ミヤネ屋

2010年03月24日16:38民主党より筋の通っているエジプト人・フィフィさん☆(子供手当)    【ミヤネ屋】

読売テレビ【ミヤネ屋】で、民主党から出馬予定だった前田日明氏のインタビューをやっていて、面白そうだったので録画したら、それより興味深いエジプト人・フィフィ氏のコメントがあったので、その部分だけ取り急ぎ記録しました。

013 014
宮根氏「・・今日はフィフィさんお越し頂いてるんで、、本当は政権交代してね、もっと景気が良くなって、と思ってた、みんなね。(はい)それが身内だけの話になって(笑)、全然前に進まないし、予算が成立するって、あっやってたの?!っていう感じですよね。」

フィフィ「そうですよね、なんか慌てて、なんか、さっき仰ってたように、イメージアップの為に、慌ててなんか決めなきゃいけないものがあって、例えば普天間もそうですし、この間の子供手当てもそうですけど、本当はもっと時間をかけて国民の事を考えるのであれば、やらなきゃいけないことじゃないですか?!

子供手当なんかも、そうなんですけど、これ予算が過去最高で通過するって言ってましたけども、その子供手当に結構お金、多分掛かると思うんですけど、

それねぇ、アタシ外国人だから、すごく言いたいなぁと思ってたんですけど、あのー、ハッキリ言って、こっちは国(日本)が国民がアップアップしてるのに、アタシ達がすごい優遇されるような、外国人が優遇されるような、子供手当のお金の出し方っていうのは凄くイヤなんですよ、外国人として。(アッ、逆に?!) イヤですよー。だって、、」

017 宮根氏「フィフィさんはエジプト国籍ですよね?!」フィフィ「そうですよ。」

宮根氏「ほんで、日本でまぁ暮らしてて、日本の国民の皆さんが暮らし大変やと?」

フィフィ「そうです。アタシは税金払ってますけど、アタシは日本で子供育ててますけど、海外で育ててもお金が貰えるわけじゃないですかー。(はぁはぁはぁ)1万3000円ですよねぇ?! あの、エジプトでいう大学の先生の収入より高いですよ!」宮根氏「うっそっ!!」

フィフィ「だから、アタシもっと産もうかと思いました(笑)」宮根氏「申し訳ないと?!」

フィフィ申し訳ないですよー」(大声で)宮根氏「ゆうて、ゆうて。」

フィフィ「だから、今、あまり外国人の意見はやっぱり、政治に参加する事は出来ない。言えませんけど、勝手にそういう風に決められても、アタシ達が(日本)国民に対して申し訳ない。」

020 宮根氏「逆に申し訳ない?!

アッ、1万3000円ってのはエジプトでゆうたら、大学の先生の給料?!」

フィフィ8000円くらいでね、、大体良い給料で生活できちゃう。」

宮根氏「畑山さんこれね、子供手当にしても、やっぱり子供手当をしっかり支給して、参議院選挙に臨みたいっていう民主党の思惑あるから…」(以下略)

エジプト人のフィフィさんは、昨日今日、日本に来たわけじゃなくて、日本の教育をしっかり大学まで受けているので、考え方が日本人に近いのかも~と思いました☆

以前、記事にした子供手当採決を急ぐワケ 【朝ズバッ!】のインド人と中国人とインド人は、ご覧のとおり。

016 017 018

インド人(拍手)すげえ、素晴らしい。みんながすごいハッピーになるよ。それが聞くと。まだ初めて聞きましたね。」

中国人「外国人だから支給されないわけじゃなくて、みんな平等、そのへんも結構うれしいなーと思いますよね。」

インド人「同じ金額はインドでもらえるっていうのは、ちょっとレベル的には、そこそこの金額なんでそれは良い話かも知れないですね。」

問題山積なのに議論を尽くさず、選挙用バラマキの民主党・・・・・善良な外国人は、呆れてますよー

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2010年03月18日17:38丸川珠代劇場 (子供手当の巻)       【ミヤネ屋】

読売テレビ【ミヤネ屋】で、子供手当について、特に丸川議員を『丸川珠代劇場』として取り上げてやっていたので、その部分だけ記録しました。コメンテーターたちのコメントも今日はなかなか良かったような・・(青字はナレーション)

001 002丸川氏「夏の参議院選挙前の支給をあせり

拙速に議論を進めるのは大きな間違いです。何故、日本人ではない、日本で育ってるわけでもない子供の育ちの為の費用を、何故、子供手当という手段で日本社会がシェアしなければならないのか、、」

子供手当法案は、来年度、中学卒業までの子供一人当たり月額1万3000円を支給するものだ。以前、野党・自民党は子供が海外にいる在日外国人への支給について厳しく批判していた。

003005田村氏「(仮に)アラブの王様のお子さんあたりが、コチラ(日本)で知的労働して、数千万円稼いで、向こうに子供が50人いたっていったら、

50人が(支給)対象になるんですよね、これ。こういう問題をコレ、含んでます、、」

 丸川氏子供手当を商売にするブローカーが出てこないとも限りません。

このままで支給をすれば『やっぱり日本はカモだった』と、そう皮肉られるだけでは済みません。何故、(法案修正)をやらないんでしょうか!

006008-どうしてそんなに芝居がかってるんだ!-(女のヤジ)「最後にここにはおられませんが、、」

ヒートアップする丸川議員。こうした批判に対し、長妻大臣は、将来制度を見直す考えを示した。

長妻氏平成22年度においては、法案を修正する考えはありませんが、”国内居住要件”を課すことを検討したいと考えております。」(永田町それぞれの動きの話 以下略)

(スタジオへ 子供手当の話だけ抜き出し)

009 010宮根氏「さぁそれから丸川珠代さん、『芝居がかってるぞ』ってヤジが飛んでいましたが(笑)、子供手当なんですが、これ、飯干さんね、子供さんが海外にいる外国人にもこれ支給されると、まっ、このあたりちょっと我々も正直違和感あるのはあるんですが」

飯星氏「だからそう、お金としてね、そのー、支給するという事になっているからそういう話になるんであって、私は前から思ってたんですけど、もっと違う形、、給食費をタダにするとかね、なんかそういう具体的に分かりやすい方法にしたら、こんな事にはならなかったのにって、いっつもこの問題には思うんですけどねー。」

宮根氏「あのー、森本さんね、この子供手当なんですけども、お金集めちゃってそれで保育園なんか作ったら相当できるって言う議員さんもいらっしゃいますよね。」

011 森本氏「まぁそうなのかも知れないんだけど、

マニフェストに挙げたので、どうしても実行したいと思ってると思いますが、

しかし一番重要なことは、それに必要な財源がきちっと確保できるかどうかという事なんで、まず財源を確保する事が大事なんですね。

どうも子供手当をもらって既に貰ってしまったのは、やっぱり総理大臣ひとりと、いう感じなんで、、」

宮根氏「(笑)額は凄いですけどね、月々1500万。えーこれ春川さん、やっぱりちょっと我々としても国民としても納得いかないなぁというような気はします、、」

012 春川氏「まぁだから私はね、理念としては支持したいというか、やっぱり国の宝である子供達を、みんなの、社会の力で育てていく考え方は支持したいんですけども、

ただ、やっぱりあれだけマニフェストに掲げててね、『実行する実行する』って言って、今どこで線引くかって、要は制度設計が出来てないわけです。(そうですね) 時間切れで。

だから、マニフェストに書いているのに、そんなところまでやってなかったのかっていうのが、ちょっと驚きますよねー。」

宮根氏「あのー、子供手当っていうのは大変大事だと思いますし、国民の皆さんもその政権交代の時には期待されてた部分がある。一刻も早く支給して欲しいという部分もあると思いますけれども、

その制度上しっかりしてないと、アレッて国民が思うと、これはおかしな事になりますよね。」

013 春川氏制度設計もそうですし、森本先生が仰ったように、財源もそうですし、

当然実行するにあたってはね、考えているだろうなっていう事が、考えてないんじゃないかっていう風にやっぱり不安感がちょっと出てきますよねー。」

宮根氏「やっぱ森本さん、これ参議院選挙前にやっぱり、民主党としては子供手当はもうとりあえず支給したいという思惑もあるんでしょうか。」

森本氏「そりゃあ、そうだと思いますが、それをきちっと担保をしないで、次の参議院のマニフェストを作るって言うのは、僕はおかしいと思うんです。

マニフェストってあくまで政権交代の為の政権公約ですよね。参議院選挙があるからといってですね、別に政権が交代になるわけではありませんので(そうですね) いちいちこうマニフェストをその度ごとに作るっていうのはいかがなもんでしょうかね。」

宮根氏「はい、普天間の政府案っていうのもね、3月いっぱいですから、この後民主党政権っていうのは、非常ーーに注目されますし、夏の参議院選挙にも当然影響してくると思います。さっ続いてはこちらです。」以上

丸川珠代さん、いいですね!「丸川珠代劇場」と揶揄されていましたが、いいキャラだと思います。

芝居がかってて何が悪い?! 話が分かりやすくていい。元テレビ朝日の唯一の良心ですしね(苦笑)

丸川さんが自民党から出馬すると聞いて、「ビックリした。なんで自民党なんですかね?!」と言っていた、やじプラのアナウンサー達の顔が浮かびました。

結局、子供手当は制度設計も財源確保もテキトーの、選挙用バラマキだという事がハッキリして周知されてきました。

そもそも、こんな不正受給が懸念される欠陥法案を、手直ししないなんてふざけてます。まっ、これぞ民主党なんですけどね・・

宮根氏が言っていたお金集めちゃってそれで保育園なんか作ったら相当できるって言う議員さんもいらっしゃいますよね・・・  の話は、

子供手当採決を急ぐワケ 【朝ズバッ!】の松阪市の山中市長の発言を是非読んでください。凄い納得できる話だと思います☆

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   



2009年09月18日07:28ミヤネ屋でも自称ジャーナリスト、ボヤく!

昨日の、ミヤネ屋でも、あの人がボヤいていましたので、もちろん記録。

本題の前に小ネタを投入  『モテモテの男 上杉隆』(週間文春)より 001


宮根氏「上杉さんが主人公なのです。

モテモテの男、上杉隆

今や日本一の売れっ子ジャーナリスト。

ただひとつ、弱点がある・・

002

恋人がオトコなのだ。

ナント、その相手がボクなんですよー、コレ。
『タカシィ~』

あのね、上杉さんがね、なんかこの番組でボクの事、好きやてゆうてからね、

ボクと上杉さんが付き合ってると(スタジオ爆笑)
エライ情報で流れてるんですよ」

上杉氏「でも、マンガですよねぇ(笑)」003


宮根氏
「えー、しかも二股だと。




007で、二股のお相手が、ナントかつて秘書をやっていた、鳩山邦夫さん。ねっ」

上杉氏「これ、よく似てますよねぇ」

宮根氏「(笑)いや、鳩山邦夫さん怒ってるけど、ボクも怒ってんねん。」

上杉氏「コレでも宮根さんが僕の事、
好きになってますよねぇ」

Photo

宮根氏「そうなんですよ。言っときますけど、週間文春さん違いますよ。上杉さんがボクの事を好きなんです。

ボクが上杉さんに対して、恋愛感情はまだ抱いておりません。これだけは誤解を解いておきたいと思いますが」(スタジオ爆笑)

上杉氏「誤解です、誤解です。(笑)」

宮根氏「ということで、鳩山内閣、徹底検証したいと思いますが・・・・」

では、本題・・

004 宮根氏「さぁー、コチラ(パネル)ですね
『まだ歴史は変わっていない。鳩山"未知との遭遇"内閣をミヤネが斬る』
ということで、
まっ私が斬るわけじゃありません。

上杉さんと共にですね、
色々と鳩山内閣を見ていこうという事なんですが、

鳩山内閣の顔ぶれ、昨日の夜の写真を元に感想・平均年齢の話題(略)

006005宮根氏「ということで、鳩山内閣は何内閣かという事で、まぁネーミングつけて頂きましたが、上杉さんはズバリ《土鳩内閣》 ドバトって何ですか?!」

上杉氏「よく飛べないでですね、その公園とか歩いて汚めの白くも黒くもない鳩。」

宮根氏「(笑)えらい、キツイ事言いますねぇ。何で土鳩内閣なんですか?!」

上杉氏「基本的にはですね、まぁこの顔ぶれ見ると意外と落ち着いた、まぁ政策も論争もそして、適材適所って事で、まっ地に足が着いたという意味で、、」

宮根氏「ああ、なるほどなるほど。地に足が着いている鳩であると」

上杉氏「という事と、あとは実は昨日記者会見開かれたんですが、岩田さんは入れましたが、私、実は入れずに官邸前で止められてしまいまして(笑)

宮根氏「一応、オープンでやるっていう話、、」(雑誌の方も皆入れるんじゃ?!)

上杉氏約束だったんですが、雑誌は5人だけで、しかも国会記者章を持っているカメラマンだけで、あれは違いますね。昔から入れますんで、彼らは。フリーとかネットは一切入れずに、入り口で止められて、私も官邸に????させられたんですが、官邸前で門前払い食らいまして、、」

宮根氏「それ、個人的な恨みじゃない?!」(スタジオ爆笑)

上杉氏「それで、まぁちょっと公約で6年間、民主党が記者会見オープンにするって言ってたんですが、前日まで入れたんですけど当日入れなかったんで、ちょっと公約違反で土がついたと(笑)」(皮肉も込めて?!(笑))

宮根氏「そして、岩井先生ですが《未知数内閣》・・・」

このあとは、キーマンが菅氏で、不安材料が亀井氏という話。

で、のりピー出所の速報が入り、あとドタバタなので (略)

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

一昨日から、上杉氏、私怨まじりに大活躍ですね~。

この調子であっちこっちで、この件を訴えまくって欲しいです。

そんで、鳩山総理に「略奪婚した元旦那さまへの謝罪は済んだの?!」とか、千葉景子法務大臣に「アンタ、本当に日本人ですか?!」とか、ちゃんと手をあげて聞いて。

でも・・シルスさんのブログ、eine kleine Katzen Schelle記者クラブ開放すったもんだで記事になってたけど、上杉氏は手をあげても、指名しない密約があったとかなかったとか・・

それにしても、酒井法子報道って、アレ、恥ずかしすぎる。画面に『まもなく釈放』の小窓作るの止めて欲しい。

今日もヘリを飛ばしたり、入院先を追跡したり、人権ナンタラにはならないのかなぁ。

フジのニュース番組でも、民主のセンセー(黄門様)のインタビューを中断して、のりピーのダンナの生釈放の画面に切り替えたのには参りました・・狂ってる。

きっと、明日の報道は朝から晩までのりピー祭りなんでしょうねぇ。ヤダヤダ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   





2009年09月04日12:01ミヤネ屋的 小沢氏の影響力

小沢氏、幹事長就任! というニュースが入ってきたので、

急遽、昨日やっていた【ミヤネ屋】の小沢特集をレポートします。(小沢ネタはもういいかなぁ~と、お蔵入り寸前でした^^;)[E:downwardleft](青字はナレーション)

まず、鳩山×オバマ 初電話会談の話題の後、アメリカの"未知"の政権への不信感の話。

-VTR-

  • ワシントンポスト(1日)    (鳩山代表は)経験不足の政治家アジア重視の外交を主張している。
  • ニューヨークタイムズ(2日)  あからさまな批判をぶつける、まったく他人のような日本政府をアメリカは相手にしなければならない。

(米軍再編など、日米同盟に関わる政策の見直しを掲げてきた民主党との"距離感")

001 リポーター「ワシントンでは、連日のように日本に関するシンポジュームが開かれています。ご覧のようにかなりの人が集まっています。」

国務省キャンベル次官補「民主党が短期間で、明確で一貫した政策を打ちだすと期待するのは非現実的だ。」

国務省メア日本部長「今後の日米同盟に劇的な変化はないと考えている。」

(そして今日午前0時過ぎ、アメリカ側の要請で、鳩山代表とオバマ大統領との12分間の電話会談が実現。今後の日米関係のあり方についても触れたという。)

鳩山氏「日米同盟が基軸です。」

オバマ氏「国連総会や金融サミットで会えることを楽しみにしています。」

Q.「電話でのオバマ大統領の第一印象は?」(翌朝、自宅前にてインタビュー)

鳩山氏「オバマ大統領? 大変これから緊密な関係ができそうだなと、暖かい印象でした。」

(今後、アメリカとの距離をどう埋めていくのか。まもなく船出を迎える新政権の大きな課題だ。)

民主・社民・国民新党の連立協議の様子(前記事とのダブリなので 略)

002 (そんな中、今回、民主党圧勝の立役者が次なる動きを見せている。

事務所に入って行くのは小沢代表代行。選挙後、小沢氏は事務所に側近議員に会い、ある"ゲキ"を飛ばしているという。)

小沢氏「とにかく選挙だ。選挙が終わったらすぐ選挙だと俺は先輩から教えられた。地元をまわれ。」

(小沢氏は既に来年夏の参議院選挙に向けて動き出していた。一方で、民主党内には、"ある懸念"が生まれている。)

小沢氏の影響力

004 (選挙後すぐに発足させる予定だった「政権移行チーム」 しかし、小沢氏周辺の話によると、小沢氏が早期の人事に難色を示した為、白紙に戻ったという。)

003 鳩山氏「まぁ執行部の考え方というのも重視していく必要があると、、」

(こうした状況に対して"どちらがトップか分からない"と非難する声も上がっているが、政治アナリストの伊藤敦夫氏はこう語る。)

伊藤氏「"権力の二重構造"という不安視する声も非常に強いし、確かにそれだけの力を小沢さん、持ってますけれども、当面は衆議院でこれだけ勝ってしまうとですね、次はもう"参議院選挙"しかないですね。小沢さんにとって。とりあえずは僕は、権力の二重構造というよりは、役割分担。党と政府の役割分担っていう形で進んでいくと思いますよ。」

(あの田中角栄元総理の"秘蔵っ子"として、史上最年少の47歳で自民党の幹事長にまで上り詰めた小沢氏。

しかし、16年前、自民党を飛び出し非自民党勢力を結集。8党派連立の細川政権を作り上げた。この時小沢氏は入閣せずあくまでも裏方で政権を支える"陰の将軍"ぶりを見せた。)

005 小沢氏「おかしいっちゅうなら、やり直すか!」「おっ」(新進党 当時)

006 「政治っちゅうのは所詮、権力闘争ですよ。」

(その強気の姿勢には「独断専行」との批判も上がり、周りとの不協和音との批判も少なくなかった。

しかし、小沢氏の力の源泉には、田中角栄元総理から学んだ"選挙の強さ"がある。)

007 小沢氏「私の役目は選挙に勝つこと

(小沢氏はこれまで選挙で勝つことで勢力をドンドン拡大させていった。

008 2003年、当時自由党党首だった小沢氏は、鳩山氏・菅氏の民主党と合併。若手中心の民主党に、小沢流の選挙手法や政治のイロハを徹底的に指導した。そして、2年前の参議院選は民主党代表として自民党に圧勝。今回も民主党は143人もの新人を当選させた。そのうちおよそ60人が小沢グループと言われており、小沢氏は今回の選挙で合わせて120人もの党内最大勢力を手に入れた。小沢氏の影響力が日に日に強まる中、鳩山代表はどうリーダーシップを発揮するのだろうか。)

-VTR終了 スタジオへ-

鳩山×オバマ 電話会談の話題・連立の話(前記事とダブるので略)

010 宮根氏「今月の16日17日には鳩山政権が誕生するとも言われておりますが、早くも次の首相はボクなのに・・・、、

011 よく名前がつきますよねナントカ内閣って。『小鳩内閣』って名前が付くんじゃないかと。

何故かと言うと、やっぱりこの小沢さんの影、パワー、影響力っていうのがかなり大きいんじゃないかということなんですが、小鳩政権と言われてしまうんでしょうか。

012

さぁ、この小沢一郎さんって方は、どういう人なんでしょうか。

まず、小沢一郎さん、67歳、なかなかコワ面でございますが、、」

(パネル読み上げ、プロフィール、髪型のネタ略)

宮根氏「そして、とにかく選挙に強い。"選挙のカリスマ"と呼ばれているんですけども、まぁしかし、小沢さんっていうのはスゴイですね。」

013 女子アナ「はい、1989年、47歳と言う異例の若さで自民党の幹事長に就任します。その翌年『リクルート事件』などで自民党には激しい逆風が吹いていました。→総選挙。見事に安定多数を確保しこれを機に、"剛腕小沢"と呼ばれるようになったと、、」

宮根氏「しかし、47歳で国会議員になるにしても相当若いですが、47歳で自民党の幹事長やっちゃったという!」

岩田氏「この後にね、総理候補を3人呼んでね、こう色々口頭試問やったっていう中で、あの姿見て、えー、やりすぎじゃないかなんて言われた事もありましたけどねぇ。」

宮根氏「でもこの人は当然、神足さんね、自民党のド真ん中をね、歩いてきた人。歩くと皆が思ってたんですが、まぁ選挙のカリスマと同時にその裏には壊し屋というね、イメージもあるわけですよね。」

神足氏「そうですよね。原理原則に非常にうるさいんじゃないかと。それに従わない人は出て行けってなっちゃうんでしょうね。」

宮根氏「だから、ぼくとつとおしゃべりになる一方で、岩田さん、さっきみたいに『じゃ、やり直そうかっ』っていうような、、」

岩田氏「いや私もね、二度ほど取材して対談もやった事ありますけどね、二人でやってる時はすっごく明るくて、ニコニコしてておられるんですよ。で、終わった後にね、番記者なんかが一番凄い時なんかね、ずーっと来るでしょ。先程の意見・・なんて言ったら『いやっ、そんなものは別に聞こうとする話じゃないっ!』とか言ってね、言ったら皆引くぐらいのオーラってのが出て、だからオヤジ太鼓みたいなねぇ、今あーんまりああいうタイプの男性がいないっていうかね、オヤジ像で言うと、そういう強さっていうのはやっぱありますねぇ。」

宮根氏「あー、まぁ逆に言うと、飯干さん、そういう政治家の方が少なくなってきたと言やぁ、少なくなってきた。」

飯干氏「うーん、だからあのー、何ていうんですか、小沢さんの選挙のやり方ってね、こう昔からの、先輩から言われた言葉が・・、なんていってさっき出てきましたけど、やっぱり昔からの足で稼いで、汗をかいてっていう選挙のやり方を非常にこう重んじてらっしゃるし、その党内でもそれを推し進めてっていうような部分ありますけど、なんか若手の議員的には、あんまりそういうこうなんていうんでしょうね、昔からのやり方っていうものに対しての反発心なんかも、一部あったりっていうのはよく聞きますよね。」

宮根氏「だけどー、岩田さんこれね、選挙に通った多くの方がいらっしゃいますよ。初めて国会議員になられた方、鳩山さんの言う事をきくべきなのか、小沢さんの言う事を聞くべきなのか、難しいですよー、これは。」

岩田氏「ですから、あのー、今回の選挙でもね、小沢塾出身なんて人もいますしね、それととにかくあのー、辻説法を50回毎日やれと、千回やるまで必ずやれなんて言われて、その通りやって当選している人いますからね、」

宮根氏のアナウンサーの上下関係ネタ、専門家に聞いた選挙に強いヒミツVTR(略)

014_2 宮根氏「小沢流選挙術、

辻立ちは5万回、握手は相手の目を見て、(目を見ない握手は逆に敵を作る)、ポスターは何千枚も貼るべしということで、まぁいわゆる徹底したドブ板選挙ということで、岩田さん、まっ昔ながらの選挙のやり方ですよね。」

岩田氏「そうですよ。だから当選した議員にもね、まぁまだ何にもないんだから出てこなくていいと、皆、お礼の挨拶しながら握手して来いって今でも言ってるらしいから。やっぱり次の選挙だっていうぐらいの、、」

宮根氏「よー考えたら、神足さん、演歌歌手のキャンペーンとよぉ似てますねぇ」

神足氏「あと、顔が良いですよね。あの鳩山さんの顔だと、カッコイイかもしれないけど、今農村地帯とかそんなもん見てくれるんだろうかっていう気がするけど、、」

宮根氏「都会的な雰囲気がする」

神足氏「そうですよね、小沢さんならオレらの仲間だっていう感じがするじゃないですか、やっぱり。顔にリアリティーがある。」

宮根氏「あ~、逆に言うと、じゃあこれね、民主党政権は両輪で行かなきゃいけないって事になるんじゃないですか。次の選挙に、、」

岩田氏「ただ、小沢さんは過去に何度もね、蹴飛ばしたり蹴ったりして、まぁそういう反省点もあるし、私も変わるって、あの代表選挙の時に言ってますから、やっぱりその点で変わってくれるんではないかという風に考えている人も随分いるんですけどね。」

宮根氏「更に、政治アナリストの伊藤さんはこうおっしゃってます。」

015  女子アナ「小沢氏の秘書軍団が全国に散らばり情報収集する。その情報を元に戦術を立てるデータ選挙でもあるそうです。」

宮根氏「あるんですか?!ある?!」

岩田氏「凄いですよ。あのね、もう大体オマエんとこはいいとこまで来たけどもうあと一歩だって言ってね、こうデータ持ってるんですね。」

飯干氏「どういうデータなの?!」

岩田氏「それは蓄積したヤツを持ってるんですね~、積み重ねていくとこの辺はまだだと。だからもうちょっと、、」

神足氏と宮根氏の選挙オッサン(情報屋)の話(略) 結論は、小沢戦略は古ーい昔の自民党のやり方だと。

宮根氏「ある方が、民主党はいわゆるクラブだったのを、体育会系の非常にハードなクラブにしたって話もありましたよね。さっ勢力を増す小沢グループと言われておりまして、小沢チルドレンという(笑)、まぁ多数当選されたんですけども、民主党の中では早くもこういう声が出ているそうです。」

女子アナ「はい、あるベテラン議員に言わせると、鳩山代表にとっては、自民より小沢さんの方が怖いだろう、、」

宮根氏「これどうなんですか、岩田さん。来年参議院選挙やりますから、それまではやっぱり小沢さんは選挙一本でって、、」

016 岩田氏「来年の参議院選挙でしょうね、今は過半数取れてるっていったって、これ全部連立って言うか、共闘してですからね、野党はね。そんな中でいくと今度は、来年どうしても参議院で多数を取らなければ、やっぱり衆・参の一致した政治が出来ないって事になりますから。」

宮根氏「でも、そうなってきて、磐石な地位を築くと、今度、神足さん、当然小沢さんの存在感っていうのはますます、増すわけで、壊し屋といわれた小沢さんがもうこれで終止符を打つのかどうかね。」

神足氏「あのね、ですからね、小沢さんはドブ板もやるけど、中で非常に先進的な政治哲学って言ったらいいかなぁ、世界情勢を良く見る目もあるんですよ。(うーん・・)だからその方がなかなか理解されないんですけど、そっちが出てくれば僕は小沢さんが影にいてもあんまり問題ないんじゃないかって、、」

宮根氏「影にいるのはいいけど、影にいて影響力を及ぼすのか、それとも鳩山さんを遠くから見ているのか、どっちなのかってところありますよね。」

神足氏「さっきの強硬に見える対米の鳩山さんっていうのは、恐らく僕は小沢さんに訓等を受けたような形でああなったんじゃないかって、ちょっと思っちゃうんですけど、、」

宮根氏組閣はどうですか、小沢さんの影響力ってのは出ないんですか。」

岩田氏「まっ、だからその時にね、どこまで存在感を示してくるのかどうか。ですからスタートする時にはあまりそういう形で小沢色ってのも、自分でも避けたいと思ってるんじゃないでしょうかね。」

017 宮根氏「例えば連立かなんかになって、まぁ社民党の方が大臣になって、まぁそこで内閣がゴチャゴチャもめると、小沢さんが出てきて『オマエらイラン事言うなよ』と、、」

岩田氏「そりゃ、人脈は野党には持っているわけですからね、社民党であれ、そこで色んな形のものは登場してくるかも知れないですねぇ。」

飯干氏「んーでも、安心ではないですよねぇ。やっぱり今回これだけ大勝したっていうのは、気分であったり、風であったり、そういうことって大っきいじゃないですか。やっぱり日本人の特性としてって言うのかなぁ(笑)、ある日突然パァッと手を引くっていうかなぁ、気分的に、これやっぱりコレ嫌いーみたいな部分で、感情的になるって事あるわけだから、、」

岩田氏今回、一回はもう託そうっていうね、どうにかしてって声が強かったんで、ですからこの辺も含めてみていると思いますね、有権者はね。」

宮根氏「まぁね、政権がどういう風に組まれるのかっていう事もありますが、自民党の話はホンマ、せぇへんようになったなぁ、えらいもんで。(笑)」

以上

最後の、飯干さんと岩田さんの意見に頷きました。

よみうりの解説員の岩田さんは、客観的に意見を言われて好感が持てますが、

今朝の朝ズバッのヘンタイ新聞(毎日)の与良氏は、相変わらず誰かがちょっとでも民主の批判めいたことを言うと「皆が選んだばかりなんだから、暖かく見守ろう。紙面も厳しすぎてどうかと思う」みたいな発言をしてましたが、民主擁護だけのコメントは、もうたくさんです。[E:think]

国益を考えるのなら、ちゃんと見張るのがアンタ達マスコミの役目でしょうが! と思いました。

で、この夜、小沢幹事長が誕生。。。

それにしても、表舞台立って、大丈夫なのかしら~?! ぷっ[E:confident]

にほんブログ村 テレビブログ テレビ生活情報番組へ ←ちょっと共感。の方はポチッとよろしく<(_ _)>>

マスコミと新聞が隠したがるブログ



2009年09月03日12:30ミヤネ屋的 鳩山代表の3つの壁

001 よみうりテレビ【ミヤネ屋】のレポートです。

冒頭の『鳩山氏の素顔・"エリート"鳩山サンの「実は・・・」歌って踊れるダジャレ首相?!』のコーナーは、前記事とカブるので省略(青字はナレーション)[E:downwardleft]

-VTR-

(勝って兜の緒を締めよ。念願の政権交代を圧勝で成し遂げた鳩山代表だが、その前に立ちはだかる3つの壁を専門家達がズバリ。)

人事の壁

小林氏人事の壁 ですね。鳩山さんがどこまで鳩山カラーを残しつつ小沢カラーをおさえつつ、という色合いの人事にするのかがポイント。

小沢さんは、今度の総選挙ひっぱって政権交代に結びつけた最大の功労者。そうしますとね、小沢さんのいわゆる影響力を人事で全く反映させない言うことは、これは極めて至難の業なんですよ。しかし、一方で小沢さんの意向ばかり入れていけば、当然これは『小』『鳩』政権だ、小沢傀儡政権だっていうことになる。」

霞ヶ関の壁

伊藤氏「最大の壁は、霞ヶ関の壁 でしょうね。

官僚機構の中で無駄に使われているお金を節約する。官僚の抵抗をどうやって排除するかってのが、まず最大の壁でしょうね。官僚機構の得意技のひとつが面従腹背というやつ『仰る事はもっともでございます』と言いながら何もやらないとかね、反対の事をやるとか。それをコントロールするのが大変な作業になると思いますね。」

"故人"献金の壁

岩井氏「いわゆる"故人"献金問題 亡くなった方の献金が出てきたという。あの問題が最大のですね、ネックになるだろうなと思いますねぇ。

かつて細川内閣の時も佐川急便からのお金の問題、国会で厳しく追及されて、結局これがですね、細川さんが政権を投げ出す原因になってしまった。細川さんの二の舞になりかねないという可能性があるんだろうなという感じがありますねぇ。

VTRが終わり、スタジオへ

003

宮根氏とコメンテーターの軽ーいやりとり(略)

宮根氏「[E:danger]さぁ、そして、故人献金、色んな問題もありますけど、岩本さん、もーええね、こういう話は。これで大臣が辞めたりとかね。」

岩本氏「そうですね。なんかあげ足取りのように感じますけども、でもまぁお金に関しては、早々とクリアーにすることが、国民を納得させる一番の近道だと思うんですよね。」

宮根氏「やっぱり、加藤さん、もう情報公開して、我々はマニフェストってのは実行されているかどうかっていうのを、集中して見たいですもんね。」

013

加藤氏「そうです。情報公開と説明責任が大事です。

でもさっきの説明責任となると、多くの国民はこの問題はやねぇ、まだ納得してないもんがあるんで、出来るだけ早い時期にもう秘書の問題にしろ、かなり精査進んでますんでね、いっぺんやっぱりもっかい、鳩山さんもやっぱり、、」

宮根氏「総理大臣になった時に、早々と、も一回喋った方がええ?!」

ご夫婦で描く将来の夢の話題(略)

衆議院圧勝の”民主党”なぜ「連立が必要なの?!」というテーマ

太田アナ「これがひょっとしたら、もう一つの壁という風に言えるかも知れないんですけれども、まずはこちらのVTRご覧頂きましょう。」

004 (昨日連立のパートナーとなる国民新党・亀井静香代表と会談を行い、連立政権での閣内協力を要請した鳩山代表)

Q「入閣要請があったら?」

亀井氏「だから、(笑)それは今言ったでしょ。全体が決まっていかないのにね、ここでどうだこうだというそんな状況ではないですね。」

(一方、この人も猛烈にアピール)

鈴木宗男「鳩山代表が黒い物を見ても"白"と言ったら私は"白"だという思いで(笑)」

005

(また、昨日午前中には国民新党の亀井代表と同じく連立共闘を呼びかけられている、社民党の福島党首がガッチリ握手)

亀井氏「うれしいなぁ。こんなに長く握ってられるなんて(瑞穂さんの手を)」

福島氏「そういっていただくとうれしい」

(既に活発化している連立政権発足への動き。今日夕方3党は政策責任者による本格的な、連立協議スタートさせる)

VTR終わり、スタジオへ

宮根氏「上手くいくかなぁ~」

006 太田アナ「そうですねぇ、色々と課題は多いんですが、まずはおさらいといたしまして、今回の選挙結果、衆議院の勢力図がどうなったか見ていきましょう。コチラです。

えー、自民減らし119となりまして、逆に民主が大躍進308となりました。あの、ここまで議席を取ったら、なにも連立を考えなくてもいいんじゃないかと

(別にもう、過半数を超えてるわけやから自分ら民主党だけでやったらええやんと思うんですが、)そこが、参議院を見ていくとわかるんですね。

007 コチラ、参議院の勢力図なんですが、民主党は現在108なんですね、議席の数が。自民・公明が102で。実は民主党単独では参議院では過半数に届かないんですね。

えーですからこちら、既に統一会派を組んでいる国民新党も含めまして、社民党と連立することによって122という会派を組むことが出来まして、これによって過半数に届くので参議院でも法案を通せて、政権が速やかにスムーズに運営できると、、」

宮根氏「だからあのー、ねじれ国会の時のもう法案が行ったり来たりするのはもうこりごりだっていうことなんでしょうねぇ。」

太田アナ「そうなんです。あれもう本当に政治の空白って言うのが長く生まれましたからねぇ。ええ。」

宮根氏「ただ、この参議院の議席配分って事が、実は・・これ・・ネックといえばネックになるし、ポイントだと思うんですが、」

太田アナ「そうですよねぇ。まぁ連立しても122というギリギリのとこでね、まぁひとりでも造反が出れば、法案が通らないというような数字ではあるんですけれど。」

宮根氏「民主党と社民党、国民新党、これ全てが政策が一致しているわけではないですからね。」

太田アナ「そうなんですよね。えーそういう意味では政策3党でどのような所が一緒で、どのような所が違うのかっていうのを見ていきたいんですが、

008 まずは共通の政策です。(読み上げ)

ただ、ご覧いて分かるように結構まるっとした表現で(笑)、共通政策ってのは書かれてまして、これマニフェストとはまた別のものなんですよね。マニフェストを良く見ると、共通政策の中でもやっぱり各党立場が違ったりして、まっ全てこれが共通とは言い切れないようなところもあって、まぁ一応、このそれぞれの面においては3党は一致しているという状況なんですねぇ。」

宮根氏「これはね、逆に言うと有権者にとったら、、すごく歓迎する政策なんですけど、問題は、じゃあ財源はどっから持ってくるんだって話、、」

太田アナ「色んなところが問題になってくる。で、この共通政策以外の、非常に3党で主張が異なっている部分っていうのも存在するわけですねぇ。コチラです。」

VTR

海上自衛隊がインド洋で行う"給油活動"について

009 Q.海上自衛隊の給油活動について

鳩山氏「すぐに撤退しろなどと事を、政権をとって簡単に申すことが出来ない事は、外交案件ですから理解をしております」(先月・6党首討論にて)

福島氏「社民党はマニフェストにインド洋からの自衛隊は即時撤退を求めるという風にしております。」

"国立追悼施設"について

Q.国立追悼施設について

010

鳩山氏「国立追悼施設 無宗教でどなたでもわだかまりなくお参りできるような追悼施設が私は必要だと思います。出来るだけ早く作って参りたいと、、」

綿貫氏「反対です。」

VTR終わり、スタジオへ

012 太田アナ「えーそれでは改めて、3党で主張が食い違う政策、コチラにまとめました。(読み上げ)

非常にテーマとしても大きい部分で、食い違いがあるわけですねぇ。」

宮根氏「まずは、加藤さん、例えば、民主・社民比べた時に、外交問題それから憲法の問題これ大きく違うと思うんですね。」

加藤氏「そう。一番大事なとこではあると思うんですけどね、まぁ共通政策さっき出ましたけど、これはほとんど内政の問題であって、まぁ、外交・安全保障・・・これやっぱりねぇ、丁寧にすり合わせなアカンですけれども、やっぱりそりゃ絶対どっちかに一緒になるって、なかなか難しいわけで、こりゃ落としどころというか、、そりゃもうやっていかなしゃーないですよね。」

宮根氏「これ、白石さん、内閣の中で意見がその食い違ったまま進んでいくってどうなんでしょう。」

白石氏そりゃ拙いでしょう。これからたくさん外交日程が組まれてますから、連立政権で早期に協議して、日本をどういう方向でこれから対外的な軸を決めていくのかって事を早期に決めないと、海外から笑いものになりますよね。」

宮根氏「ただ、でも岩本さん、どう考えてもこれ、すり合わせ出来ない問題もいっぱいあるでしょ。インド洋の給油の問題にしても何にしてもねぇ。」

加藤氏「まぁ、どっちにしても譲歩しなあかん。やっぱり、内閣と与党が二元化じゃなくてちゃんと入れるもんは入れて、あのー閣僚としてね。そこで決めるという格好にせんといつまで経ってもこれなかなか、、」

宮根氏「でも、インド洋の問題でもね、社民党は即時撤退を求めるって、もう福島さんは言い続けてるわけですよね。で岩本さんね、なんかイメージでね、『大臣出したいから、ほな折れますわ』って言われてもねぇー」

岩本氏「ええ、今まで突っ張ってきたとこですからねぇ。歩み寄れそうですけれども、まっここに来て、引き下がれない部分もありますから」

白石氏「これ以外にソマリア沖の問題とか、在日米軍再編とか、あと、思いやり予算とか、まーったく違いますからね。」

宮根氏「まして、これだけ民主党が議席を取る中で、社民党と国民新党自ら存在感をね、どう出していくのか非常に難しいところですね。」

太田アナ「さて、連立と言いますと、かつての自・社・さの時代を思い出すんですが、加藤さん、まぁあの時は社会党が大きく政策を転換して、こう、求心力を失ったというケースもありましたよね。」

加藤氏首相自体がもう自衛隊を合憲と認めたわけだから、あの時は。もう大転換。今よりももっと激しかったんですよ。だからただもう合意をきちっとやってこれで行くんだという方向を見せてやったわけですからね。」

宮根氏「妥協の産物、、」 (いきなりCMへ 終了)

最後の宮根さんの言った妥協の産物・・・妥協は誰がどうするのか見ものですね。

それにしても「[E:danger]故人献金、色んな問題もありますけど、岩本さん、もーええね、こういう話は。」って司会者が軽ーく言っちゃおしまいでしょ。

事の重要性がわかってないのか、わざとなのか・・・・ヤレヤレ

高ーい壁がいっぱいだけど、鳩山氏はリーダーシップを発揮して、はてさて、乗り越えれるのでしょうか。[E:confident]

にほんブログ村 テレビブログ テレビ生活情報番組へ ←ちょっと共感。の方はポチッとよろしく<(_ _)>>

マスコミと新聞が隠したがるブログ



2009年09月01日15:42ミヤネ屋的  細川政権と民主の共通点

前記事の続きです。(青字はナレーション)

宮根氏「えー、実は16年前にも政権交代がありました。その時と今の状況が非常に似ているじゃないか。その時は細川政権だったんですが、その細川政権から学ぶコトとはなんでしょうか。」

-VTR-  

(16年前、あの年も日本は冷夏にみまわれていた)  

023 土井議長「細川護煕さんを内閣総理大臣に指名することに決しました。」(1993年8月6日)

細川氏「明らかに一つの時代が幕を下ろして、一つの新しい時代が始まったという、、」

(1955年の結党以来、38年間政権を守り続けていた自民党が、初めて野党に転落

選挙制度、政治資金制度の改革が頓挫する中で巻き起こった新党ブームが政権交代をもたらした。当時の様子を、政治アナリストの伊藤敦夫氏が語る。)

伊藤氏「国民の間には非常にある意味で閉塞感、このままの政治が続いて自分達の政治はどうなるのかという閉塞感があって、何かが変わることで、自分達の未来が開ける、あるいは閉塞感を打破できる、その結果としての政権交代だった。」

024 (細川内閣は発足時から70%を超える支持率を記録。総理大臣のイメージを変えるファッションやプロンプターを使った会見などが、国民に"新しい時代"の到来を感じさせ、その後も、当時の歴代最高支持率を立て続けに更新した。しかし・・・)

026

細川氏「国会が空転している政治的責任を考えて、総理の職を辞する決心をした。」(1994年4月8日)

(就任から8ケ月で、突然の辞任。いったい何があったのか。その背景を探ると、

今の民主党に相通じる課題が見えてくる。)

連立政権 (の文字が画面に大写し)

027 (細川政権は当時、日本新党・新生党・新党さきがけ・社会党・公明党・社民党・民改連、非自民の8党・会派が集結。選挙で掲げた政治改革関連法案は成立させたものの、その後消費税に変わる『国民福祉税』の導入を巡り、意見が対立した。)

伊藤氏「さきがけを率いていた武村さんと、新政党を率いていた小沢さんの決定的な対立関係。政権の中が真っ二つに割れてしまったということですね。」

(今回の選挙で、社民党・国民新党と共通政策を発表している民主党。連立政権に向けた舵取りはどうなるのだろうかー?)

政治とカネ

(細川政権崩壊の決定打となった佐川急便問題。細川総理(当時)が東京佐川急便から借りた1億円をめぐり、選挙資金に使った疑惑が浮上。自民党の徹底追求を受けた細川総理が政権を投げ出す形となった。)

028

(その『政治とカネ』の問は、民主党 鳩山代表にも)

伊藤氏「鳩山代表には"故人"献金疑惑とかありますね。自民党はですね、再び政権に復帰する為に頑張るんだという結束力が生まれてくれば、かなり厳しく鳩山さんを追及していくことになるでしょうね。」

小沢一郎の存在

031 伊藤氏「93年の細川政権の成立と、今回の鳩山政権の成立で、非常に大きな一致がひとつある。それは小沢一郎さんがやったってことですよ(笑)

(細川政権で連立をまとめたとされる小沢一郎氏、その後細川総理以上に権力を握り、混乱の引き金になったという。

そして民主党の歴史的大勝となった今回の選挙を仕切ったのも小沢代表代行だ。)

伊藤氏「小沢さんの影響力ってのは選挙前に比べて増大していると思います。無視は絶対に出来ない。落ち着いてくると何か騒ぎを起こす方なので、場合によっては、民主党政権に亀裂が入るかもしれない。」

(気になる、細川政権と民主党政権の数々の共通点。しかし一方で16年前の選挙と大きく異なる点があるという。)

伊藤氏「前回の選挙の時は、有権者が別に政権を選んだわけじゃないんですね。自民党が良いか悪いかだけを選んだ。今回はですね、自公政権の存続か、それとも民主党中心の政権かという事を、選挙の時点で有権者が明確に選択した。」

030

鳩山氏「勇気を持って、政権交代を選んでいただいたと、その事に国民の皆さんに対して民主党の代表として、心から感謝を申し上げたいと思います。すべてはこれからだと」

(有権者が日本の未来を託した民主党政権。過去の歴史から何を学ぶのだろうか?)

-VTR終了  スタジオへ-

宮根氏「さぁ、という事で、当時の細川政権なんですけども、支持率凄かったんですよね、コレ」

033

女子アナ「はい、発足当初は71.9%当時の歴代最高の数字でした。」

宮根氏「で、支持する理由は、有権者に聞きましたが、これが今回とそっくりです。」

女子アナ何か新しいことをやりそう。それから、政治改革を最重要課題に掲げている。と言うものでした。」

宮根氏「ねぇー。で、民主党にも共通するアレが少ないんじゃないかって事で。細川内閣なんですが、、」

女子アナ「えー、閣僚経験者が羽田外務大臣1人だけだったということがあるんですが、」

034 宮根氏「そして、民主党の閣僚経験者は、、」

女子アナ「今回当選した民主党公認の衆議院議員の現職議員の中で、小沢氏や菅氏など13人。」

宮根氏「歳川さんね、あのー、ポストは20くらいあるんですが、これ、13人っていうのは多いんですか、少ないんですか、どういう風に見たらいいんですか。」

歳川氏「これはねぇ、厳密に言ったら、13人の方が民主党の議員の中で、各閣僚経験をしてるんですけどね、あの、今度の民主党は、政権を担うわけで、その中で中心になるのは、鳩山代表以下ですね、小沢一郎代表代行でしょ、それから菅直人代表代行でしょ、そして藤井裕久最高顧問でしょ、それから岡田幹事長ですね。前者の4人、つまり鳩山・小沢・菅・藤井、この4人だけが事実上の政府経験者ですよ。閣僚ないしは官邸経験者。そういう意味でこの4人プラス岡田さんの5人がメジャープレーヤーとして、鳩山政権の主要ポストについて、政策立案遂行を進めるんですね。13人って書いてあるのは、申し訳ないけれども羽田孜さんや、江田五月さんや、まぁどちらかと言ったら、政権の中で役割を既に終わったような方々ですから、その意味では、やっぱり細川政権と同様に数が少ない。一言で言えば、人材がいてないんですよ。」

歳川氏「あらー、泉さん、人材がいてないという、、」

泉氏「いやいやいやいや、あのー、まぁ、かつての閣僚のイメージや経験とですね、また民主党が野党の間に培ってきた経験と言うのは、随分違うんじゃないかなぁと。ですから、かつての閣僚っていうのは、ある種いかに神輿に上手く乗っかるかって事が官僚からも喜ばれたんですよね。でも今まで、、まっ次の内閣なんかでやってきたことは、各省庁の無駄を省くことであったり、各省庁のわりかし同じ年くらいの、課長補佐だとか課長とやり取りをずっと続けてきてるわけですよね。ですから、全体的に若い議員たちが多い中で言えば、これからは、鳩山さんや今おっしゃられたような大幹部の皆さんが、トップマネージメントはしながら、しかし、各省庁の現場では若手が新しい文化を創って官僚たちとやり取りをしながら政策を遂行すると、、」

歳川氏「いや、それはね、余裕がある場合に言うことでね、短期的にもう迫って、年末までに来年の予算編成をしなきゃいけないわけでしょ。具体的には10月から2ケ月間でしょ。そん中で、財務省の官僚でも、あるいは12省庁の官僚たちとぶつかり合ってですね、民主党の自前の予算を作るだけの、いわばキャパシティーがあるのかというとですね、私はなかなか大変だなぁと。そりゃ財務大臣経験者の藤井さん、もう77のご高齢でしょ。非常に元気ですけど。それ以外に予算作りに関わった方はいないんですから、、」

春川氏「ただね、ちょっと民主党の応援をするみたいですけれども、今までのなんてゆうか、大臣に求められるもんでいくと、経験者も少ないですし、なかなかないでしょうけど、民主党の若手とか中堅の方って、結構、参議院に立法して、法律を出してらっしゃるんですよね。で、衆議院で通ってないんで、世の中には出てないんですけども、結構自分たちで法律作って、専門家の方たちも多いんですよね。だからそこは期待できると思うんですよ。」

水道橋「あと、基本的に族議員ではないので、しがらみが少ないから、まぁ断行するには、し易いのかなととも思いますね。」

春川氏「ただ、ひとつ気になるのは、じゃあ何処何処の省は誰を持ってくるって言った時に、結構話が出てくるのは、そこの出身の元官僚の人達が行くって話しになるんですよね。脱官僚、脱官僚って言ってて、元出身の官僚の人持っていくのかっていうのは、ちょっと、えっ、っとは思いますよね。」

宮根氏「あの、次の内閣っていう風に言われてましたけども、えー実際にはだいぶ大幅にメンバーチェンジが行われるんじゃないかって話もありますしね。」

泉氏「まぁ、私も一応、次の内閣の内閣府担当副大臣って仕事はいただいてるんですが、まぁ、最後の次の内閣になるかもしれない(笑)」

宮根氏「やっぱりね、やっぱり泉さん、あれ、大臣になってみたいでしょ?!」

泉氏「いやー、そりゃあ、やっぱり将来的には(笑)なってみたいですね。」

(宮根氏のからかいネタ 略)

035宮根氏 「連立政権によるひずみってのが実はあって、細川政権は7党1会派の寄り合い所帯。これだけ。まぁキレイですね、レインボー。

さっ、当初まとまっていたんですが、これもめちゃった。」

女子アナ「国民福祉税、消費税に替わるこの税の導入をめぐって、意見が対立衝突って事になったんですね。(小沢さんと武村さんね。)そして大混乱しました。」

036 宮根氏「そして、政治アナリストの伊藤さんはこういう風におっしゃってます。」

女子アナ「細川政権も小沢氏が作った政権、鳩山政権もかなりの部分で小沢氏によって誕生したと言えると指摘しています。」

宮根氏「実質の実力者は、やっぱり依然として小沢さんじゃないか。どうなんでしょう」

泉氏「(笑)・・・あのー、いや、確かに、選挙に関しては本当にあのー、他の方々にはおられないぐらいのネットワークですとか、情報を持っておられて候補者の選定なんかではかなりの力を発揮されたなぁという気がしますね。あとやつぱりその、面倒見がいいという、サポートする、、」

歳川氏「考えてみると、実際問題ね、新人議員の約170人誕生するわけですよ。その人の名前、顔、属性、弱点、人脈、全てを分かってるのは小沢さん只一人。小学校一年生が入学式に国会にやってくるようなもんなんですよ。」

037_2 宮根氏「でも、とりあえず総理大臣になるのは鳩山さんがなるんでしょ?!」

泉氏「はい、選挙に強いという事と、やっぱり国政を担う、それはちょっと別なものだと思うんで、、」

宮根氏「でも、あのー、参議院はね、これ単独過半数取ってないわけじゃないですか。当然これ、社民党だとか国民新党との連携ってのが出てくると思うんですね。外交の問題だとか、例えば消費税も将来的なものも含めて、その辺りのすり合わせってのはどうすんですか?!これ」

泉氏「今日も丁度、政策協議を国民新党として、呼びかけをしているので、まぁまず社民党さんなんかも、実際に閣外協力をするのかどうか、閣内協力をするかどうか、まだ決めてらっしゃらないんで、このままだと行方がまだちょっと分からないですね。」

宮根氏「だってアフガンの問題とか、明らかに食い違ってるわけでしょ?!(うんうん)郵政民営かもどうすんですか?!これ」

泉氏「ああ、民営化はもう三党合意でしてますんで、これは三事業一体化ですとか、株売却の???、一致してます。」

歳川氏温度差は結構あるんですよ。」

宮根氏「うーん。まぁいずれにしてもうつみさん、やってもらわないと困りますよね。今の日本は。」

029 うつみ氏「やってくれるんでしょ?!(笑)」

泉氏「はい、やらせていただきます。これ、色んなとこでゆうてるんですけども、今まで我々が提案書としてマニフェストを出してきました。しかし、今日を以て皆さんから命令書をいただきましたと、いう風に思ってますんで、」

うつみ氏今回の一票はね、ものすごーく重かったんですよ。ですから、そうやって政権を担ったからには、本当やってくれるんでしょ?!」

泉氏「やらなければ、討ち死にをする覚悟でですね、しかし、しないようにがんばると。」                           

                               以上 あと押尾事件

この民主党の人は、誠実そうでいい感じでした。

でも、本当に死ぬ気でがんばらないと、マニフェスト遂行が危なそう。

まずは、予算編成が間に合うかどうか、みなさん暖かく見守りましょう。[E:confident]

今後、小沢氏連立相手の動向が興味深いですねー。

にほんブログ村 テレビブログ テレビ生活情報番組へ ←ちょっと共感。の方はポチッとよろしく<(_ _)>>

マスコミと新聞が隠したがるブログ 



2009年09月01日10:48ミヤネ屋的 民主党政権で暮らしはどうなる?! 

ここ最近、のりピーの事だけ延々とやっていたワイドショーが変化しました。

何十分もかけて民主党政権で暮らしはどうなるという解説や、細川政権との比較を、VTRとか作り込んでじっくりやってます。

前々から準備万端してたけど、あえて流さなかったと言う感じ。麻生総理のあげ足とり批判は絶えずしてたのに・・よみうりテレビ【ミヤネ屋】より

010

まず、4人家族の家庭と、夫婦二人の家庭の比較を、

それぞれ、

民主党のマニフェストの目玉

「子ども手当」「高速道路無料化」「最低賃金千円」

をテーマのドラマ仕立てのVTRを流し、

「話がうますぎるけど、民主党さん、

私たちの未来を任せて本当に大丈夫?!」

と家族全員問いかけるというオチの後、

スタジオへ

014 015宮根氏「えらい、偏った家やなぁ~。

さぁ、ということで泉さん(民主 泉健太議員)、大変な所に来てしまいましたねー。」泉氏「いやぁ、これは問題山積ですね。」

宮根氏「まぁね、皆さんね、これから民主党政権に、我々日本の未来を託すわけですから、

ドンドン泉さんに聞いて頂きたいと思うわけですが、まずマニフェストで明暗が分かれました。

子供手当月額2万6000円(来年度は半額)なんですが、さぁ笑顔の人はコチラ(パネル)

女子アナ「はい、子供のいる家族とあります。この子供手当は、世帯の所得に関係なく子供一人につき、2万6000円ですので、年間31万2000円支給されます。(そりゃ、ステーキも出るわぁ)

011 それが中学校卒業までの15年間という事なんですね。

で、今までの児童手当ってのはこういう風になってましたから、(フリップ)

・・・実にこれまでの350万以上支給額が多くなる。」

宮根氏「へぇーー、博士んとこは、お子さん三人でしょ?! 」

水道橋「うちは三人です。6歳、3歳、0歳ですから、全部恩恵を被る。ええ、大っきいです。」

宮根氏「泉さんとこも?!」泉氏「はい、実は三人います。」宮根氏「大っきいよね!」

012 016女子アナ「その他、コチラ公立高校の授業料無料化、

これも年間約12万円とありますが、家計への影響がどうなるのかというのをコチラで詳しく見ていきましょう(フリップ読み上げ・説明)」

宮根氏「そして、泣く人は、お子さんのいないご家庭ということなんですが」

女子アナ「専業主婦で子供がいないという家庭の場合では、所得税が増税となります。

というのは、子供手当の予算総額が5.3兆円というのでその財源を配偶者控除・扶養控除を廃止することによって確保しないといけない。」

宮根氏「はい、泉さんこれね、お子さんのいない家庭は実質これ増税ということになって、これ不公平じゃないかって話になってこないんですか。」

泉氏「いやあのー、まぁ、そもそも税制ってのは、全員に公平なことは難しいと思いますね。どっかに重点配分をして、それは時代時代によって、そこに力を入れていこうってとこにお金を投じられるもんですから、今で言うと子供達が激減をして、このままでいくと人口ピラミッドがおかしくなるくらいの、、じゃあ将来の年金だとか医療だとか続かなくなる。だから社会全体で子供達を応援していかないと、もうやっていけない時代になってきたんだということで、皆さんにご提案をした。というようなものなんでここはもう、確かに損する人がおられるんですけど、やっぱり将来のことも考えれば、やっぱり子供達がある程度いないと、これから物を売るにしても消費者がいなくなるっていう時代がやってくるんで、、」

宮根氏「まっあのー、全部に共通するのが、財源が本当に出るのかっていうとこもあると思うんですが、それは後ほどにしまして、博士、これはどういう風に思います?!まぁ三人のお子さん持ってらっしゃいますけど。」

水道橋「やっぱり、生活不安ってのは子どもが多いとありますから、おっしゃったように、少子化対策になる動機付けにはなりますよね。あっ、子供をこう作っても支援して貰えるんだって。今のままだと本当に子供を作ってって、なかなか考えられない。非常に魅力的って言うか(実現できればね)ええ。」

宮根氏「だって、公立高校の授業料無料化ですよこれ、ねー」

水道橋「でも、それもずっと中学卒業までとか高校もありますけど、将来的にも民主党政権があるっていう前提ですから。そういう意味じゃ、ちょっとそこで不安も。ええ。」 宮根氏「そうですよね(笑) さぁ、そして高速道路の無料化、来年度から段階的に実施するということなんですが、笑う方は」

017018_2女子アナ「もちろん、車に良く乗る人ということになりますね。

その他にもコチラ、ガソリンの暫定税率廃止を謳っています。去年4月に一時廃止された時には、レギュラーガソリンが1ℓ当たり20円くらい安くなった。」

宮根氏「随分安くなったなぁと思います。さぁ、そして泣く方は、、」

女子アナ「はい、車に乗らない人、という事で、

この高速道路無料化予算総額1.3兆円、これはですね、税金で賄われる方向なので、

車に乗らない人も高速道路の維持費などの為に、税金を使われるということになります。」

宮根氏「まぁ、歳川さんね、この高速道路の無料化というの、これは本当に出来るのかなと、我々もちょっと疑問を持つところがあるんですが。」

歳川氏「まずもって、申し上げたいのはね、私は子供手当も高速道路無料かも、全て該当しないんですよ。まず車を持ってない。免許証も無い。日常的には地下鉄かタクシー。子供三人男の子いますが、全部成人してます。私としては非常に口惜しいんですが、あの内容的に言えばね、政策的に実現可能。そして博士も言われたように、民主党政権が当分間続くというこれまた???前提があった場合には、良い政策だと思います。」

宮根氏「春川さん、これできると思いますか。」

春川氏「いや、さっきから、実現すればとか出来ると思いますかっていう話ですけど、これもうマニフェストで勝ったんですから、実現しなきゃダメなんですよ。実現するんです。それに対して、自分たちがどれだけ負担するかも含めてチェックして、次の選挙で生かす。」

宮根氏「あの、無駄遣いをなくして、そっからね、何とか引っ張ってくるっていう事なんですけど、本当に出来るんですか。」

泉氏「いやあのー、これは実は、非常に分かりやすい無駄遣いがいっぱいあって、例えば、官庁の新しい立て替え費用、これ庁費とか言ってますけど、これだけで2兆9千億とかですね、あと、二重三重の補助金だとか、よくある年度末の道路工事の予算だとか、まぁそういうものいっぱい私達見てきてるんで、これ十分出せるんじゃないかなぁとは思ってます。ただそれは政権の中に入らないと、我々も証明のしようが無いので、是非これは、今から早速示していきたいなと思ってます。」

水道橋「高速道路が千円になって、逆に渋滞を生むみたいな事もあるわけじゃないですか。またCO2もドンドン出していく。まぁ逆行している部分もあるわけですよね。経済効果8兆円望めるとか、やってみないとわからないって部分がたくさんありますよね。」

春川氏「まぁ、高速道路に関しても、高速道路無料化したら、下の普通の道の渋滞が無くなって、CO2が減るんじゃないかって話もあるわけですよね。」

女子アナ「段階的に実施ということなんですよね。状況を見てね。」

泉氏「あと、実際に、名神と東名も、じゃあ民主党政権で、ハイ、ドンで無料ってのはあり得ないんですよね。最初は割引から始めて、どれくらい使われるのかって見てから最終的な決着点、、」

宮根氏「あとは、でもアレですよ。ねっ、百戦錬磨の霞ヶ関の官僚の皆さんがいらっしゃいますよ。そういう方々とですよ。いきなりドーンとこれ民主党の方々、戦えるんですかねぇ。」

泉氏「あのー、先ほど春川さんがおっしゃったように、これもうマニフェストってのはやることだけを書いているので、やれないかやれるかじゃないんですよね。ですから、この方針でやってくれと。その変わり今までの政治と違うのは、責任は政治家が取るよと。出来ない責任を官僚に押し付けるんじゃなくて、あくまでそれはビジョンを示した政治の側が責任持ちますと。そこ明確なんで、我々は、ある意味突撃をしてやっていくと。言う位の気合、覚悟はあります。」

うつみ氏「一番心配なのはね、ケンタさん、泉さんね。あのーその天下りの無駄遣いをやめるって出来ますか。官僚と戦えますか。あっでも、選ばれちゃったんですからね、やって頂かないと」

春川氏「例えば、二年前に国会で天下り禁止法ってのを、僕ら作って出したんですね。これさえ通れば実は結構キレイになくなるんですよ。天下り。だけど、まだ通ってないんで、これもやっぱり新しい国会が始まったら、提出することによって、、簡単に言うと、公務員の方の定年を延長して、ただ給料がタダ止まりじゃないですよ。給料体系も変えながら定年を延長すれば、外の団体に送り込まれることは無くなるわけですよね。そういう天下りを無くす方法はある。」

うつみ氏「でも、その無駄遣いがね、本当になくなれば、本当にこういったところに使えますよね。」

水道橋「霞ヶ関の抵抗なんかも、情報公開してドンドンと紙面に出れば、国民はドンドン応援すると思うんですよね。」

うつみ氏「そうねぇ。今こんな状態で、とても苦労してるとか、情報公開、、」

泉氏「出し方も僕ら、工夫しないとダメだと思うんですよね。」

歳川氏「まっ、カタカナで気障っぽくてイヤなんだけど、キーワードはふたつなんですよ。ディスクロージャーがひとつね、情報公開ですね。いまひとつは、その得た情報に基づいたアカンタビリティー、説明責任ですよ。この二つをやれば、霞ヶ関に相当程度風穴が開きますよ。核の密約も含めて」

宮根氏「まぁ、でも春川さん、その説明責任なんですけど、まぁこの度マニフェストが各党出たと、非常に僕は分かりやすかったと思うんですけども、これからやっぱり政治家の皆さんも、有権者の皆さんにいかに分かり易く説明していくか納得してもらうかって、これ大っきいですよね。」

春川氏「本当、工程表も出てますけども、その途中途中、節目節目でね、今あのー、これぐらいだと、こういう抵抗があって、こういう予算が こうやってるるんで、ちょっと待ってくださいって言われたら、さっきの話じゃないけど、我々有権者は、一票投じた責任である程度我慢する(そうそうそうそう)でも、何も分からないとこで我慢しろと言われても、出来ないので、今これくらいだとこれくらい出来たんで、ちょっと待ってくれと常に情報公開をして説明して欲しいんですね。やっぱりね。」

うつみ氏「そうすると、選んだ国民の方だって、少しは我慢できると思うんですが、早く結論を見たい見たいっていう焦りがあるじゃないですか。それをこんな状況だから今難しいんですよ。こんな抵抗があるんですよと。本当に情報公開って大事ですよねー。」

(宮根氏阪神ネタ、略)

宮根氏「さあ、そして最低賃金。千円にしますよ。笑う方、、」

020 021女子アナ「非正規労働者とありますが、

パート、派遣という形で働いている方、平成20年度の最低賃金の時給が全国平均で703円ですが、これをおよそ300円UPしようということなんですね。」

宮根氏「さぁ、そして泣く方がいるかもしれない、、」
女子アナ「コチラ正社員に影響がということなんですね。」

013

「で、こういう風におっしゃっておられます。」

宮根氏「このあたりどうでしょう」

泉氏「はい、あのですね、

まずあまりに時給が低すぎるという現状をどうするか

っていうことですよね。

生活保護よりも、一生懸命に働いても最低賃金だと安くなってしまう。そういう逆転現象が全国で十数か所起きてるんで、これはまぁ解消しなあかん。で、単純に給料をこれまたすぐに上げてしまえば、それこそさっきの正社員の話だとか、中小企業の経営が今度成り立たなくなりますので、中小企業支援がセットで行われる話なんですね。ですからある程度時給を水準まで上げた会社には、助成金を上げるだとか、税制優遇をするだとか、そういうことで誘導をしていくと、まぁ上の二つの政策も含めて、今までどちらかというと大型公共事業なんかに流れていたお金を、同じお金を出すんであれば、国民生活の方に流していこう。そっから実は物を買ったり、ビデオのステーキじゃないですけど、ステーキを買うのにもスーパーも潤う、お肉屋さんも潤うということで、そういうことでお金が循環をしていくと、地域を通った景気回復になる、、」

宮根氏「あと、その最低賃金を上げるというよりも、まず非正規労働者の方の雇用確保というのが大事だと思いますね。まずここで、働き場所がないって方もいらっしゃって、失業率も過去最悪の数字が出たりしているわけですからね。だからマニフェスト4年間っておっしゃいますけど、その4年間かけてじっくりやる政策と、いやもう今日明日の生活が大変なんやと言う方がいらっしゃって、即効性のあることもやらなきゃいけないと思うんですよね。景気回復とか、雇用情勢を良くするってのは待ったなしだと思うんですね。その辺り、どうなんですか。」

泉氏「あの、さっきもちょっとパネルで映りましたけど、雇用の能力開発で10万円を支給しながら、最低限の生活保障をするだとか、実は子供手当なんかも、子供さんがいるけど失業してる方って結構おられるんですよね。そういう方々の最低限の生活費をやっぱり守っていくっていうのは、まぁそういう意味で、下支えをしながら、どっかで雇用の機会を作っていく。また政府もそういうものを支援していくという考え方でやって行きたいなと。」

歳川氏「3番目のポイントで、お聞きしたいんですが、やっぱり雇用と、あんまりメディアは取り上げないんですが、デフレの問題って、これ相当深刻だと思うんですけど、この点についてはどうお考えですか。」

泉氏「いやー、確かにですね、ドンドンドンドン物が売れなくなって悪循環になってるんですよね。(マイナスの負のスパイラルですよ)ですから、どっかで、自民党さん的には成長戦略なんでしょうけど、我々も何かしら発火点と言うかそれを作って行かなきゃいけない。それを今回は民主党ではとにかく、政府の資金を国民生活に流していくことで、そこで最低限消費を増やしながら、消費が増えれば設備投資や雇用が生まれていくという考え方で、これ今までに実は、あんまりないやり方、逆サイクルの景気回復、、」

宮根氏「しかし、埋蔵金やら色んなこと言われてますけど、ホンマにそんな無駄遣いのお金ずーーーっと引っ張ってこれます?!」

泉氏「ああ、これると思いますよ。あのただ、確かに使い切り、一回使ったら終わってしまう埋蔵金と、毎年生み出されるものとあるので、そこは多少区別はしなくちゃいけないんですけど、、」

019 春川氏「僕は埋蔵金の話もしなくちゃいけないんですけど、

政府が握ってるね、情報に関して野党の場合はあんまり出てこないですよね?!与党と比べて。

政権交代の可能性が高まったというんで、その役所の方々も説明に行く機会が増えたっていう風に聞いてますけど、

その辺はやっぱりだいぶ変わっ、、政権交代する前から変わりつつあるなって実感はあったんですか。」

泉氏「ええ、確かに参議院で逆転をしてから野党担当の役職が替わりまして、課長だった方が、部長・局長の方が、説明をしに来るようになる。それもしかも頻繁に。出てくる情報量、与党と野党大分違ってたのが、大分同じになってきたと。いうのは本当に如実に変わってきましたよね。」

宮根氏「それはまぁ4年間って言いますけど、来年参議院選挙あるじゃないですか、春川さん。ぶっちゃけね、参議院選挙までにある程度何かが見えないとっていうところはあると思います?!」

春川氏「いや、だから、世の中全部変わらないまでも、ああ民主党政権になってやっぱり変わったなっていうのは、国民は求めますよね。」

宮根氏「そやけど、ハードル、物凄い高く300議席以上ハードルが上がってった訳ですから、もうある程度、来年の参議院選までに、何かが見えないとこれ、揺り戻しが相当激しいと思うんですよね。」

泉氏「だからまぁ、分かりやすいところで言えば、やっぱ『アニメの殿堂』ですよね。これはもう我々は、建設中止という事になるでしょうし、まぁ特に他にも特殊法人なんかで、よくまぁ名前の出てくるような所はですね、本当にもう民主党の力を集中して、そこの財政を精査して、それこそおかしければ取り潰しにするくらいのですね、あるいは来年の天下りを切ってしまう。こういうことをハッキリやっていく必要が私はあるんだなぁと思いますね。」


022

あとは、新型インフルエンザ対策に関して、21日に民主党の対策本部を開き、情報をとって政策判断出来る様にしていた。前政権との協議の場を設けようと、鳩山氏が言っているとのこと。

北朝鮮問題は、6ケ国協議の場を大事にしながら、国際的にしっかりと圧力をかけていく。船舶検査法も法案を新たに作って行きたい。民主には外交に強い前原・松原もいる。とのこと。


次のコーナーは、『細川政権と今の状況が非常に似てる。細川政権から学ぶこと。そしてそれをぶっ壊したのはあの人』  というテーマですが、長くなったのでつづく・・・


発言からみると、コメンテーターの人達、民主党に入れたらしいですね^^;

うちも増税組ですが、子供手当は財源さえあればイヤじゃないです。子は国の宝ですから。
でもやっぱ何度この手の話を聞いても、どう考えても財源が続かないと思いました。

昨日、あの橋下知事も「私は貰うわけにいかない。子供手当は所得制限を絶対に設けるべき。今からでも遅くない。」という発言をしてましたね。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   






2009年07月17日20:45《朝ズバッ》より《ミヤネ屋》の方がマシ

野党審議拒否による重要法案廃案の件、
【朝ズバッ】では何故か、麻生総理が悪いと毎日新聞の人が切り捨てていましたが、
 (ブログ内記事 )

同じこの件を【ミヤネ屋】が報道すると、こうなります。

001 リポーター国会というのは法案を作る所
ここが止まっているということは新しい法律が全く生まれて来ない。」

宮根氏「空転というやつですね。」

リポーター「じゃあ、何でこんな事になったかという事なんですが、ちょっと振り返ってみましょうか。

14日に麻生総理に対しての問責決議が可決されました。衆参逆転してますよね。ねじれてますんで、参議院で問責決議案可決という事で、

野党は、そんな問責決議を受けるような総理の下で国会の審議は出来ないと言うことで、審議拒否。ということで会期は今回28日まであるあるんですが、もう既に事実上終わってしまっていると。で、どうなるか、こちら。(画面)

002_2 政府が出した法案が17本あります。
そして議員立法合わせて100本以上が廃案になる見通しであるという事なんですね。」

宮根氏「だから、日本の国の事情のみならず、もう決めとかなきゃいけない事あるわけじゃないですか。」

リポーター「そうなんです。で、私たちの生活に非常に密着した物がたくさんあるんですが、それを先延ばししていいのかどうかって事も心配になってきますけど、

まず一番これが問題になっているんですが、この法案も廃案になるそうです。」

(北朝鮮船舶の映像、国会の映像)

(ナレーション)今年6月北朝鮮への追加制裁として国連安全保障理事会が決定した「船舶に対する貨物検査の強化」。日本の強い意向を受けて決議されただけに、国内でも『貨物検査特別措置法』として、法制化する予定だったが・・

003 社民阿部知子議員「・・委員長、ここで先ほど、『内閣不信任案』が提出されましたので、
本日の審議は私は、ここで打ち切らせていただきます。」「速記をまず止めてください」

(テロ対策特別委員会混乱の様子の映像)

(ナレーション) そして翌日、野党は欠席・・   

衆議院ではバタバタと可決。
一方参議院では野党が「一切の国会審議に応じない方針を決めた為、審議が進まない状況に

005 細田幹事長「なんとか、国際的な観点からこの『船舶検査法』は成立させようじゃないか・・」











006ナレーション)自民党は審議の再開をするように呼びかけたが、民主党側は応じられないと拒否。
その結果、法案は廃案となる見込み・・・

北朝鮮に対する断固たる処置を願う拉致被害者の家族は・・(増元さんの映像)

増元さん「発信力・発言力が弱まってしまう。そんな状況を作ってはならないと思っています。このような考え方が北朝鮮に常に先走った行動をされる。後手後手にまわっている今の現状を生んでいるわけです。拉致問題の解決が遅れれば、被害者の命が縮まっていくということ。このことをまず考えていただかないといけないと思いますね。」

リポーター「なんか、北朝鮮に足元をみられそうな、そういう話ですよ。」

宮根氏日本だけの問題じゃないですもんこれ」

リポーター「で、この法律なんですけど・・・」(画面)

007 宮根氏「これは岩田さん、大変な問題だと思いますが」

岩田氏「ですから、これは国際公約としてね、やったような事同然ですからね、ここでこれを廃案にするっていうのは相当大きな問題だと思いますね。やっぱりこれは与野党とも責任を持って、国益に関するような問題ですからね。」

宮根氏「そうですよ。で、恐らくこれ(北朝鮮貨物検査法案)はね、日本の国民のほとんどの総意だと思うんですね。まぁ、これを白石さん、永田町のいわゆる政治のいわゆる都合でですよ、野党の皆さんも正直どうかと思いますね、僕は。」

白石氏「もともと、民主党の鳩山代表も、選挙とは切り離して審議すべきだとおっしゃってた問題ですし、で、例えこの法案が成立したとしてもですね~、あの核を積んでるものにね、検査させろというと、向こうが抵抗してきた時にじゃあ、武器の使用をどうするのかって手続き論まで含めて議論する為には相当の時間を要するわけですよね。だから、入り口の所でつまずいてるって事ですよ。」

リポーター「あの、民主党の鳩山代表は、自分たちが政権を執ったらまず、これは優先的にやると言ってるんですが、じゃあ、今やればいいじゃないかという風に我々は思ってしまいますよね。」

009 で、これだけではなくて、いろいろ廃案になりそうなものがあるんです。こちら」(画面)

このあたりも全部廃案の見通しになります。」

宮根氏「岩田さん、これだって、投開票8月30日じゃないですか。少なくとも8月30日以降までこれ、、」

岩田氏「8月30日でもし投開票終わってもですね、一ヶ月以内にですね、新政権ってかたちが規定にありますからももうちょっと早く出来ますけども、そうすると随分、積み残したまま随分先に行っちゃう訳ですよね。この児童買春の問題とかね、すごくそれを要望してくる声も大きい中で、いったら、一元化もそうですし、もう非常に重要な法案多いわけですからね。なんかここはやっぱり空転と言われても、仕方ないと思いますね。」

白石氏「特にポルノの問題なども、その日本はポルノ映画を垂れ流しっていう風に国際社会から非難されている訳ですから、さっきの船舶と合わせて世界の笑い者という事ですよ。」

宮根氏「やっぱり国会議員の皆さんは、タカさん、国民の代表でまず、あるべきですから、、」

ガダルカナル「そうなんです。この間ね、正直、我々のお金と時間を本当に無駄に使われちゃってるって事じゃないですか。これ、民主党、本当に責任感じてもらわないと、今度の選挙のときもその辺を国民はやっぱり結構気にして見てると思いますよ。」

宮根氏「逆に、やっぱ参議院でね、第一党になったという責任は、僕は民主党には大いにあると思いますよ。」

岩田氏「そうですねぇ。だからこれは果たさなきゃいけないと思うんです。これ益々、政治不信に本当に繋がってしまうんではないかって気がしますねぇ。」

011 リポーター「さらに、こんな法案が出ていたの皆さんご存知でしょうか。こちら」(画面)

「いまのところゴタゴタで、これも廃案という事ですね。」

リポーター「更に、命にかかわるようなこんな法案もどうやら消えてしまいそうです。」

「本当に許せません。私たちずっと命の重さを訴えてきました。」(原告の会見映像)

ナレーション)「汚染された血液製剤を投与された事で、多くの人がC型肝炎に感染した、薬害肝炎問題。

(福田総理謝罪の映像、和解勧告の様子の映像)

013 2007年、国は被害者に対して責任を認め、救済法が成立された。しかし、その救済法が適用されるのは約1100人とほんの一握り。医療行為が原因とされる肝炎患者は全国に350万人いると言われているのだ。
その全ての患者の負担を軽減する為、与野党がそれぞれ提出していたのが、『肝炎対策基本法案』、治療費の補助、入院しても仕事を続けられるような職場環境の整備、与野党が協議を続けてさえいれば成立するはずだった。しかし、この法案も廃案になる事が確実。薬害肝炎訴訟の原告だった女性は、

(女性のインタビュー映像)

『私は治療を受ける為に仕事を辞めまして、治療いたしました。(医療費は)月に7万円程度自己負担がかかりました。そういった(負担を減らす)意味でも治療中の休暇支援であるとか、しっかりと国の方が対策をとっていただきたい。事実上の廃案ということは、非常に残念と思っております。』

012 患者たちの作る団体によると、ウイルス性の肝炎で悪化して亡くなる人は1日におよそ120人いるという。患者や家族の悲痛な叫びはいつ救われるのだろうか。」

宮根氏一日120人の命が奪われる、この数字は大変重いですよ。」

リポーター「とにかく早くしないといけないものなんですけども、」(画面)

宮根氏「だって、これはもう成立させようって動きになっていたじゃないですかー」

リポーター「そうなんです。与野党ともにもう直前まで行ってたんですけれども、これもやっぱり、政党間の争いのカードになってしまってるわけですよね。」

宮根氏「もし、これが廃案になったら、一体どうなるんでしょうか。専門家にお聞きしておりますので、ご覧下さい。」

014 リポーター「まっ国会がゴタゴタしておりまして、数多くの法案が廃案になろうとしているんですが、じゃあ、どうなるのか今後。専門家に聞きました。コチラです。」(画面)

宮根氏「えーーっ、これしかし、岩田さん、なんでこんな手間をもう一回かけるんですかー。」

岩田氏「ですよねー。国民から見たら、全く分かりにくい話で、継続審議は(伊藤氏の言う)このとおりですよ。だからやり直すしかない。ですからもう9月以降今年のですね。そういうことになってくるんでしょう。」

010 宮根氏「でも白石さん、肝炎の問題なんて、ホント命の問題ですよ。」

白石氏「そうですね。もう肝硬変とか肝臓ガンになる恐怖と皆さん日々闘ってらっしゃるわけですし、で、患者さん団体がね、命より政局じゃないかって批判されてるんですが、正にその通りだと思います。」

宮根氏「いやー、これはね、与党野党関係なく参議院の皆さん、皆で考えてもらわないと、、こういう事が平然と廃案になるって怖いですよね。」

以上

当たり前だけど、朝ズバッの毎日新聞の解説の人(与良正男)のように、麻生さんのせいにせず、

審議拒否した民主党を批判していたのは、評価できますね。

しかし、同じワイドショーでも、伝え方で、180度違うのは、恐ろしい・・

東京のキー局も、こういう報道をちゃんとしないと、国民の知る権利を無視した事になり、ワイドショーなんて、ご都合主義の局の思惑でやってるとそろそろ見抜かれて誰も見なくなりますよね。

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく   




2009年03月05日17:43いい加減なコメント、崔洋一【ミヤネ屋】

日本テレビ【ミヤネ屋】のコメンテーター崔洋一 氏のコメント。

定額給付金支給で、青森のお年寄りが定額給付金の封筒を笑顔で貰っている映像の直後のひとこと。

「自分は前からずっと貰わないと言っている。こんなの絶対貰わない。昔の地域振興券も何の効果もなかったのに、二兆円をこんなことに使うなんて効果があるわけない・・・」云々

(・・・当時うちは、子供たちが中学生で、ものすごく地域振興券で助かって感謝していますよ。大体、テレビに出るような中央の裕福な人が、一万二万ぽっちで・・・なんていうと腹立ちます。都会と地方は違うんです!)

何かと言えば7割りの人が反対なのに・・・と言うけど、地方の人の意見って入っているのでしょうか??


それと、小沢氏関係の一連の新情報を説明した後の、この人のコメント。

「10年後、必ず・必ず国策捜査だと言われます。」だそうです。


謀略だの国策捜査だの言ってるコメンテーターって、、解って言っているのか知らないけど、

国策捜査って言葉は、6年前、鈴木宗男疑惑で、外務省の佐藤優氏が逮捕された時、取調官に「これは国策だから何があってもあなたは有罪です。」と言われ、本にしたのがはじまりらしい。

尚、誰かに指示を受けたわけではなく、今の内閣の意向に沿った形で検察が先回りしてやること。    らしい。(二木啓孝 氏談)    


いくら若者がテレビ離れしていると言っても、昔の人はネットもしないし、まだまだテレビのとんでもコメントに左右される人が多いんです。

とんでもコメンテーター(映画監督とか女優とかタレントとか)が、自分の偏った意見をぶちまけて、どう責任取るんでしょうか??

いや、こんなような人を安易に使っているテレビ局が一番悪いと思います。



にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
 ←ちょっと共感!の方はポチッとよろしく