁護士が、もっと日本から賠償を取れるから要求しなさいと教えてくれた」
.
関連記事
それはそうと、他国の代表の顔写真を踏みつける行為・・・民度低すぎっ!
←ちょっと共感[E:flair]!の方はポチッとよろしく
にほんブログ村
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
中学・高校の学習指導要領解説で「日本固有の領土」と明記される事に、韓国が猛反発というニュースをやっていたので記録しました。
この件、逆側から見ると「近隣諸国条項の事実上の撤廃で、政府による教科書統制を強化になるけしからん」らしい。←(日本の平和団体、日教組・韓国メディアの主張)
では、竹島の記述など韓国の教科書はどうなっているのか? 近隣条項とは何なのかを検証してみます。
女子アナ「尖閣諸島や竹島が『我が国固有の領土』と明記されます。」
下村文部科学大臣「歴史的にみてもですね、また客観的に今までの経緯からみても、竹島、それから尖閣については我が国の固有の領土である、、」
これまで竹島については、中学校の学習指導要領の解説書で、我が国固有の領土という理解を深めるように記載されていましたが、高校では詳しく触れられていませんでした。また、尖閣諸島に関する記述は中学・高校ともにありませんでした。
新たな解説書では、尖閣諸島や竹島を「我が国固有の領土」と明記するとともに、竹島は不法に占拠されていると記載するなど政府見解も盛り込まれました。
アナ「これに関して韓国メディアは、日韓関係は破局に向かうと非難しています。」
韓国外務省は、駐韓日本大使を呼び出し抗議した上で、
![]()
「国際法的に明白に韓国の領土である独島(ドクト)に対する、とんでもない主張だ」などとする声明を発表しました。
外務省報道官「(解説書の改定を)即刻、撤回することを要求する。日本政府がこれに応じない場合、それ相応の措置を断固とっていく」
また、韓国のYTNテレビは、「安倍総理の靖国参拝で歪んだ日韓関係は、これで破局に向かう」などと報じています。
また、韓国の教育相も「子供達に間違った領土と歴史を植え付ける事は、今後の北東アジア地域の平和を危うくしかねない非教育的な行動だ」などと強く非難しました。以上
日韓関係の破局・・別にいいんじゃないですかね。
ちなみに今回の改定は中学は16年度から、高校は17年度から反映されるそうです☆
そもそも韓国の教科書は主観的で日本の教科書は抑制的すぎなんですよ
《「日韓歴史教育の違い」教科書の比較 独島部の活動とは・・ 【情報7daysニュースキャスター】 》より抜粋
安住アナ「竹島の教育についての違いが随分とハッキリしてきたが、教科書を見てみると、
日本の場合は現代社と公民。3行くらい北方領土との並びに竹島と尖閣諸島の話が少し出てくる。
一方、韓国の方は、自国史。5ページ/280の分量を割いて長々と色々書いている。
(◆李氏朝鮮のスクチョンの時代(日本の江戸時代・徳川綱吉の頃)日本に出向いてウルルン島や独島が我が領土であることを告げた
◆1900年、大韓帝国勅令41号によって、ウルルン島と独島が正式に朝鮮の国土であることを規定した)
しかも日本の教科書は客観的表記だが、韓国はかなり主観的な物語風で、「私たちは占領されたのです」「私たちはこれに対抗しなければならないのです」という教科書」(中略)
韓国の歴史教育は、自国が悲劇の主人公の物語ですね。事実じゃない。
で、韓国の独島教育がエスカレートしてきたのは近年のようです↓
《7年目の竹島の日。その成果と課題 【TSKスーパーニュース】》より[E:downwardleft]
その一方で1946年の韓国の歴史教科書を調べてみると、日韓併合については触れているものの、「独島が自国の領土」である事を示す記述は無く、主張に一貫性の無さも見えます。日本の研究者は、韓国側の主張の根拠は曖昧な物ばかりだと批判します。
下條座長「洗脳教育ですね。そうだと思い込んでいるだけなんですよ。だけど客観的な事実をですね、封印されているわけですね。それからそれを学ぶだけの能力もまだ足りない。」
竹島の日条例の制定から4年後、島根県は竹島教育の副教材を作成。その後、県内の小中学校の授業で活用されています。県内で地道に竹島教育が広がりを見せる中、今年4月から使用される教科書にも大きな変化が。
中学校社会科の地理で、4社中4社、公民で7社中7社で。つまり全ての教科書で竹島について学ぶ内容が記載されています。
日本の教育現場でようやく竹島問題が広く取り上げられようとしています。
下條座長「あの、一番大きな成果は、国が動いたという事ですよ。社会科の学習指導要領を改正する中に竹島問題が記載されることになったわけですよね。そして今年のね、教科書にそれが採択されていくわけじゃないですか。という事は島根県がね、国を動かしたんですよ。」
つまり、日本の教科書に「竹島」が載ったのは、島根県の取り組み、中でも下條正男教授を座長とする竹島問題研究会の功績だと思います。
日本の子供達には真実のみが書いてある島根県の副教材を使わせるべき!
それで初めて、国民レベルでも議論が出来るようになると思います
韓国の反日教育は小さい頃からキッチリやっています
《韓国反日教育の実態"なんでそんなにキライなの?"(幼小中高教育) 【朝ズバッ!】》より
◆小学校低学年 お絵かき
テーマ「反日」
・日本の国旗に爆弾を落とす絵 ・擬人化された韓国が日本を踏みつけている絵
◆小学校中学年 課外授業
史跡めぐり 間違いなく行く場所
・西大門(ソデムン)刑務所(日本の植民地時代に独立運動家らを収監していた場所・現在は歴史館として政府が保存・公開)
・拷問室で拷問されているなど絵を飾っている
◆小学校高学年 国語
抗日の英雄
「ユ・グァンスン烈士の生涯と業績を考えながら読んでみましょう」
独立運動の象徴的な人物とされている女性。日本に捕らえられ17歳の若さで殺害された。とされる。→ 韓国のジャンヌ・ダルク
韓国の教科書は国定で、日本の教科書は検定。
韓国ではこういう捏造の物語で洗脳され、こういうガキになってしまうようです
《韓国は何故竹島について興奮するのか?! 徹底した独島教育。韓国の中学校・独島部?! 【情報7daysニュースキャスター】》
小5娘「日本では『独島は日本の領土だ』といわれていますが、でも私も学校でちゃんと習っていっぱい知識を身に着けて、大きくなったら日本の人達に独島は韓国の領土だと教えたいです。」
で、韓国KBSが、日本の教科書のニュースを執拗に繰り返すのは、近隣条項があるから!
枕詞は「日本が歴史を歪曲」云々です
《日韓の教師が正しい歴史教育の共通の近現代史の教科書を発刊し、今学期から歴史授業の副教材として活用」【ワールドWave】》より
女子アナ「日本の教科書検定で、歴史歪曲が問題となっている中、日韓の教師が執筆し、正しい歴史教育のための共通の近現代史の教材が発刊されました。」.
アナ「日本の歴史の歪曲は昨日今日始まった事ではありませんが、教科書の内容を国が決めるという、いわゆる教科書法を制定するという動きが明らかになりました。
不都合な歴史は教科書に載せないという事で、更に深刻な歴史の歪曲が憂慮されます。」
《韓国KBS「日本の教科書検定制度・近隣条項見直しで、教科書による歴史歪曲は更に露骨になりそうです」 【ワールドWaveアジア】》より
NHK-BS【ワールドWaveアジア】(4/11)で、
日本の「教科書検定制度」見直しと「近隣条項」撤廃の動きに、 猛反発のニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)やっぱり、「敵は教科書にアリ」ですね
女子アナ「日本は、今後どうするつもりなのでしょうか。
かつて日本の植民地となり、被害を被った国を配慮する教科書検定制度に問題があるとして、この制度自体を見直すということです。
これにより日本の教科書の歴史歪曲は更に酷くなるのではないでしょうか。東京からお伝えします。」.
【追加アリ】韓国KBS「教科書法の制定で、安倍政権は侵略戦争美化の歪曲の歴史を生徒達に本格的に教えようとしています」 【ワールドWave】
NHK-BS【ワールドWave】、韓国KBSで日本の自民党の部会が自虐史観を問題視し、「教科書法」制定を検討していることに関し、"深刻な」歴史の歪曲が憂慮"と報じていたので記録しました(青字はナレーション)アナ「日本の政権与党が教科書の内容を国が定める、いわゆる教科書法の制定を検討することを決めました。」
女子アナ「深刻な歴史の歪曲が憂慮されます。日本の各メディアは政治が過度に教育に介入しようとしていると指摘しています。」(中略)
特別部会はまた、教科書から侵略戦争の被害国家に配慮する "近隣諸国条項"を削除することにしています。
![]()
また、定説がない歴史上の出来事を確定的に記述しない方針で、自虐史観に立つ一部の教科書に不満を示してきた安倍首相の意向に沿ったものだと言えます。教科書法の制定を通じ、安倍政権は、侵略戦争を美化するなど歪曲された歴史を生徒達に本格的に教えようとしています。
一方、相当数の日本メディアは、政治が過度に教育に介入しようとしている事に対し憂慮する声が上がっていると指摘しています。以上
自国の捏造は棚に上げて、日本の教科書に関しては異常な反応している韓国・・いちいちモグラ叩きのように報じています。しかもトップニュスで!(・・;)
《韓国KBS「日本の教科書検定制度・近隣条項見直しで、教科書による歴史歪曲は更に露骨になりそうです」 【ワールドWaveアジア】》 より一部抜粋
・・・子供たちの愛国心を高めるためには現行の検定制度では不十分だというのが表向きの理由です。
下村文科相「この国に生まれて良かったと思ってもらえるような歴史認識も、教科書の中できちっと書き込むということは大変必要であるというふうに思います。」
安倍首相も教科書を検定する担当者に歴史認識はなかったようだとして、見直す方針を明らかにしました。
安倍総理「残念ながらですね、検定基準においてはこの改正教育基本法の精神が私は生かされていなかったと思います。」
韓国の立場を配慮する条項が検定基準から撤廃されると、日本による教科書を通じた歴史の歪曲は更に露骨になると思われます。東京からお伝えしました。
そして、日本の教科書については、速報のようにこんな風にしょっちゅう報道しています。
《韓国KBS「"独島は日本の領土"日本の歪曲された歴史教科書の検定結果」 【ワールドWave】》 より
自国の歪曲史観を棚に上げて、毎度人様の国の教科書に文句言うとは・・
しかも、それで日韓関係を悪くしていると言い切るのは、北朝鮮の放送のようです。
女子アナ「日本は今日、高校の教科書の検定結果を発表します。"独島(竹島)が日本の領土"だとする歪められた記述はそのままになりそうです。」
ちなみにその韓国メデイアが繰り返す近隣条項とは・・・
《韓国KBS「歴史教育強化の為、センター試験で『韓国史』を必須科目に!」 【ワールドWaveアジア】》より
近隣条項とは
経緯 [編集]
1982年(昭和57年)6月26日に、文部省(現在の文部科学省)による1981年度(昭和56年度)の教科用図書検定について、「高等学校用の日本史教科書に、中国・華北への『侵略』という表記を『進出』という表記に文部省の検定で書き直させられた」という日本テレビ記者の取材をもとにした記者クラブ加盟各社の誤報が発端となり、中華人民共和国・大韓民国が抗議して外交問題となった。
1982年(昭和57年)8月26日に、日本政府は、『「歴史教科書」に関する宮沢喜一内閣官房長官談話』を出して決着を図り、その談話では、その後の教科書検定(教科用図書検定)に際して、文部省におかれている教科用図書検定調査審議会の議を経て検定基準(教科用図書検定基準)を改めるとされていた。(続きを読む)
近隣条項なんて内政干渉に使われるだけ。中韓に都合のいい歴史を作る為の日本の足枷。
そのきっかけを作ったのがまたも日本のマスコミという構図で・・何をかいわんやですよねっ。
このように、韓国の国営放送であるKBSは、繰り返し世界に向けて「日本が歴史を捏造」と宣伝しています。
NHKの籾井新会長には、日本の公共放送としてキッチリ真実を世界に発信するよう希望します。
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
「怒号の中質疑打ち切り、特定秘密保護法案を"強行採決"」というニュースに関しての
萩谷氏の客観的で中立的なコメントを記録しました(ただしVTRは省略)
(毎日この番組で、この法案を眼を剥いて批判コメントしている大谷昭宏氏は、ABC朝日放送の【キャスト】出演日なので木曜日はお休み)
アナ「まぁ・・今日中・・に本会議・・を開くという動きになっているようですね。」
萩谷順氏「そうですね。与党が万全を期してという事なんですけども、
ただね、これで仮に法律が出来上がったとしてもこれ終わりではないわけですよね。その問題のある法律ならばこれを改正する。あるいはもっと根本的には無くす事も出来ます。
その為にはですね、やはりその秘密にチャレンジをする、挑戦をするジャーナリズムを国民が応援してくれる事。
そしてもう1つはですねぇ、司法の場があります。例えば秘密を漏らしたとして裁判になった場合に、司法がこれが本当に守るべき秘密であるかどうかという事を判断します。
更にはですねぇ、選挙というものが控えている。
選挙を控えていて本当にこの法律に反対の勢力が多数を取ればこの法律を無くす事も出来るわけです。ですから、継続してやはり監視する事っていうのが一番必要ですね。」
アナ「なるほど。」以上
私はこの法案は早く成立させてほしいと思っていますが、運用してみないと分からない部分も多々あるので、成立させてから改正していくのが一番良いと思っています。
「その為にはですね、やはりその秘密にチャレンジをする、挑戦をするジャーナリズムを国民が応援してくれる事。」・・・その通りでございます。正当にチャレンジすれば捕まりません。
色んな角度で情報を出し、視聴者に考えさせるのがテレビメディアの役目です。
一方的な自分の意見の押し付けなんて共感できる訳がありません。
朝っぱらから、眼を剥き鼻剥きヒスコメントを繰り返す与良氏もよく心得るように!(;一一)
あと、絶叫ながら法案成立を阻止しようとしている政党は、政権交代を目指せばいいんじゃないかな~(棒)
冗談はさておき、この法律がサヨの言っているような悪法ならば、自民党は次の選挙できっと下野しますよ。
さて、マスコミ各紙はというと産経・読売新聞以外は「廃案を!」と息巻いてますが、《【社説検証】特定秘密保護法案 「法整備は不可欠」と産読 3紙が「成立反対」を表明》
尖閣ビデオ流出当時、どう言っていたか振り返ってみましょうか平成22年11月6日各紙社説(ビデオ流出問題) (※安倍総理の答弁しているようにそもそもこの映像は秘密ではありません)
毎日新聞平成22年11月6日社説:社説:尖閣ビデオ流出 統治能力の欠如を憂う
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の模様を海上保安庁が撮影したビデオ映像の一部がインターネット上に流出した。同庁と検察当局が捜査資料として保管していた証拠の一部である。その漏えいを許したことは政府の危機管理のずさんさと情報管理能力の欠如を露呈するものである。
捜査権限を持つ政府機関の重要情報の漏えいはつい先日も明らかになったばかりだ。テロ捜査などに関する警察の内部資料がネット上に流出した事件だ。横浜でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前にした度重なる失態は菅政権の統治能力すら疑わせる。早急に流出経路を解明し、責任の所在を明らかにしなければならない。
海保は巡視船が衝突される前後から漁船に立ち入り検査するまでの模様をビデオに収めており、全体で数時間分あるという。ネット上に流出したのはその一部とみられ、約44分間の映像だった。巡視船2隻に中国漁船が衝突する場面が明確に映っており、生々しい衝突音も収録されている。
政府が先日、国会に提出したビデオは約7分間に編集されたもので、視聴は予算委理事らに限定された。限定公開に対しては、全面公開を主張する自民党などから「国民に事実を知ってもらうことが大切だ」などの反対論が出た。しかし、政府は国際政治情勢への配慮などを理由に慎重な扱いを求め国会が要請を受け入れた経緯がある。
それが、政府と国会の意図に反する形で一般公開と同じ結果になってしまったことに大きな不安を感じる。この政権の危機管理はどうなっているのか。
海保によると、那覇市の第11管区海上保安本部や石垣海上保安部、那覇地検など検察当局のパソコンなどに映像が残っている可能性があり管理状況の調査を進めているという。
もし内部の職員が政権にダメージを与える目的で意図的に流出させたのだとしたら事態は深刻である。中国人船長を処分保留で釈放した事件処理と国会でのビデオ限定公開に対する不満を背景にした行為であるなら、それは国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた「倒閣運動」でもある。由々しき事態である。厳正な調査が必要だ。
中国側はビデオ流出について「日本側の行為の違法性を覆い隠すことはできない」との外務省報道官談話を発表した。ビデオ映像は中国の動画投稿サイトにも転載され、「中国の領海を日本が侵犯したことがはっきりした」などの反論が出ているという。このビデオ流出問題にどう対処するか。菅政権は新たな危機管理も問われている。
<大意>ビデオ流出は国家の統治能力の欠如に起因する。しかし、国家意思は尊重せねばならず、ビデオ流出は「倒閣運動」ともいえる。(基本的に民主党寄りの見方)
朝日新聞平成22年11月6日社説 尖閣ビデオ流出―冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。尖閣諸島近海で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した場面を映したビデオ映像がインターネットの動画投稿サイトに流出した。
映像は海保が撮影したものとみられる。現在、映像を保管しているのは石垣海上保安部と那覇地検だという。意図的かどうかは別に、出どころが捜査当局であることは間違いあるまい。
流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。
それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。
ビデオは先日、短く編集されたものが国会に提出され、一部の与野党議員にのみ公開されたが、未編集の部分を含めて一般公開を求める強い意見が、野党や国民の間にはある。
仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。
もとより政府が持つ情報は国民共有の財産であり、できる限り公開されるべきものである。政府が隠しておきたい情報もネットを通じて世界中に暴露されることが相次ぐ時代でもある。
ただ、外交や防衛、事件捜査など特定分野では、当面秘匿することがやむをえない情報がある。警視庁などの国際テロ関連の内部文書が流出したばかりだ。政府は漏洩(ろうえい)ルートを徹底解明し、再発防止のため情報管理の態勢を早急に立て直さなければいけない。
流出により、もはやビデオを非公開にしておく意味はないとして、全面公開を求める声が強まる気配もある。
しかし、政府の意思としてビデオを公開することは、意に反する流出とはまったく異なる意味合いを帯びる。短絡的な判断は慎まなければならない。
中国で「巡視船が漁船の進路を妨害した」と報じられていることが中国国民の反感を助長している面はあろう。とはいえ中国政府はそもそも領有権を主張する尖閣周辺で日本政府が警察権を行使すること自体を認めていない。映像を公開し、漁船が故意にぶつけてきた証拠をつきつけたとしても、中国政府が態度を変えることはあるまい。
日中関係は、菅直人首相と温家宝(ウェン・チアパオ)首相のハノイでの正式な首脳会談が中国側から直前にキャンセルされるなど、緊張をはらむ展開が続く。
来週は横浜でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議が開かれ、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の来日が予定されている。日中両政府とも、国内の世論をにらみながら、両国関係をどう管理していくかが問われている。
ビデオの扱いは、外交上の得失を冷徹に吟味し、慎重に判断すべきだ。
<大意>全面公開には慎重であるべき。ビデオ流出させた行為は国家意思への反逆であり、許されない。(一番民主党寄りの意見)
『もとより政府が持つ情報は国民共有の財産であり、できる限り公開されるべきものである。政府が隠しておきたい情報もネットを通じて世界中に暴露されることが相次ぐ時代でもある。』 ・・・ちゃんと分かってるんですよね。なのに何故、今狂ったように反対するのか逆に教えてほしいです。
情報公開がウリだった民主党政権・・こんなんでした(遠い目)
で、この事件をきっかけに「秘密保全法」なるものを出そうとしていました。
《「秘密保全法」に意見書を出した新聞協会と弁護士会 【パックインジャーナル】》2011年12月24日より抜粋
梓澤氏「政局ではなくというのは、いわゆるアノ海上保安庁のあのテープが出て公開された時に、政権危機になったので、その政権危機が度々起こっては困るからと、
有力な政治家が、官僚に秘密保全の法制を検討したらどうだという諮問をした。
ところが多くのメデイアの人達は、政局、すなわち政治部の問題だと考えていたフシがある。
でも、そうではなくて、1987年、25年前に廃案になった国家秘密法の再登場だ。
で、国家秘密法よりもっと凄いのは、あの時は
スパイ防止法と言われたので、防衛と外交の秘密だけが保全されるという事だったが、
今度は更に加わって、公安情報・警察情報も秘密の対象になった。そして秘密を漏らした公務員及び秘密を漏らさせようとする取材側・メディア。
これは秘密を漏らすもらさないに関らず、「秘密を出して」と言いかけた記者が、それだけで問題になる。(今でも教唆になるから:田岡)(中略)
愛川氏「ただっ。問題はね、これがね、国民の誰もが大半が知らないっていう事実。(そうだっ!)(そうそう)(それ)
つまり私達はこういう事を知らない内に、、これ読み方変えりゃ
戦前の治安維持法ですよ。僕ら新劇の先輩たちはこの程度のもので捕まって牢屋に入っちゃった。
ボクはこういう事を知らない。そしてきちんと伝えてないメディアは、責任がありますよ~。」(あります)(ホンットに)
川村氏「まぁ一種、独裁国家的な管理になりますからね。」(ですよねぇ)
で、当時テレビで秘密の管理を訴えていた人達はどうコメントしていたか
今は特定秘密保護法案の反対声明出しましたが・・・(・・;)
《尖閣ビデオ流出で誰が得をするか? 【愛川欽也のパックインジャーナル】》2010年11月06日より一部抜粋
山田氏「その前に、映像は事実だと思うが、どういう立ち位置で見るかによって全然違う。
巡視船から見ると曲がってきて当たったが、
もっと大きな所から見ると、巡視船と漁船がどう動いたのかは、お互い囲ったり追い込んだりしていて、その前後関係の状況がこのビデオだけではなかなか分からない。
先日、中国人のジャーナリストが、デモは中国ではたくさんあるのに、そればっかり切り取って流すとそんなのばっかやっているように見えると。
日本も中国大使館に押しかけた。日本は報じなかったが中国では報じられてそれで(中国人が)怒ったんだと。
どこを取り出して世の中に伝えるかで、同じ事が、見え方が物凄く変わる。これはメディアの宿命。
これだっていかにも体当たりしているという編集になっているが、全体状況はどうなのかは、これだけ見てなかなか分からない。」(中略)
川村氏「2時間半の物は数人の政府関係者が見ている。(ビデオ保管の流れの説明)ある種のテロ・クーデター的な行動、つまり反政府・菅政権への反発。
現場(海保・地検)に責任を押し付けた不満が鬱積していたと予想する。
今後中国側の違った角度の映像が今後流れている可能性もある。」
吉永氏「流出だから国際的な損失が大きい。流失は国際上情報管理できないという事。最初から出していれば意味が違っただろう。どっちが当たっているという視点の問題は、これだけでは分からないかもしれないが、
そもそも中国は事実関係なんか問題にしていない。日本は日本に落ち度がないとか、向こうがぶつけてきたのが問題になっている。
背景を考えると物凄く怖いが、昔は領土問題も戦争の反省から、お互いが理性的だったが、今は国際的な状況が変わってきてむき出しでくる状況。
アジアでの日本の国力が落ちる時にこういう問題は起きるんだろうなという気もする。」(中略)
愛川氏「官僚が情報を管理しているのに、現政権のせいにできるのか? 国家を支配しているのは官僚じゃないのか!?」
川村氏「鳩山・菅政権のこの一年間でこんないろんな事が起きる事に対する国民の見る目が違ってきた。」今井氏「例え、菅・仙谷に異議があったとしても、ああいうやり方は良くない。
自民党政権になっても一公務員がドンドンドンドン政権を潰せる。」
愛川氏「天下りの道をちゃんとしてくれる政権ならやらないでしょ~!?」(バカにした感じで)・・・
《sengoku38氏は「若干愉快犯に近い」 by鳥越氏 【スーパーモーニング】》2010年11月16日より一部抜粋
落合氏 「あのー、ある意味で妥当でしょうというか、政治的な決着でしょうという気がしますね。ただ、私はね、この件に限らずに国民の前にあらゆる情報がオープンになるって大事な事だと思うんですよ。ただ、これがすべての前例になった時、あらゆることが流出してしまう。それを全部オーケーかっていうと、やっぱり危険性があるような気がしますね。
だってそれは情報管理の問題とか色んな物と重なってくる事だと思うんですが、
闇雲に英雄視を、彼、、についてしてしまうのはちょっと問題かなぁという気はしますね。」
《sengoku38こと一色正春氏の会見への鳥越氏のコメント 【スーパーモーニング 》2011年02月15日より一部抜粋
鳥越俊太郎氏「そう、そこをね、それをこの一色さんもそこを意識して、テレビではなくて、YouTube行っちゃったという所はね、僕は凄く、あのー残念だなとは思ったんだけども、ある意味仕方がないかな、と。彼がそう考えちゃったのはね。」
アナ「ひとりの考え方だし、はっきりとした考え方だし、そのひとつの大きな流れとしては、まぁ、認めるべきところではありますよね。」
鳥越氏「だから僕らもそういうライバルを持ったという意味で、良い意味でのライバルを持って、切磋琢磨するという意味でね。と思うけどね。」
アナ「本当にこの2つの言葉ですけど、秘密というものをどう捉えるか、それからこのまぁ、公開という事ですね。どちらも何か我々に突きつけられた物はやはり大きかったなという感じがしますよね。」
鳥越氏「そうですね。」
マスコミ・コメンテーターなんていい加減なもんです・・・
あと、未だに「この法案がよく分からない」という国民が多いのもマスコミのせいだと思います。
そりゃあり得ないようなマンガで図解して「一般国民にも影響がー」「けしからん!」「廃案だー!」というだけでは内容が分かりませんよね。
今からでも遅くないから、マスコミは印象操作的な事は止めて、国民の信頼を取り戻すように多角的な情報を出すような姿勢に転じるべし。そうすれば「国民が応援してくれる」かも~です。
追加!
大谷氏の過去発言を紹介し忘れた💦これ酷すぎます!是非読んで下さい!!
《尖閣ビデオ流出事件、田岡俊次と大谷昭宏のとんでもコメント【スーパーJチャンネル】》2010年11月11日
・・・義憤にかられたねずみ小僧より、単なる泥棒ネコの方がマシだってー💦
被害者の遺体写真の流出と同じだってー💦
それと論点のすり替えがスゴイんです・・・どんな凶悪犯の話だよっ!(呆)
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(12/2)で、
石破幹事長がブログ訂正したにも関わらず、
大谷昭宏氏の頭ン中で変換したコメントが、曲解・印象操作が過ぎるので記録しました(ただし、VTR部分は石破氏のブログ内容なので省略)
「おそらく・・・と思う」というのはいいけどそれ妄想ですよっ、大谷さん
アナ「自民党の石破幹事長が秘密保護法案反対のデモをテロ行為と変わらないとブログに書き、波紋が広がっています。」
女子アナ「石破氏は表現について謝罪と訂正をしたものの、大音量のデモに批判的な姿勢は変えていません。」
「(デモを行う際)畏怖の念、あるいは恐怖の念、あるいは静穏に仕事をするということが妨げられるということは、それはいかなる主義であれ主張であれ、それはやって良いことだと私は思いません。」
「これから先影響がでるとすれば、それは私の申し訳ないなと思うところで、、」
(VTR終了 スタジオへ)
(週末の安倍内閣の支持率と、特定秘密保護法案に関して支持の人が10ポイント下がったなどの説明 略)
大谷氏「やっぱりこの法律に対する不安がですね、ここでドンっと増えてるんですね。あのー、理由になってきてるんだと思いますね。(はい)
あの、石破さんの発言ですけども、確かにそれ、大音量であればですね迷惑する人がいるかも知れませんけれども、
石破さんの頭ン中にはおそらくこの法案の中にですね、"テロ対策"ってのが入ってたと思うんですね。(はい、そうですね)
(↑「テロ行為」部分大写し)
だから、ああいう行為ってのはこのテロ対策の中に入ってくるんじゃないかという思いがあったと思うんですね。
で、百歩譲ったとしてですね、じゃ誰かが大音響で特定秘密保護法案を早く通せと、一刻も早く通してくださいと言ったら、石破さんはああいうですね、ブログを書いたんでしょうか!?(なるほど)
おそらく自分の耳にとって、耳障りなことだからですね、大音響でありですね、民主主義と相容れないという事を書いたと思うんですね。(なるほど~)
ね、自分の気に入らない事は民主主義とは相容れないという人達が、こういう法律を作ると!いうこと自体が民主主義と相容れないっ!という本質を今回見事に出してくれたと、そういうコメントだったと思うんですね。(なるほど)」以上
デモをテロ対策とするなんて、頭にあるわけがないし、
そもそもゲルが言いたいのは「大音量の迷惑行為は共感が得られない」という事
ちゃんと読めば分かるはずなんですけど・・・
では、石破茂(いしばしげる)ブログをもう一度検証してみましょう。
2013年11月29日 (金) 沖縄など より抜粋
・・・ 今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。
主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない本来あるべき民主主義の手法とは異なるように *1 思います
2013年12月 2日 (月) お詫びと訂正 より
石破 茂 です。
整然と行われるデモや集会は、いかなる主張であっても民主主義にとって望ましいものです。
一方で、一般の人々に畏怖の念を与え、市民の平穏を妨げるような大音量で自己の主張を述べるような手法は、本来あるべき民主主義とは相容れないものであるように思います。
「一般市民に畏怖の念を与えるような手法」に民主主義とは相容れないテロとの共通性を感じて、「テロと本質的に変わらない」と記しましたが、この部分を撤回し、「本来あるべき民主主義の手法とは異なるように思います」と改めます。自民党の責任者として、行き届かなかった点がありましたことをお詫び申し上げます。
太鼓を鳴らし絶叫する大音響デモに共感する人って・・かなり特定の人ですよね。
国会議員に仕事させないレベルってどうよ??
騒音って公害なんだけど、マスコミは何デシベルか是非調べてちょ
で、「特定秘密保護法案はテロ!」とか反対派が言ってますー
国会前に1500人「石破発言」批判 「秘密法案こそテロ」東京新聞
・・作家の落合恵子さん(68)は「市民運動とテロの区別もつかないのか」と糾弾し「法案こそテロ。廃案しかない」と叫んだ。・・
おそらく、大谷さんの頭ン中も、特定秘密保護法案はテロ!なんでしょうね~
とにかくマスコミも特定秘密保護法案反対派も、いい加減印象操作するのを止めなさい
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(1/24)で、
韓国の嘆き・・・日本人来ないのはアベノミクスのせいというニュースをやっていたので文字起こししました(青字はナレーション)
タッカンマリって知ってます?? 次のステマかな?(;一一)
![]()
女子アナ「海外の旅行旅行先として人気が高い韓国でいま日本人の観光客が激減しています。その主な理由ですが、
安倍政権の誕生後に、円安ウォン高が急激に進んだことです。去年九月に1万円を両替したとすると 14.5万ウォンをになったのが、政権交代した現在は、1万円で12万ウォンにしかなりません。
そんな中日本人観光客を取り戻そうと韓国政府は必死です。」
今、韓国で日本人をめぐってある異変が起こっている。韓国ソウルの仁寺洞にある観光客向けの写真館。民族衣装で写真を撮れるとあってソウル旅行の記念にと、日本人観光客に大人気。 思わず記者も記念に、、、
大野記者「こういった韓国の伝統衣装を着て写真を撮るこのスタジオ、日本人観光客に非常に人気なんですけれども、ここも今あることで困っています。」
写真展店長「客の8割は日本人観光客です。1日に多くて100人来ていました。ですが今は30人くらい半分ほどに減りました。」
韓国から日本人観光客が消えた・・・・?
ソウル東大門にある鳥料理専門店。健康食としても知られ、鳥1羽がまるまる入る鍋・タッカンマリが日本人観光客に大人気だったが・・・・
大野記者「こちらがタッカンマリといういま日本人観光客に大人気の料理です。この店も去年秋には行列ができるほどでしたが、夕飯時でも空席が目立ちます。さらに、、 『日本人の方いらっしゃいますか~?』。。 と御覧のように日本人も一人もいません。」
いったい何があったというのか。
そのカギを握っていたのは日本のこの人物だった。
そう安倍総理大臣。アベノミクスの柱の一つ金融緩和政策で急激な円安が起こっている日本。するとお隣り韓国で起こったのがウォン高だったのだ。
安倍総理大臣就任前の11月には100ウォンが7.3円ほどだったのが、就任後どんどんウォン高が進み、現在100ウォン8.3円ほどにまでなったのだ。
大野記者「去年9月、1万円御覧のように 14.5万ウォンになりました。しかし急激な円安が進み、今は1万円が12万ウォンにしかなりません。
今1万円払うとお土産でこれだけの
韓国のりが買えます。ただ去年の九月ですと、さらにこの分多く買うことができたんです。」
これまで円高ウォン安も韓国旅行の魅力の一つだっただけに、突然の円安ウォン高によって韓国への旅行者は激減したというのだ。
韓国政府によると 、イ・ミョンバク大統領の竹島上陸後の去年九月でもおよそ30万人とほとんど影響がなかった。
日本からの旅行者数が、円安ウォン高が始まった後の去年十二月にはおよそ22万人と 2/3ほどにまで減ったのだった。
露天商「7割から8割以上減ったね。グローバルな経済危機とも言うけど、減りすぎてすごく大変だよ。」
こうした事態に韓国側も、韓国の中央銀行・韓国銀行の総裁が異例的に円安について直接言及し、積極的に対応すると発言。
また
韓国政府も我々の取材に対し、日本人観光客を戻すために、日本のメディアにもっと韓国を紹介してもらうように働きかけていく予定だと答えた。以上
大野記者の民族衣装の記念撮影・・・隣の人、刀抜いてますけど・・・
あんな構図、日本だと超失礼にあたると思うんですけどね。
で、タッカンマリ大人気!の宣伝もなんだかなぁ・・
韓国政府が、日本メディアに「もっと韓国を紹介しろ」と要求しているから早速紹介したんだとして、それをナレーションに入れたのは何か意味があるんでしょうか?
韓国の紹介なら、一昨日もしっかりTBSでやってましたよ~
《ウォン高赤信号!『経済に影響?韓国の企業信頼度は?!』『韓国企業が他国をまねるワケは?』 【朝ズバッ!】》より抜粋
企業信頼度 26カ国中最下位 通貨の変動によって観光客も激減。
それより何より、韓国のりを宣伝するのは絶対にやめてほしい!
韓国の食品の不衛生さって、ハンパないもん
《日本の海が危ない! ゴミ海洋投棄国家・韓国の実態 【ムーブ!】》より抜粋
掘江アナ 「あんーまり知られていないことなんですが、韓国政府は、日本海へのゴミの投棄を合法的に認めているんだそうです。」
![]()
《不衛生食品注意!の韓国ニュース 【ワールドWave】》 2012年07月05日
《ノロウィルスの猛威と、キムチと、牡蠣 【やじうまテレビ】》2012年12月07日
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
民主党・大物議員の落選劇を報じていたんですが、その中で田中慶秋氏の敗戦の弁が酷過ぎたのでとりあえず記録しておきます(青字はナレーション)
・・思えば3年3か月前、政権交代を合言葉に国民の期待を背負って誕生した民主党政権。
だが、いつしか期待は苛立ちに変わり、諦めと失望を経て、ついには怒りに変わっていた。
今回の選挙で18人いる国務大臣のうち、実に8人が落選。
しかも総理の女房役の官房長官や財務大臣厚生労働大臣ら重要閣僚が含まれるなど前代未聞の悪夢の落選劇が現実のものとなった。
(藤村長官や城島財務大臣、三井厚生労働大臣、小平国家公安委員長、中塚金融担当大臣、下地郵政担当大臣、仙谷元長官や鉢呂前経済産業大臣ら)
ひたすら謝る大臣もいれば、前向きを装う大臣も。
下地幹郎氏「この選挙戦、楽しかったっ!私をご支援頂いた方々の真心をしっかりと受け止めてこれからも政治の場でも頑張っていきたいと、、」
外国人献金や暴力団関係者との交際か発覚すると、体調不良という理由で辞任した田中慶秋前法務大臣も落選。敗戦の弁ではこんな捨て台詞が飛び出した。
田中氏「4年の任期があってですね、もう3年なり2年経つとですね『辞めろ辞めろ』とかこういう事自体は、やはりこの国がまだまだ民度が低い、、民主主義が低いんじゃないかなと」
(菅元総理の孤独な選挙戦と事故と比例復活の弁など 略)以上
民主党は、何があっても反省しない、謝罪しない議員だらけだったけど、敗戦した時は支持者に対しては頭を下げるんですね。
まっ、それは当然だし、悔しさを表明するのはまだ分かります。
だけど・・・田中慶秋のこのコメントには本当に呆れました。民度が低いのはどっちだよっ!
その前に、この人憶えてます? 体調不良と言ってコソコソ辞任した時、謝罪の会見もしなかったヤツ。
で、田中真紀子の顔を見て思い出したんですが、前回の参院選の時、この人こんな事言ってたのを思い出したんですが・・・
《「自民党はカスばっか残っている」by田中眞紀子 【朝ズバッ!】》より
眞紀子氏「・・・ですから私も(会社を)経営してますけれど、やっぱり経営者の視点がない人たちが閣僚になったり、総理になってですね、言ってもこれダメですよ。
政治は国家経営ですからね。
ですからあらゆる人達の意見をよく聞いてっ、そして政治にベストはないけれど、これだっ!と思うところにバーンと踏み込んで決断して実行して責任を取るっ。
この姿勢が自民党にはもちろんとっくにありません。あそこはカスばっかしか残っていません。今スタジオにいる方はよく存じませんけど。
従って与党であるのだったらば、そこのところでキチッとですね、出来ないとダメですね。」
石破さん、カスばっかり残ってる・・って言われてますよ、自民党(笑)
石破氏「いや、だからいいんです。仰りたい事を(だってみんな出て行っちゃったんですもん:眞) ですからね、それはいいんです。何を仰っても。・・・
カスは間違いなく民主党の方ですよね 次の参議院選で木端微塵に!
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】で、
公示後初の週末に各党首が全国で演説した内容を伝えていたので記録しました(青字はナレーション)
嘉田氏の「地球規模での日本の品格に関わる」発言の意味が分かりませーん。
アナ「衆議院選挙は公示後初の週末を迎え、各党の党首は全国各地で支持を訴えています。北海道入りしました安倍総裁は、北朝鮮の事実上のミサイル発射を巡る民主党政権の対応を批判し、野田総理大臣は、米どころの北陸で安倍総裁の経済政策をこき下ろすなど舌戦が加熱しています。」
安倍総裁「『北朝鮮は早くもうミサイルを打ち上げた方が良い』・・とんでもない発言じゃありませんか!もし着弾したら日本人に死傷者が出るかもしれないんですよ」(自民党)
自民党の安倍総裁は、北海道で街頭演説。北朝鮮のミサイル問題で「さっさと上げてくれれば」などと発言した藤村官房長官を厳しく批判した。
安倍総裁「この官房長官で、この党で、皆さん、日本が守れますか。守れないんですよ!だから私達はまなじりを決して政権奪還を目指して参ります!」
藤村長官は「「国際社会による圧力をかけるのが前提だが、舌足らずだった」と陳謝したが・・・
舛添要一代表「『早く撃った方が良い』と言うような、全く困ったことを言う政治家が今の政権の官房長官をやっている、、」(新党改革)
山口代表「『ミサイルが早く撃たれた方が良い』・・・そんな国民の生命も財産も考えない、国民を裏切る、そういう官房長官はっ、もはやその地位から早く去れと言ってやろうじゃありませんか」(公明党)
これに対し野田総理は、北朝鮮の事実上のミサイルを巡る
藤村官房長官の発言には触れず、安倍総裁の経済政策を批判した。
野田代表「安倍さんは物価の事ばっかり言っている。必要なのは実質成長です。
雇用を作っていく事です。賃金を上げることです!
そういう経済成長を作り出していくのは民主党です、皆さん!」(民主党)
アナ「一方で、第三極は、日本未来の党の嘉田代表が日本維新の会のお膝元、大阪に乗り込んで支持を訴え、維新の会の石原代表と橋下代表代行は、そろって東海地方に入りました。みんなの党の渡辺代表は、都内で支持拡大に動いています。」
橋下代表代行「今の自民党は業界団体の票をあてにしていますよっ。我々は別に農協の票に縛られていない。各業界団体にも縛られていない。だから本気の改革が出来るんです。」(日本維新の会)
嘉田代表「今っ、日本人が原発いらないという判断をするかしないかは、地球規模での日本の品格に関わるんです。」(日本未来の党)
みんなの党の渡辺代表からは、各社世論調査の結果を意識してか自民党への批判が・・
渡辺代表「皆さん、政治を諦めないでください。政治を諦めてしまったら、自民党がボロ勝ちをして昔の政治に先祖がえり、こういう政治に戻るだけですっ。」(みんなの党)
福島党首「憲法改悪、原発推進と戦えるのは社民党ですっ。命を守る一票を社民党にくださるよう心からお願い申し上げます。」(社民党)
志位委員長「公約を破って増税を強行した、民主・自民・公明の増税三兄弟はっ、退場してもらおうじゃありませんか!」(共産党)
国民新党の自見代表は候補者を擁立している九州地方で支援団体などを回り、引き締めに走っている。北海道では、新党大地の松木幹事長が支援者を回り票の掘り起こしを進めている。また新党日本の田中代表は兵庫県で講演会の会合などに出席し、支持拡大を訴えた。
投票日まであと8日。各党党首の訴えは熱を帯びている。以上
経済成長を作り出すのは民主党?! やはり口だけオトコですね。
この人、演説では尤もらしいこと言うけど、あのシロアリ演説のように真逆を平気で言うので要注意。
しかも!藤村官房長官の「さっさと打ち上げてくれるといいな」失言は辞任レベルなのになんでまず党首自ら国民に謝罪しないかなぁ~?
まぁ、批判するだけして結局辞めない方が良いですけどね。
今後、野党に成り下がる民主党は多少の失言で「閣僚に辞任しろ!」とは言えなくなるしぃ
その失言部分のニュースを文字起こしです。「舌足らず」なんてもんじゃありませんっ!
藤村官房長官「(Q.今日、選挙区に入るのはこれが最後?)要は北のミサイルがいつ上がるかですわ(笑)、さっさと月曜日に上げてくれると良いんですけど(笑)」(大阪弁)
藤村長官は、記者団から再度、地元入りの日程を聞かれても「北朝鮮のミサイル次第だ。選挙区に入りたいに決まっている」などと発言しました。ただ、この後、別の場所で「国際社会による圧力をかけるのが前提だが、舌足らずだった」と失言を認め、陳謝しました。政府は、7日に北朝鮮に自制を求めるため、米韓両国と連携する方針を確認したばかりでした。
要するに、この場面で自分の選挙の事で頭がいっぱいいっぱいだったんですよ(;一一)
昨日の新聞の選挙情勢にも「大阪7区・・自民・渡嘉敷一歩リード。首相テコ入れも藤村伸び悩み」となってましたしね^^;
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(6/19)で、
長崎ちゃんぽんも、韓国で商標登録の申請がされたというニュースをやっていたので記録しました(青字はナレーション)"ナガサッキ"だからどうのこうのという言い訳が物凄く見苦しいんですけどー(;一一)
今度のターゲットは・・・長崎ちゃんぽん。韓国で長崎ちゃんぽんが商標登録申請されている!というのだ。昨日の長崎県議会の一般質問で明らかになった。
レポーター「コチラは韓国特許庁の関連HPになるんですけどね、"ナガサッキ チャンポン" 商標登録の申請が行われています。」
申請された名前は・・・ナガサッキ チャンポン。
ビミョ~に違うが、まさしく長崎ちゃんぽんの事だ。これには日本の長崎ちゃんぽん店も驚きを隠せない。
店長「うーん、まさかですね、本当に。ええーっ?!ってカンジですよ。何故韓国なのかなっていう感じはしますね。」
客A「なんでもやると。隣国のキモチも考えないでっていう、、」
客B「日本でもそういった事(商標登録)を先にやっておかなきゃといけない話でしょー?!」
またしても明らかになった韓国での商標登録問題。
これまでも韓国で日本風居酒屋が流行れば・・日本の居酒屋の名前が申請され、
日本酒ブームが起きると・・特選・辛口・絞りたてなど日本酒関連の名前が登録されるなど、度々問題が起こっている。
そして今、韓国で人気なのが長崎ちゃんぽんなのだ。白いスープのインスタントラーメンとしてブームになっているという。
レポーター「韓国では今長崎ちゃんぽんが大人気となっています。コチラの店でもかなり広いスペースを取って長崎ちゃんぽんが販売されています。」
韓国でラーメンといえば、元々辛く赤いスープが特長のインスタントラーメン。ところが白いスープのラーメンが発売されると一ヶ月に7億円以上売れる大ヒットになった!・・と韓国メディアは報じている。
レポーター「あ゛ー辛い・・これねぇ、青唐辛子がかなり効いていますよ。」
この長崎ちゃんぽんを販売する韓国の会社はこう話す。
韓国企業「我々はラーメンを作ったのです。同じ味ではなく、名前も"ナガサッキちゃんぽん"です。」(ナガサッキちゃんぽんを発売している会社)
![]()
では、この会社が商標登録申請を行ったか?!・・といえばー、それは違うと言う。韓国企業「長崎というのは固有の地名なので、特定商標として登録が出来ませんから、我々は最初から商標登録申請していません。」
申請は、去年の11月に個人名で行われていて、韓国の会社もまた困惑している状況だと言うのだ。一方で、長崎ちゃんぽん発祥の地・長崎県でもまた、この問題は大きく受け止められている。
![]()
長崎ちゃんぽん発祥の店は、『そもそも長崎ちゃんぽんは百年以上前に店を開いた初代店主が、恩返しのために作った物』だと話す。四海樓「本来やはり、長崎を宣伝したりとか、長崎のためになるような使われ方っていうのは、僕は非常に喜ばしいと思っているんですけども、それの範疇からまた出てしまった時には、非常に問題はあるのではないかと思うんですね。」
長崎県はこうした問題に強い不快感を示し、商標登録を認めないよう働きかけていく方針だと話す。
福田課長補佐「長崎の誇りですので、長崎ちゃんぽんが長崎の郷土食として定着しているものだという意見を訴えていきたいと思っております。」(長崎県産業労働部)以上
長崎名物「長崎ちゃんぽん」が、韓国で「ナガッサキ チャンポン」って・・・
モロ日本語訛りの範疇ですよねぇ。"ちゃんぽん"が韓国で大人気なのは事実です。
ちなみに先日、「韓国のちゃんぽん」を語っている韓国人が説明をしていたユル~イ記事を書いたところです。中華料理だって言ってました↓
《ジャジャン麺・韓国の桜まつり・5月は家族の月 【アンニョン江原道】》より
(ジャジャン麺は甘いので子供が好き。出前が定番。
大人になると、チャンポン麺。日本と違って凄く辛い。)
で、ナガサッキ チャンポンというインスタント麺を売っている韓国企業、絶好調のようです。
・・・ 韓国では長崎ちゃんぽんが数年前から居酒屋や日本料理店の人気メニューになっている。昨年7月には韓国初のインスタントラーメンを開発した三養食品(ソウル)が同名の即席ラーメンを売り出し、大ヒット。今や日本や米国など5カ国に輸出しているという。
長崎ちゃんぽんの商標登録は、2007年にも韓国人の個人名により韓国語と日本語の2種類で出願されたが、韓国特許庁は翌年、「長崎は有名な地名」との理由で認めなかった。このため三養食品も出願を見送った。
「長崎」のハングル表記は複数あり、今回の出願は前回とは別の表記。同庁関係者は「長崎ちゃんぽんは韓国で製品名として定着している。審査官は前例を参考にするだろう」と話している。
味が全然違うのに、韓国で"ナガサッキチャンポン"と名づけるのは、"日本企業"を装うためでしょうね。常習だもん。
"ナガサッキ チャンポン"を韓国企業がアメリカなど5カ国に輸出・・・なんか腹立つんですけどっ
蛇足ですが、うちの亡き祖母は長崎出身。私はクォーターとしても怒ってます^^;
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく
テレビ朝日【スーパーJチャンネル】(4/27)で、
生活保護受給のトンデモ受給事件を2つ(恫喝&土下座要求・窓口放火)取り上げていたので記録しました(青字はナレーション) かなりの時間差で報道しているのは何故かな??
あと、この"専門家"の解説はおかしいと思う。
女子アナ「生活保護受給者によるトラブルが相次いでいます。区役所の職員を脅して通院のタクシー代を出させたり、保護の打ち切りに逆上して窓口に放火する事件も起きています。」
レポーター「去年5月、生活保護を受けていた男2人はコチラさいたま市の緑区役所を訪れ、職員らに対して因縁をつけてきました。
そして、この相談室におよそ4時間に亘って居座り続け、職員に土下座させたという事です。」
恐喝罪などで逮捕・起訴された島根幸夫被告(53)と石井孝被告(43)。
島根・石井「10年位水道代を払い続けたんだ。なんとかしろっ! 27万円支払え! 」
事の発端は生活保護受給者は、「水道料金が減免されるという説明がなかった」事を理由に因縁をつけた事だった。
そしておよそ4時間に亘り区役所に居座り続け、終いには職員は土下座する事となった。
レポーター「事態を収拾しようとした区の担当者らは、コチラ公用車を使って男のかかりつけの病院へ送迎を行っていました。
送り迎えは10回に上った。要求はエスカレートしていく。
島根被告は送迎されているにも関わらず、タクシー代としておよそ1万9000円を請求してきた。職員は公金からこれを支出した。
更に職員は自腹を切っていた。二人に対し水道料金およそ3万2000円を払った。
「オレは暴力団に戻るよ。元に戻って生活保護も打ち切ってもらって区役所もめちゃくちゃに潰してやるよ!」
結局、職員は警察に被害届を提出。去年11月2人は逮捕された。いずれも元暴力団組員だった。福祉課の課長ら3人も、公金支出について市から詐欺罪などで刑事告発された。
さいたま地検は3人を不起訴処分とした。神奈川県川崎市。
レポーター「生活保護を受けていた男性は、職員との面会を終えた後、一度建物の外に出ました。そして予め用意していたガソリンの入った容器を持ち込んで、丁度このあたりにそのガソリンを撒いてライターで火をつけたという事です。」
火をつけられたのは、川崎市内にある福祉事務所。
生活保護を受給していた松浦則之容疑者が放火未遂容疑で逮捕された。
濱館氏「ガチャンという音が聞こえて、振り向いたらここに火の手が上がっていたと、、」(川崎市福祉事務所 所長)
出火直後、近くにいた男性が消火器で火を消し、別の男性が松浦容疑者を取り押さえた。
濱館氏「担当職員の方はですね、(松浦容疑者に)退去してしまった場合はですね、居住の実態がなくなると保護が打ち切りになってしまうので、次の居住すべきアパートを探すようにという指導したと、、」
厚労省によると生活保護の不正受給件数は、2万5000件を超えた。
神奈川県警と神奈川県は生活保護の担当者がトラブルの対策を学ぶ研修会を開催した。
元暴力団約「おめえじゃ話になんねぇからよっ! 」
川崎市では生活保護を担当する課に警察のOBを非常勤採用した。
しかし、不正受給しているのは全体の極一部だ。
専門家は本当に必要な人が疑いの目でいきづらくなる恐れもあると指摘する。
岡部卓氏「まぁ生活保護というのはですねぇ、利用者にとっては非常に敷居の高い場所ですので、]警察のOBの方が配置されるという事はですねぇ人によっては抵抗感を持つ。」以上
不正受給しているのは極一部。で、その極一部は元暴力団員。
ならば、警察OBを配置するのは当然のこと。
フツーに考えて、本当に生活に困っている人と、そうでない"ごく一部"の人は見ただけで分かると思う。
それに本当に生活に困っている人は、警察OBが配置されても、抵抗感を持って躊躇なんかしないと思うし!
ヘタに素人が元暴力団員に対応すると、逆にトンデモない事になった例も。
役所の対応がアホ過ぎて、詐欺罪が適用できなかったんです!
《ある韓国籍元暴力団員夫婦の生活保護費不正受給の例 前半 【ムーブ】》
元暴力団員が『俺に逆らったやつは消える』と殺害をほのめかし、1800万円の生活保護費を不正受給していました。
あと、民主党政権になってから、本当に不正受給が増えているそうです
《中国領事館の広大な土地取得問題(新潟市・名古屋市)と、外国人の生活保護費問題(片山さつき議員3/22質問)》
片山議員「・・・、生活保護の問題だが、先般、テレビ入りの予算委員会で、この部分がナントその後、約20万回再生されるくらい、皆さんの反応が大きかったのは、外国人の方への生活保護費が非常に増えていると。
最新のデーターを頂いたら、ナント73,493人まで増えている。先週の国会では6万人台と申し上げたが、母体となる日本に滞在して、資格のある外国人が137万人だから割り算すると、日本人における生活保護率1.6%対して、外国人は5.5%。
更に窓口に来た方が申請を認められる割合(全体)だが、自民党時代には40%台半ばだったのが、民主党政権以降ドンドン増えていて、今52%にまでなっている。
これは東京のある区の一年間、生活保護だけで厚生労働省から送られてきた通達。
これだけ。もうこれに忙殺され、ほとんど断る雰囲気にはないというような実態だが、・・・」
日本人の血税を垂れ流ししないため、本当に困った人に生活保護費を回すため、
いろんな手立てをして、不正受給をさせないようにしなくてはいけないんだと思います。
そういえば、売れっ子お笑い芸人の親が生活保護受給者というフザケたニュース、ありましたよねぇ・・
こんなのも・・
こういう安易な考えの人が増えるのも情けない話です・・・
生活保護費の不正受給は犯罪の温床ともいえるので、"ごく一部"の部分にメスを入れてほしい!
なので、私は警察OBの配置に賛成です!
にほんブログ村 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく